過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ねぎ焼きを食す

2017-03-10 12:36:00 | 日いづる国の伝統食


かくして、夜遅くに戻れば、お土産にねぎ焼きが待っていました(!)。スカイツリーにある西のお店は、いつも長蛇の列で。いまだに辿り着けない、ねぎ焼き(笑)。
ご褒美だよねっと、誘惑の匂に負けて(笑)、指示通りに温めました。
オッカナビックリ(笑)に、ウスターソースを塗り、マヨネーズ・アートに初挑戦しました(笑)。
細い線を並べて引いて、竹串で引っ掻く……おおっ! 出来た♪(笑) 心電図みたいっ!

初めてのこととて流儀を知らず、トマトと粒マスタードを添えてみました。(食してみて、不要とわかりました。芥子でしたね?(笑))

折り畳まれた中には、九条ねぎがたっぷり。お、他にも具沢山で、東のお好み焼、浅草の風流焼きとは、まったく違うテイストでした。鰹節ではない…何かの干し魚のような香りが生地からします。葱とよくあいました。

京都の錦、わらい、というお店流の作り方とのこと。
いりこだしを使って、生地に魚介のうまみをのせ、九条葱の甘味と爽やかさを包み込む、との説明にニッコリ。
お肉のような食感のこんにゃく煮、竹輪、生姜漬け、さくさくの揚玉も、含まれていました。様々な食感が楽しいコナモノでした(ニッコリ)。
そして具沢山だからこそ、夜中にも罪悪感が小さい(笑)コナモノでした。

これは是非、列に並んで、作り方を眺めてから、我が家でも試してみたいと思いました。
何よりも、マヨネーズ・アートに目覚めてしまった夜でした♪(大笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりうどんに招かれる春(笑)

2017-03-10 04:18:00 | 美味しい食


■あさりうどん (丸亀製麺)
あさり28個(笑)と若芽3はさみ!
あさりの時期ばかりは、青葱では強いっと感じる、企画者のセンスが好きです(ニッコリ)。
未だ香りは浅いけれど、潮干狩の翌朝を思い浮かべる光景です。

年度末、遅くなっての移動に、若手と立ち寄りました。
チェーンのうどん屋さんでも、春の気持ちを伝えたいと思う。小さな貝塚ができる(笑)時期です。

あさりは殻ごと重量制とのことで、いくつ入っていたか、報告する投稿を、ハッシュタグから探しだすことが出来る時代です。
数が私より多いと、ニコニコする若手に、投稿は後でね!と笑う私(ニッコリ)。

数が多いということは殻の重量が増え、廃棄率が上がるのでは?……と、素朴な疑問を抱きましたが(苦笑)。
大盛うどんの後に、ご飯投入して完食する元気さんには、言わずにおこうっと思いました。機嫌よい笑顔を見ているほうが、ずっと良い(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする