過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

冷凍ストック解除による弁当(笑)

2014-06-12 16:54:29 | 美味しい食


こんにちは。昨日、冷凍庫内部をパズルした結果、ストックからはみ出した食品が多数(笑)。それを活かして、本日は弁当を調えました。

○チョリソー、コーン、分葱のカレー焼き飯
○豆乳仕立ての冷製コーンスープ
○トマト
○チキン・ナゲットの蜂蜜レモン漬け →後述★
○胡瓜の甘酢漬け
○枝豆の昆布酢漬け (写真1) →後述★
○烏龍茶 (茶葉を持参)

[作る]
■チキンナゲットの蜂蜜レモン漬け
→塩レモン(写真3)2に蜂蜜1の分量比で、合わせる。熱いナゲットを漬けて、冷めてから弁当に詰める。
→→蜂蜜レモン味のナゲットは、味が馴染んで、冷めてからが美味しいです。蜂蜜量が少なく済むので、甘すぎずに出来ます。

■枝豆の昆布酢漬け
寿司酢に昆布を加えた液に、熱いうちに枝豆を加え、一晩おく。

チョリソー、枝豆、ホールコーン、ベーコン、練りもの、刻み分葱等が解凍されました(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の暮らし

2014-06-12 16:54:08 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]1pm~8pm、その後、スタッフ送別会に。三年で未完の若手を地方に送り出す。行った先に忍耐強い先達がいて下さることを、ひたすら願う。
[食べる]■私のブランチ:梅雨寒の日のブランチに:ママー弾む生パスタ・スープ(写真)→4品目
■私は宴会食:ピザ、鶏から揚げ、枝豆、等、デフォルトのケータリング→お休みします
[今日は何品目?]お休みします
[今日の食出費]無し

[考える・忘れてはならないこと]
「誰かを殺して死刑にしてもらおうと思った。誰でもよかった」
内科医が人工透析用の医療チューブを引き抜いた理由だ。49にもなって、何をいう。他人を巻き添えにするな。まして殺人とは…己が職業を省みよ。患者を害する治療法を選択しないと、誓ったはずだ。
守れなくなったのならば、職を離れよ。その上で己が生死を、自ら判断したらよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒の日のブランチに:マ・マー弾む生パスタ・スープ

2014-06-12 12:08:03 | お試し報告


こんにちは。梅雨に入って、まだ一週間。すでに去年の梅雨降雨量を越えた場所も多いというニュースに驚きました。
湿度が高い上に、蒸し暑かったり、肌寒かったり…元気が出ない日が、続きます。
そんな日に「スープで元気な朝を迎えてくださいっ」と言うかのように(笑)、ドンッとお届け物がありました。

■マ・マー 弾む生パスタ スープ 詰め合わせ (日清フーズ株式会社)
冷凍の、容器入りスープが10食。ミネストローネとクラムチャウダーの二種類、定番のスープが、どっさり届きました(写真1)。
モニプラ ファンブログから、モニターに選んでいただきました。「消費者の代表」として、と書かれたテキストに、ゾクゾクしました(笑)。
先ずは、冷凍庫にストック。45mmの厚みのある、約16×20cmを10個(笑)、パズルのようでした。
パズルを完成して、午後から仕事であった水曜日に、ブランチにいただくことにしました。(写真2)

○タンドリー・チキンとチーズのほうれん草ナン
○マ・マー 弾む生パスタ スープ ミネストローネ
○食後にコーヒー

[作る]
直径15cm程の容器に、スープが冷凍されていて、レンジ加熱するだけで完成です。
その間に、主食を整えることができます(笑)。
1)冷凍しておいた、ほうれん草のナンを解凍する。
2)前夜のつゆだくタンドリーから骨を外し、チーズと共に、ナンにのせて焼く。刻みパセリをのせる。好みでタバスコを。

10分足らずで、ブランチは準備できました。
スープには、ドライ・パセリがかかっていた部分に、刻みパセリをプラスしました。

[スープの感想]
●容器のまま出したかった理由
第一は安全への配慮を嬉しく思ったからです。
レンジに入れる前に、容器の深さを不思議に思いました。
加熱してわかりました。安全に取り出せるように、との配慮もあると、思いました。
両手で持つために、容器は成形されていますが、15cm程度だから、片手で取り出す場合もあるでしょう。その場合でも、熱々のスープは零れません。
容器のふち、ぎりぎりまである方が、豪華に見える…それを知っていて、しない姿勢に好感をもちました。

第二に、解凍後を考えて冷凍されている技術の凄さです。
加熱後、表面中心にちゃんとパセリがあり、豆やパスタが見えるのです。
これは凄い! そう盛り付けたら、食べたくなるように出来てくるのです。だから、強調のために生パセリを、同じ場所に置きたくなりました(笑)。

●食してみて
第一に思うのは、スープが濃厚にできていること。食べるスープになっています。
第二に驚いたのは、もちもちのパスタの食感の楽しさです。解凍しているのに弾力性があるのが、不思議に楽しいです。
第三は、量があること。200gちょいは、スープ・ボウルのサイズです。
第四は、美味しいけど、くどくない味であること。…チーズを足そうかなっと、自分好みに調整できる余裕があります。

[消費者の代表(笑)が望むこと]
安全と食べ易さ。忙しく働く一人暮しさんだけではなく、小さい人にも、お年を召した方にも、取り入れ易い商品と思いました。
パスタを含む冷凍食品が、これだけお食事仕様にできるのであれば、将来に期待します。
一人暮らしの高齢の方は、増えていくでしょう。火を使うのが危ない方、弁当形式でないと調理できない方も増えるでしょう。
食事一回分づつを献立して、容器や製法を工夫して、一回か二回、レンジにかければ、一汁二菜が美味しく仕上がる工夫をして欲しいと思います。
ちゃんと噛んで、食感や香を分かって食べる。健康管理に必須の条件です。
風邪をひいたり、雨で外出できない時にも、ちゃんと食べられる、割高でない食事の、選択肢の一つになって欲しい。そう願います。
提案をもって、モニターを締め括りたいと思います。
日清フーズの冷凍食品ファンサイトファンサイト参加中

ごちそうさまでした。クラムチャウダーが楽しみになってきました(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし

2014-06-12 12:07:48 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:ハム&チーズ・トースト、野菜ジュース、コーヒー→4品目
■昼食:パンダ・エクスプレス弁当(写真)→10品目
■遅い夕食:アジア発北欧行きの食卓(写真)→15品目
[今日は何品目?]4+10+15-重複1(野菜ジュース)=28品目
[今日の食出費]オイシックスの食材が到着しました。

[考える・忘れてはならないこと]
■ブラジルにデング熱流行中■
ワールド・カップ2014の開幕を控えたブラジル、サンパウロ州を含む広域で、デング熱の流行が報告されている。
カが媒介する感染症で、感染後三日から一週間で、40度近くまで発熱する。発熱後に重症化した場合は、出血やショック症状を起こす場合もある。

サッカー観戦にいかれる皆さん。カに刺されにくい配慮をしてください。熱気あふれるスタジアムでは、発汗量と二酸化炭素放出量が上がるので、カを呼び寄せやすくなります!
また、弾丸ツアーから戻ってきての発熱を、疲労だからと甘く見ないでください。
気をつけて、楽しんでこれますように! 旅は、無事に戻ってきてこそ、よき思い出になるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする