「あーあ、水見回りなどしなければよかった・・・」と思ったが後の祭りで先に始末せねばならない。予定では泥水地「フジバカマの刈り出し」をしようと出かけたのである。ほんと「あなあな哀し」の水辺の世話である。
場所は上の池のオーバーフロー部下手。それも変更して設えたばかりの丸太橋の直下だ。これでは一旦は崩して補修せねばならず「マーフイの法則」通りの顛末ではないか。
丸太橋を撤去して水が流入していく穴の中を清掃する。中には枯葉や小枝が結構あるのだ。これらは埋め立て土の中に混入していた不純物で、浚渫土を転用しているから綺麗には行かない。
土嚢3袋を投入しても埋まらない流出振りで、泥浚いの泥土を投棄するかと思い立ったけれど、池から抜去したカンガレイの根塊が大きくしっかりしているので、これをさらに押し込んだ。これでようやく補修は終了。丸太橋の再設置は投げやり投げやり。どうせまた外すだろうから…。
今回は孔ではなく完璧に穴だった。「あな」を使えるのはどんな時かと期待するが「アナ」を使える機会は全く100%あり得ない小生の人生・・・。いいや、誰にでも一回はあるかも有終の美。
➡
➡
➡
場所は上の池のオーバーフロー部下手。それも変更して設えたばかりの丸太橋の直下だ。これでは一旦は崩して補修せねばならず「マーフイの法則」通りの顛末ではないか。
丸太橋を撤去して水が流入していく穴の中を清掃する。中には枯葉や小枝が結構あるのだ。これらは埋め立て土の中に混入していた不純物で、浚渫土を転用しているから綺麗には行かない。
土嚢3袋を投入しても埋まらない流出振りで、泥浚いの泥土を投棄するかと思い立ったけれど、池から抜去したカンガレイの根塊が大きくしっかりしているので、これをさらに押し込んだ。これでようやく補修は終了。丸太橋の再設置は投げやり投げやり。どうせまた外すだろうから…。
今回は孔ではなく完璧に穴だった。「あな」を使えるのはどんな時かと期待するが「アナ」を使える機会は全く100%あり得ない小生の人生・・・。いいや、誰にでも一回はあるかも有終の美。



