こんにちは。花粉がパワフルに風に舞う東京です。そろそろピークという予測にかけています!(笑)
さて、長浜以来、昭和の猫さん気分で、すっかり小魚づいている我が家のシェフです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/873033b43e042fdce610568cc5e69170.jpg)
○豆鯵の南蛮漬け、玉葱、人参、青葱、茹でもやし →作る★
○もずく奴、シークワーサー胡椒(沖縄)
○きのこ、葱の味噌汁
○Bで始まる軽めの(笑)大人飲み物
[作る]
○豆鯵の南蛮漬けを作っておく。
1)南蛮酢を作る:米酢 120mlに、濃いめの昆布出汁、砂糖を大さじ3づつ、淡口醤油を大さじ2、塩を指先でひとつまみを、弱火で煮とかす。火からおろし、種を除いて糸切りした鷹の爪1本を加える。(出来上り、1カップ強)
南蛮酢は室温におく。
2)頭と腸をぬいてきれいにし、水気をふきとった豆鯵に、片栗粉をはたく。ゆっくりと香ばしくあげる。
3)揚げたての油をきり、熱いまま、南蛮酢につける。同時に、極薄の玉葱、人参も漬け込む。
冷めるまで、馴染ませる。
○もやしをシャキッと茹でる。手早く扇ぎ冷ます。
○もやしに、南蛮漬けを重ねて盛り付け、刻み青葱を散らす。
写真は私の分です(笑)。帰宅直前、職場での送別お茶会にて、シュークリームをいただいたので、主食無し…食欲もあまり無し(大笑)。
他に、
●ご飯
●水餃子+春キャベツ+美味しい辣油
●真子の甘煮(佃煮)、
等を、動員しました(苦笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">
さて、長浜以来、昭和の猫さん気分で、すっかり小魚づいている我が家のシェフです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/873033b43e042fdce610568cc5e69170.jpg)
○豆鯵の南蛮漬け、玉葱、人参、青葱、茹でもやし →作る★
○もずく奴、シークワーサー胡椒(沖縄)
○きのこ、葱の味噌汁
○Bで始まる軽めの(笑)大人飲み物
[作る]
○豆鯵の南蛮漬けを作っておく。
1)南蛮酢を作る:米酢 120mlに、濃いめの昆布出汁、砂糖を大さじ3づつ、淡口醤油を大さじ2、塩を指先でひとつまみを、弱火で煮とかす。火からおろし、種を除いて糸切りした鷹の爪1本を加える。(出来上り、1カップ強)
南蛮酢は室温におく。
2)頭と腸をぬいてきれいにし、水気をふきとった豆鯵に、片栗粉をはたく。ゆっくりと香ばしくあげる。
3)揚げたての油をきり、熱いまま、南蛮酢につける。同時に、極薄の玉葱、人参も漬け込む。
冷めるまで、馴染ませる。
○もやしをシャキッと茹でる。手早く扇ぎ冷ます。
○もやしに、南蛮漬けを重ねて盛り付け、刻み青葱を散らす。
写真は私の分です(笑)。帰宅直前、職場での送別お茶会にて、シュークリームをいただいたので、主食無し…食欲もあまり無し(大笑)。
他に、
●ご飯
●水餃子+春キャベツ+美味しい辣油
●真子の甘煮(佃煮)、
等を、動員しました(苦笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">