浸食溝を埋め戻す土を採掘し、あわせて泥水池の拡幅を目論んだ。侵食溝上の水面積は考えていたより小規模になったけれど、埋め戻しと堤の造成に予想より土の量が必要で、結果的には土を採取した部分の水面積が広くなった。思わぬ誤算でも全体として水面積が増えたのだから言うことは無し。
区切りをつけたくて必死で土を掘り固めた事もあり、なんとか水を張れるまでにたどり着いたが、堤の法面を叩き板で叩いて固めるところまでは気力が持たなかった。法面の部分に更に土を補充して堤の護岸に埋めた丸太の固定に杭を打てば完成なのだが、とりあえずは降雨で出水しても安全圏である。
眼鏡に汗が流れるほど発汗したが、完成の目途がついたので気分は良い。帰路はドリンク1本補給で自画自賛のご褒美。