最初に存在を知った時は、ベアリングは1個500円もする高級な存在だった(懐)
意味も判らなかったが、回転が軽くなる物...最初はそれだけだった。それから時は経ち
ベアリングは使用する毎に洗浄してオイルを注して、少しでもゴリゴリしたら廃棄....
昔は一生使えるもんだと思ってましたよ。だって500円もするしねって(殴)中学生の頃は
お小遣いが1000円だったので無理も無いですね♪
どうもtqtoshiです。
疲れたままの一週間は結局疲れたままで終了しました(泣) 最近は明らかに疲れが取れ
なくて妙に年齢を感じている私だが、ココをコリズニご覧頂いている方はいかがお過
ごしですか。最近 自宅の近くに温泉施設の充実した健康ランドがあるのを発見!!
6種類の温泉とサウナに入れて入場料600円程度と、結構お気に入りで利用しています。
ただ 慣れてくると風呂はソコソコでサウナに入り浸ちゃうんだなぁ(殴) ザット体を
洗って温泉で一息。気合のサウナで汗びっしょり(笑) 帰りは生ビールごくごく飲んで
何しに行っているか自分でも全く不明です(オイ) まぁ オヤジ行動ですねwww
ツー感じで、深夜にコツコツ 作業を進めていた2代目のRC-10もいよいよ組み立て
作業に突入。構造が簡単だからすぐに終わっちゃうんだなコレ.....(変体発言w)
ステルスミッションを組み立てる♪
もうこの構成は現代マシンと全く一緒で、自分にとっては説明書は不要。密閉されていた
ベアリングのコンデションも素晴らしく、中のグリスが薄くなった程度で作動は軽め。
念のためデフリングだけ再研磨しておいたけど、殆どやら無くてもいいレベル。因みに
このステルスミッションに使用されているデフボールは、「本物のタングステンボール」
らしく効きは最高。昔このボールを無くしてmori氏に注文した時の価格の高さは忘れないwww
こんなに高いベアリングじゃなくても(汗)
3/8X 5/8サイズのベアリングは今でもアソシのデフに使用されているらしい。
くま~さんの指摘通り昔からデフはこのサイズらしい。つーかコレ1個1,500円は
間違ってませんか?って 感じだけど、このスムーズさを知ってしまうと他のは使え
ないかも。今後は6ギアの外部にもコレを使用予定(笑)
訳 あってハイドラユニットは温存しました(謎)
ギアが貴重品過ぎるからです( ̄△ ̄;)
ハイドラが登場したのは、Losi社がXX(ダブルエックス)を発売してからでしょうか。
当然ギアはXX用が指定されていてコレが当然無い。現状付属しているスパーもヤレ気味なので
使用出来なくないが、万一舐めてしまった場合はホントのネタとなってしまうので何とか
スパーをゲットしたい。ソレまでは通常のスリッパー仕様で。この方が軽いし(笑)
やっと買えた 3/8×3/16 サイズベアリング♪
当初マニアックスには無くても、キミヒコさんの所に在庫はあるだろうと甘く考えていた
アクスルベアリングだけど、コレ実は結構特殊。(汗)コレもくま~さんの指摘通りフランジ
付きが結構鬼門で、中々無い。結局は仕事の合間に某ベアリング専門店に直接出向きwww
やっとの事で購入。スーツで行くと対応が素晴らしく良い事を今回発見(汗)
こんな感じの構成です(下)
MIP製のRC-10用CVDに付属のシムを内か外か迷ったが、とりあえず内外均等に(笑)
因みに上は初代用のアクスルですが、非常に凝っていて中にスプリングが入る様に
なっています。常に均一なテンションが掛かるようにな構成などやっぱり初代は偉大!!
おお 普通に付いた(祝)
このベアリングありき....いやこのベアリング無くしては絶対に達成できない光景に
チョッとだけ感動。何処から当たると思っていたCVDのふくらみも見事にクリアー(笑)
コレで現代風2.2インチホイルが履けるんだね♪ 関係ないけどアッパーアームはチタン
ロット+アソシ純正エンドで決めてみた♪ 因みにピロもインチのチタン製でいきがって見た(殴)
ココまで出来たよ(誰に報告しているかと言われると困りますがw)
一度も記載が無いけど、メインシャーシは断面を再度研磨して鏡面瞬着盛り(笑)各ユニット
毎に樹脂パーツは全て洗浄と煮込みを実施。ビスは例のひろぽんオイル漬けで復活を試みて
おり、Eリング関係は全て新品を使用。メンテ(レストア)作業と当時の記憶が混ざって
作業は大幅に遅れたが、何とか形になってきたかな(笑)
この写真には致命的な......
