走りが素敵でマニアック、小さくて迫力はないかもしれませんが、コレほど手強い
ラジコンも中々無いと思います。走らせるまでの苦労、用意する面倒臭さ。だけど
それらを乗り越え走行させた時の感動......コレね是非挑戦して欲しいのですよ。(笑)
メーカーが用意したオプションの装着以外に、抵抗がある方は絶対にお勧めできません。
だけど、改造大好き 創意工夫が大好きな人は....絶対にやるべきです!!
あぁ 1/24サイズマシンよ永遠に(照)
どもtqtoshiです。
てナ感じで? アソシのレストアもひと段落♪ 今回は自分の周りに増えてきた1/24
マシンのススメの記事を書いてみる。もしこの記事を読んで、始めてみたいなとか
思う方が居たら嬉しいですね。ヤフオクで1/24 DTMが高騰し始めたら、ある意味嬉し
いけど悲しいですね(汗)
STEP1.まずはキットを買う( ̄ー ̄)
ココまで書いてきてふと思いましたが、このSTEP1が最初にして最難関じゃないだろうか?w
1/24サイズのDTM-SPとは今から10年以上前にABCホビーから発売されていたキットです。
初代にはロイヤルスポーツとかポケットレーサーと言ったモデルもあり、同社はとても
1/24サイズに理解があり本格マシンをリリースしていた。このDTM-SPはその前のDTMと言う
マシンのバージョンUP版。リアが独立マウントになっていたり、シャーシの切り込みが
大幅に変わっていたりしてデフ以外は殆ど設計が違うので、購入時は要注意。まあ今
から購入しようとする場合は、ショップのデットストック(長期在庫)かヤフオクがお勧め。
自分も1台持っていたキット以外は全てヤフオク購入。キットの相場とすれば約2,000円
程度から上はキリ無く(笑)ある程度市場を観察して何点か確認してから買うのが良いと
思いますが、絶対数は少ないので多少金額的には無理する必要があります。(笑)因みに
自分の場合、大量ボディ付きのキットが発売された時には覚悟決めて、とことん価格上昇に
付き合う覚悟でした(笑) 検索ワードは ABC・ABCホビー・1/24・ジャンク など。
意外とDTMと入力しても引っかからないので、上記のワードがお勧めです。(言ってしまったw)
STEP2 メカで悩む( ̄ー ̄)
STEP1で運良くご希望のマシンが入手出来ても全く安心する事はできませんw
1/24サイズ特有の小ささによる悩み所で一番なのは、RCメカなんじゃないでしょうか。
昔は受信機とアンプが一体になったユニットもありましたが、絶対的に大きさが大きい
ので低いボディがつめない事もシバシバ(汗)サーボは1/12サイズなんかでよく使われ
る、ミニサーボでも良いが、スペースの点から上のマイクロサーボがあるとベスト。
物が小さいのでトルクは1kg程度あれば良いですかね。
http://www.little-bellanca.com/shopping/result.php?MD=CA&CI=0021&MK=Y この辺
から好みのメーカーとスペックで選べはサーボは完了。後はアンプですが、コレもカー用
の小さめの物をセレクトする必要があります。自分はXRAYの小さいアンプを利用してますが
ココはお好みで(笑)苦労して下さいw
STEP3 電源も悩む( ̄ー ̄)
車も手に入れたし、メカも用意した。だけどそれだけで安泰とは絶対行かないのが1/24
サイズの奥深さ(笑)このマシンが全盛の頃は250mAh程度のニッカド電源が主流でした。
だけど、現在はたぶん流通してませんしあっても容量が少ないのでお勧めできません。
ココは時代の流れに沿ってLiFeかLiPoがお勧め。どちらも容量は1000mAh程度あれば十分
ですので充電方法や管理の面で選べば良いと思います。自分はA123製のLiFe 1100mAh
http://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5230 を使用していますが、このセルは
DTMで使用する場合ノーマルのバッテリーホルダーが使用できるのでお勧めです♪
STEP.4ボディに困る( ̄ー ̄)
コレ 難易度絶好調(汗)偶然ゲットできた大量な在庫が無ければ苦悩の日々だったでしょう。
シャーシと共にABC製のボディは種類も多く出来も最高なのだけど、滅多に売ってない。
ただ夏に訪れた某店の様に、過去にABC製1/24を扱っていたお店では在庫が有るかも
しれません。丁重にお店の方に事情を話せばゲットできるかもしれません。因みに
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=LE-BL01
のボディも装着できますが、出来は......残念です(泣)
さぁ みんなで始めよう
1/24ワールド(´ρ`)
やりたくなった人は、居ないと思いますがwww
次回は組み立て~走行編です♪
ラジコンも中々無いと思います。走らせるまでの苦労、用意する面倒臭さ。だけど
それらを乗り越え走行させた時の感動......コレね是非挑戦して欲しいのですよ。(笑)
メーカーが用意したオプションの装着以外に、抵抗がある方は絶対にお勧めできません。
だけど、改造大好き 創意工夫が大好きな人は....絶対にやるべきです!!
