![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d7/c0be309a64e54c1ada022650b9868adb.jpg)
日の出前でも(笑)、元気になっちゃう朝ごパンを調えました。
○ひよこデニッシュ
○ブルーベリィ・コンク・ジュース
○リッチなチョコレートをひと粒 …ホワイトディのお裾分け(笑)
○食後にコーヒーを
「甘くないデニッシュ」
このキャッチにワクワクと手を上げました(ニッコリ)。「小麦ごはん」を提案されるデルソーレさんの「クリスケット」のモニターに選んでいただきました。
届いたばかりのクリスケットをみて。
10度以下で60日間保存できる、とのパッケージに、びっくり! パッケージを開けて、レンジかトースタで軽く暖めれば、バターが香る食べ頃になるので、また、びっくり!(笑)
味見すれば、砂糖の味のしないデニッシュです!(笑)
さくさくっとムッチリが混ざった食感は、デニッシュです(笑)。
うん! 甘いデニッシュには似合わない、塩味のある具材で食事になる使い方をしようと思いました。
かくして一番手、ひよこデニッシュの誕生です。(ニッコリ)
■ひよこデニッシュ
[材料]二人分
クリスケット 2個
卵 2個
釜揚げしらす 30g
スライス・チェダーチーズ 1枚
白胡椒 2ふり
パセリ 3ふり
ベビーリーフ 2つかみ
[作る]
1)クリスケットは冷蔵庫から室温にだしておく。少し暖まってから、クリスケット一個を手にもち、上下二つにざっくり割る。もう一つも同様にする。(冷たいままだと角が崩れやすい)
2)スクランブルエッグを作る
2-1)卵をボウルに割る。からざを除き、白みを切るように混ぜる。
2-2)釜揚げしらす、細かくちぎったチーズ、白胡椒、パセリを合わせる。
2-3)マープルコートのフライパンに中火、卵液を流し入れ、大きくかき混ぜて、ふわとろっのスクランブル・エッグにする。
3)卵の仕上がりに合わせるように:
オーブントースターでクリスケットを、バターの香がして、香ばしい小麦の香りもするまで、焼き暖める。
4)ホコッと暖めたクリスケットに、スクランブル・エッグをこんもり盛る。
ベビーリーフを用意しておいた皿に、盛り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/091810eb183ed138b37401c2020e6f98.jpg)
とろんっとした卵に、ベビーリーフをのせていきます。春色にニッコリ!
クリスケットは、レンジ加熱だと、表面がしっとり、トースタ加熱だと、表面がサクサクに、仕上がります。中はザクザクむっちり、噛むのが楽しいデニッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/238c12552f030b6ee544ce92c2e01dd6.jpg)
サンドにして、口許に運べば、より一層、バターの香がします(ニッコリ)。
デニッシュのムクッとしたふわふわ感が伝わるでしょうか。
バターの香り、卵のとろとろ、アクセントの釜揚げしらすのムチュン、ベビーリーフのほろ苦さ。複雑な美味しさを、ひと口で召し上がれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/9a9b7d9784387c507bebc3f47e2b73a7.jpg)
【「デルソーレ 甘くないデニッシュ クリスケット」レシピモニター参加中】
甘くないデニッシュ クリスケットでカンタンおしゃれな朝ごはん♪
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">