ミスがありますがね(´ρ`)
判る方は結構マニアです。友達になって下さい(笑)
明日(今日)はMショで日向ぼっこの予定です。
意味も判らなかったが、回転が軽くなる物...最初はそれだけだった。それから時は経ち
ベアリングは使用する毎に洗浄してオイルを注して、少しでもゴリゴリしたら廃棄....
昔は一生使えるもんだと思ってましたよ。だって500円もするしねって(殴)中学生の頃は
お小遣いが1000円だったので無理も無いですね♪
どうもtqtoshiです。
疲れたままの一週間は結局疲れたままで終了しました(泣) 最近は明らかに疲れが取れ
なくて妙に年齢を感じている私だが、ココをコリズニご覧頂いている方はいかがお過
ごしですか。最近 自宅の近くに温泉施設の充実した健康ランドがあるのを発見!!
6種類の温泉とサウナに入れて入場料600円程度と、結構お気に入りで利用しています。
ただ 慣れてくると風呂はソコソコでサウナに入り浸ちゃうんだなぁ(殴) ザット体を
洗って温泉で一息。気合のサウナで汗びっしょり(笑) 帰りは生ビールごくごく飲んで
何しに行っているか自分でも全く不明です(オイ) まぁ オヤジ行動ですねwww
ツー感じで、深夜にコツコツ 作業を進めていた2代目のRC-10もいよいよ組み立て
作業に突入。構造が簡単だからすぐに終わっちゃうんだなコレ.....(変体発言w)
ステルスミッションを組み立てる♪
もうこの構成は現代マシンと全く一緒で、自分にとっては説明書は不要。密閉されていた
ベアリングのコンデションも素晴らしく、中のグリスが薄くなった程度で作動は軽め。
念のためデフリングだけ再研磨しておいたけど、殆どやら無くてもいいレベル。因みに
このステルスミッションに使用されているデフボールは、「本物のタングステンボール」
らしく効きは最高。昔このボールを無くしてmori氏に注文した時の価格の高さは忘れないwww
こんなに高いベアリングじゃなくても(汗)
3/8X 5/8サイズのベアリングは今でもアソシのデフに使用されているらしい。
くま~さんの指摘通り昔からデフはこのサイズらしい。つーかコレ1個1,500円は
間違ってませんか?って 感じだけど、このスムーズさを知ってしまうと他のは使え
ないかも。今後は6ギアの外部にもコレを使用予定(笑)
訳 あってハイドラユニットは温存しました(謎)
ギアが貴重品過ぎるからです( ̄△ ̄;)
ハイドラが登場したのは、Losi社がXX(ダブルエックス)を発売してからでしょうか。
当然ギアはXX用が指定されていてコレが当然無い。現状付属しているスパーもヤレ気味なので
使用出来なくないが、万一舐めてしまった場合はホントのネタとなってしまうので何とか
スパーをゲットしたい。ソレまでは通常のスリッパー仕様で。この方が軽いし(笑)
やっと買えた 3/8×3/16 サイズベアリング♪
当初マニアックスには無くても、キミヒコさんの所に在庫はあるだろうと甘く考えていた
アクスルベアリングだけど、コレ実は結構特殊。(汗)コレもくま~さんの指摘通りフランジ
付きが結構鬼門で、中々無い。結局は仕事の合間に某ベアリング専門店に直接出向きwww
やっとの事で購入。スーツで行くと対応が素晴らしく良い事を今回発見(汗)
こんな感じの構成です(下)
MIP製のRC-10用CVDに付属のシムを内か外か迷ったが、とりあえず内外均等に(笑)
因みに上は初代用のアクスルですが、非常に凝っていて中にスプリングが入る様に
なっています。常に均一なテンションが掛かるようにな構成などやっぱり初代は偉大!!
おお 普通に付いた(祝)
このベアリングありき....いやこのベアリング無くしては絶対に達成できない光景に
チョッとだけ感動。何処から当たると思っていたCVDのふくらみも見事にクリアー(笑)
コレで現代風2.2インチホイルが履けるんだね♪ 関係ないけどアッパーアームはチタン
ロット+アソシ純正エンドで決めてみた♪ 因みにピロもインチのチタン製でいきがって見た(殴)
ココまで出来たよ(誰に報告しているかと言われると困りますがw)
一度も記載が無いけど、メインシャーシは断面を再度研磨して鏡面瞬着盛り(笑)各ユニット
毎に樹脂パーツは全て洗浄と煮込みを実施。ビスは例のひろぽんオイル漬けで復活を試みて
おり、Eリング関係は全て新品を使用。メンテ(レストア)作業と当時の記憶が混ざって
作業は大幅に遅れたが、何とか形になってきたかな(笑)
この写真には致命的な......
ミスがありますがね(´ρ`)
判る方は結構マニアです。友達になって下さい(笑)
明日(今日)はMショで日向ぼっこの予定です。