過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

柑橘とフレッシュ・ポッコンチーニのサラダ

2017-03-15 05:13:00 | 美味しい食
届いたばかりのフレッシュチーズを楽しみました。



[作る]
1)柑橘をむき一房を半分に切り分けて、乳清をきったポッコンチーニをちぎって、合わせ盛る。
2)レモンの皮をはぎ、レモンを(1)に絞る。シチリアの結晶塩、白ワイン・ビネガー、薫るオリーヴオイルを(1)にかける。
3)刻んだレモン・ピール、黒胡椒をがりりっ、ミントをちぎり載せる。



Kit OISIXで、作り方つきです。見本写真と比べて、いかがでしょ?(ニッコリ)

こちらを取り寄せたのは、以前に食して感動したポッコンチーニを、美味しく食すレシピと紹介されていたからです。
北海道の生乳だけで、南イタリアから移住してきたチーズ職人(ファットリア・ビオ社)が作る、フレッシュチーズです。

Kitは、ポッコンチーニ(オリジナル・パッケージ)にあわせて、でこぽんみかん、皮ごと食せるレモン、ミント、オリーヴのジュースのような薫るオリーヴオイルが、必要分に塊計量されてパッケージされていました。
それを剥いたり刻んだりは、ご家庭で。

このKitのよいところは、塩、酢、胡椒などが量を指定して、ご家庭のものを、とあることです。

うんうん!「塩」に何を使うかで、それぞれの味に仕上がるはずです。塩には力があるから! このセンスが素敵なり!
この夜は、イタリアから持ち帰ったシチリアの大結晶塩を使いました。サラダに使うって書いてあったのは、こういう時だと実感できました。るん♪

一度やってみると、身に付きます(ニッコリ)。
こんな風に組み立てることで、シンプルにして、華やかな美味しさを楽しむことができると、学びました。



ファイアキング・ジェダイにオレンジと白を盛り付け、ローハンに日本の甲州(勝沼醸造のアルガ・ブランカ)を注ぐ。日本育ちの食卓です。幸せな夜食でした。

……ええ、食慾がわきましたので、この後、私もパスタを食べました!(笑)
きれいなオネエサンへの道は遠い……(爆)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする