過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

はじめにサーモンありき

2013-04-15 23:20:58 | 美味しい食
こんばんは。今夜の献立は、はじめにサーモンの炙りあり、でした。
サーモンをブロックで表面を焼き、切り分けたもの、といえば、伝わるでしょうか。
野菜で包んでもいいなっと思ったのですが、ケパーが切れていることを発見(笑)。が~ん↓。
それ故に、サーモンにはレモンとワインビネガーと岩塩だけをふり、ディップや野菜を合わせる計画に変更しました。
この過程で、胡瓜をバジル&レモンでくっきり焼いた副菜が生まれました。
トマトやチーズも、サーモンにはあう。
完熟してしまった(笑)アボガドはくり抜いて、不知火の絞り汁と果肉で和えたディップにしました。これもサーモンには合うでしょう(笑)。
ケパーが切れていたからこそ生まれた、怪我の功名かと思います(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←危ないところ(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルとレモン香る焼き胡瓜

2013-04-15 21:14:47 | 美味しい食

JA全農埼玉とレシピブログのコラボレーション企画「埼玉県産きゅうりでつくる ごちそうレシピ」のモニターとして頂戴した胡瓜は、みずみずしくて香がよいのです。
いじり過ぎずに、活かしたい! その気持ちで仕上げました。

■バジルとレモン香る焼き胡瓜■
[材料]胡瓜1本に対して:
エクストラ・バージン・オリーヴ油小匙1、
レモン塩、バジル 適量
ディップとして:茹で卵1+マスタード大匙1+蜂蜜小匙1程度

[作る]
1)胡瓜を5mm厚の輪切りにする。
2)耐熱容器にオリーヴ油をひき、キッチンペーパーで延ばして、余分をふきとる。
3)(2)の底面に均一にレモン塩を振る。その上に(1)の胡瓜を重ならないように並べ、表面にバジルをふる。オーブントースターで、香たつまで焼く。
4)ディップを作る。茹で卵は粗く潰し、ハニー&マスタードに混ぜる。

焼いている時から、バジルとレモンと胡瓜の青い香がします。胡瓜だけでつまんでも、イケますが、青い香が苦手であるなら、玉子マスタードと合わせてください。え?ズッキーニ?と不思議がっていただけます(笑)。
温かいうちが美味しいので、食べる分だけ、作ってください。

春きゅうりの料理レシピ
春きゅうりの料理レシピ


★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一手間かけて美味しく完食(笑)

2013-04-15 16:24:23 | 美味しい食
こんにちは。遅いお一人様分だけの昼は、アルモンデ+ひと手間ごはんにしました(笑)。
○ドミグラス風味のヌードル・スープ
○羊の香草焼き+(笑)
○青汁缶

先週、豆と牛のハヤシ風パスタの折の、ドミグラス・ソースがわずかに残っていました。バターで炒めた、しめじ、ヤングコーンとビーフ・コンソメスープ(JAL)を合わせてスープにし、パスタを加えて、くったり煮たヌードルスープにしました(笑)。
食べきれずに持ち帰ってきた、ラムラック。オリーヴ油をひいたキャセロールに蒸し野菜と共に並べ、マスタードとパセリをたっぷりプラス。焦がさないように、焼きました。
ひと手間で、美味しく食べ切れて、気持ちもお腹も満足した昼でした(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←手間があるようで、実はない(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢社会を支える信用金庫

2013-04-15 16:00:05 | ささやかな幸せ
こんにちは。9時過ぎの町を移動していた今朝、銀行に年配の方々がたくさん並んでいるのをみました。目を転ずれば、青いたれまくに「本日、年金感謝デー」の文字が! 銀行から出てくる方の手には、白いビニール袋。不思議な物に遭遇しました。
ネットで調べて、理由がわかりました。
巣鴨信用金庫の「かゆいところに手が届く・年金孫の手サービス」の一つ、年6回の年金受給日に、来店したお客様に、プレゼント進呈、とのことでした。
地域に根差す信用金庫は、頑張っているな~。これを楽しみに、出掛けてくる年配者がいて、それが預金に繋がることもあるでしょう。
出掛けてきたら、地域の顔見知りにであって、安否確認のチャンスもあるでしょう。気軽に話ができる窓口ならは、振込み詐欺を防ぐ力になるかもしれない。
地域を支える力に、銀行もなれるんだ! ほんのり嬉しくなった朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春パスタに遊び心(笑)

2013-04-15 15:40:59 | 外食でリフレッシュ!