あぁ 1/24サイズマシンよ永遠に(照)
どもtqtoshiです。
てナ感じで? アソシのレストアもひと段落♪ 今回は自分の周りに増えてきた1/24
マシンのススメの記事を書いてみる。もしこの記事を読んで、始めてみたいなとか
思う方が居たら嬉しいですね。ヤフオクで1/24 DTMが高騰し始めたら、ある意味嬉し
いけど悲しいですね(汗)
STEP1.まずはキットを買う( ̄ー ̄)
ココまで書いてきてふと思いましたが、このSTEP1が最初にして最難関じゃないだろうか?w
1/24サイズのDTM-SPとは今から10年以上前にABCホビーから発売されていたキットです。
初代にはロイヤルスポーツとかポケットレーサーと言ったモデルもあり、同社はとても
1/24サイズに理解があり本格マシンをリリースしていた。このDTM-SPはその前のDTMと言う
マシンのバージョンUP版。リアが独立マウントになっていたり、シャーシの切り込みが
大幅に変わっていたりしてデフ以外は殆ど設計が違うので、購入時は要注意。まあ今
から購入しようとする場合は、ショップのデットストック(長期在庫)かヤフオクがお勧め。
自分も1台持っていたキット以外は全てヤフオク購入。キットの相場とすれば約2,000円
程度から上はキリ無く(笑)ある程度市場を観察して何点か確認してから買うのが良いと
思いますが、絶対数は少ないので多少金額的には無理する必要があります。(笑)因みに
自分の場合、大量ボディ付きのキットが発売された時には覚悟決めて、とことん価格上昇に
付き合う覚悟でした(笑) 検索ワードは ABC・ABCホビー・1/24・ジャンク など。
意外とDTMと入力しても引っかからないので、上記のワードがお勧めです。(言ってしまったw)
STEP2 メカで悩む( ̄ー ̄)
STEP1で運良くご希望のマシンが入手出来ても全く安心する事はできませんw
1/24サイズ特有の小ささによる悩み所で一番なのは、RCメカなんじゃないでしょうか。
昔は受信機とアンプが一体になったユニットもありましたが、絶対的に大きさが大きい
ので低いボディがつめない事もシバシバ(汗)サーボは1/12サイズなんかでよく使われ
る、ミニサーボでも良いが、スペースの点から上のマイクロサーボがあるとベスト。
物が小さいのでトルクは1kg程度あれば良いですかね。
http://www.little-bellanca.com/shopping/result.php?MD=CA&CI=0021&MK=Y この辺
から好みのメーカーとスペックで選べはサーボは完了。後はアンプですが、コレもカー用
の小さめの物をセレクトする必要があります。自分はXRAYの小さいアンプを利用してますが
ココはお好みで(笑)苦労して下さいw
STEP3 電源も悩む( ̄ー ̄)
車も手に入れたし、メカも用意した。だけどそれだけで安泰とは絶対行かないのが1/24
サイズの奥深さ(笑)このマシンが全盛の頃は250mAh程度のニッカド電源が主流でした。
だけど、現在はたぶん流通してませんしあっても容量が少ないのでお勧めできません。
ココは時代の流れに沿ってLiFeかLiPoがお勧め。どちらも容量は1000mAh程度あれば十分
ですので充電方法や管理の面で選べば良いと思います。自分はA123製のLiFe 1100mAh
http://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5230 を使用していますが、このセルは
DTMで使用する場合ノーマルのバッテリーホルダーが使用できるのでお勧めです♪
STEP.4ボディに困る( ̄ー ̄)
コレ 難易度絶好調(汗)偶然ゲットできた大量な在庫が無ければ苦悩の日々だったでしょう。
シャーシと共にABC製のボディは種類も多く出来も最高なのだけど、滅多に売ってない。
ただ夏に訪れた某店の様に、過去にABC製1/24を扱っていたお店では在庫が有るかも
しれません。丁重にお店の方に事情を話せばゲットできるかもしれません。因みに
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=LE-BL01
のボディも装着できますが、出来は......残念です(泣)
さぁ みんなで始めよう
1/24ワールド(´ρ`)
やりたくなった人は、居ないと思いますがwww
次回は組み立て~走行編です♪