こんにちは。もう一枚、春色パスタの写真を張っておきます。
トップ写真にあげた「25」につられました(大笑)。これは桜海老でした。うふふ。遊び心、好きです。

ランチ・プレート仕立ては、キンメダイと筍の春色パスタ、ローストビーフの薔薇、でした。
タイムとアンチョビの組み立てが、大人味で工夫したパスタと思いました。昼にはちょっと重い量(笑)が玉に傷。なぜならば…。
食後に、クリームみつまめ♪(笑) 黒蜜を好みでかけられるのが、嬉しくなりました。寒天が白だけなのを、ちびっと淋しく思う、イケナイ大人でありました(苦笑)。
■グランカフェ (シェラトン・グランデ東京ベイ)

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←大人はちとわがまま(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に25年…これからも♪

2013-04-15 06:41:00 | 外食でリフレッシュ!




「Together 25th +」
こちらが今年のシェラトン・グランデ東京ベイの、キャッチ・コピーとのこと。「一緒に25年、これからもよろしく!」 そんなメッセージと受け取りました。
ゲストへのセレモニー第一弾は、25メートルのロールケーキを仕上げて、その場で切り分けて、お客様に食べてもらおう!でした(笑)。
長い! ロビーの一辺をフルに使って、ロールケーキは仕上げられていきます。宴会棟の入口まで続き、端がみえません(笑)。:写真2枚目
ケーキを仕上げていく時間のホストは、ホテルのマスコットのペントンです:写真3枚目。彼のフィギュアは紅白のチョコレートになって、レストランで小さいお客様に配られてもいたはずです。
ロールケーキにクリーム、アラザンとスプレーがかけられ、苺やブルーベリィもセット完了。こぼれたかけらを、丁寧に取り除いたら…仕上のデコレーションが、チョコとストロベリーの二色のソースで始まりました(写真4枚目は総料理長)。

25メートルのロールケーキが完成したら、セレモニーが始まりました。開業から25年目、その節目を祝うために居るお客様にも、初めて利用されたお客様にも、ありがとう!が伝わるといいな…。
おそらく…スタッフの胸には、それぞれの時間分の想いが浮かんだことでしょう。私は、かつてのスタッフが迎えてくれた、沢山の笑顔を想い浮かべて、一人一人の名前をよびました。
今ここに居ない、頑張ってきた誰か! それが今日を作っている。大人になると、この意味が本気で解るようになります。私達の今日の仕事は、いつか何十年か先に繋がっているのだと!

ロールケーキ(写真5枚目)は、バナナを中心に、ほろ苦ココアクリームで、ロールになっていました。ちょい大人味の仕上がり(笑)。美味しかったです。
一時間足らずで、660人余りのお客様に食べていただいた、と聞きました。
確かに。あの時、ロビィでは、皆が同じケーキ皿をもって、ニコニコしていた。あの笑顔が、ホテルの財産…人が集まれるって、すばらしいこと。

二年前、液状化した浦安市で、ぎりぎりの努力でアニバーサリィに営業再開できたパーク。その傍らのオフィシャルホテル、あの日のロビィはがらん…としていました。居るべき場所に、人が居ない空間の恐怖…。それを思い返すのです。日本の中に未だにそれが続いている場所がある…祝いの場所にいても、それを忘れないでいなくては…と思いました。

さぁ、25年目がはじまりました♪
■シェラトン・グランデ東京ベイ

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で25年シェラトン6

2013-04-15 05:28:59 | 外食でリフレッシュ!
■抹茶のバフェ
おっと…締め括りは、抹茶のパフェでした(笑)。くすくす…これは家人の守備範囲です(笑)。

東京ディズニーランドのオフィシャル・ホテルの一つ、という特異性があって25年。日本にあるホテルらしく(笑)週末の結婚式を沢山抱える一面。スターウッド・ホテル・グループメンバーらしい華やかな一面。そして二年前、被災地のウェスティンに食材を送り出し続け、海外からのボランティア・シェフのためにバック・キッチンを務めた気概あるホテル(料飲)。
いろんな顔をもつけれど、変わらない優しい気持ち=お客様のために!…これが引き続き、次の25年を進める力であってくれますように。おめでとう。
■舞浜 鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←甘さも苦さも25年(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜で25年シェラトン5

2013-04-15 05:03:04 | 外食でリフレッシュ!
■ベーコン・ビッツ、ピーマン、椎茸の懐かし焼き飯、香の物、赤だし
鉄板焼きの焼き飯は、ぱくぱく食べられてしまう(笑)美味しさが、あります。
背中が疲れているように見えたので、今夜はベーコン・ビッツで食が進むように~と作りました…と、佐藤シェフ。
美味しく、機嫌よく食べて、元気になってね♪ そんな願いをこめて整えてもらう、外ごはん。感謝なり…。リフレッシュして、また、頑張る一週間です(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←気持ちチャージ完了!(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする