最近は記事が追い付かないほどw コースにはお邪魔しているのですがね(笑)
ネタが無いと言うか、行動がネタと言うか(汗) ラジコンは面白くそして怖いモノですw
tqtoshiです。
お忙しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。バタバタと忘年会や忘年会で(汗
重くなった車量(人間ね)が気になりますが、週末恒例 近所のサーキットに行ってきました♪
うーん 近くてゴメンw
当時のピット♪

今年 マルリンのhttp://dragonpaint.blog.fc2.com/ コースオープンと共に再開したラジコン
ですけど、今の所一番面白いのは、なんと言っても栃木発の「エアル部」(笑) 絶妙すぎる
パワー設定と、楽しいカーペットコースのお陰で、もうハマリまくりまくりまクリスティ(古)ナ
訳で、スポーツコースとレーシングコースの推定週回数は余裕で2000周以上(バカw)
何すけど、最近は流石に飽きが出てきたので、定番の1/12レーシングがお気に入り♪
仕様的には13.5Tのブラシレス+ノンブースト+1セルリポの組み合わせ。コースのサイズと
相まってシャープで軽快♪ スリリングで楽しい超高速 近い近いバトルが夜な夜な開催されて
います(^^)
今日 走らなかったら 某巨大オークションに行く所でしたw

元々 巨大オークションより入手しました、2回目のXRAY何すけど、中古が故の難しさがあり
先週はまるで駄目の体たらく(汗) あまりにも駄目なので週中パーツから全て組みなおして
ビスは一応全て新品。気になる部分をすべてやり代えて本日に至るわけですが、結果から言うと
唐突なテールブレイクも無く、良く走ってくれました。先週は何だったのでしょうか(汗)
自分メモ @フロント

タイヤ PM製G3-35◎ ジャコ製ライラック〇 JTF製-M △
タイヤ径 43.5mmスタート 無くなるまで
塗り幅 通常1/2 夜1/3~1/5(巻くので) 塗り時間約5分
スプリング アソシ0.45、夜0.5
キャスター 真ん中
キャンパー 約-1度
車高は3.5ミリ以上にする
リバウンドは必ず無くす
自分メモ @リア

タイヤ PM製G3-35◎ PM製G3-30〇
タイヤ径 43.5mmスタート 無くなるまで
塗り幅 全塗り(15分以上)
センタースプリング アソシカッパー@350番オイル
サイドXRAY 標準
モーター REEDY13.5 49/76 指数88.064 進角40度 負けそうになったら50度w
アンプ BD ノンブースト 思い込みで高速の伸びw
アクスルのスラスト方向のガタが必ずチェックする
車高は3.5ミリ以上にする
サイドリンクは走行ごと必ずチェックする
自分メモ @tqtoshi

周回数291周
ベスト8.601
アベ 8.9秒~9.1秒(もっとベストに近づける様に努力)
必要以上に曲がる車をハンドルを切らないで操縦する(度胸)
ライン以外に乗ったらスライド注意(集中力)
横当ては後は止めてマシンをチェック(注意力)
眼鏡のフレーム用検討(^^)
な所ですかね(笑)
今まで背泳ぎのんびり 往年のカツヲでしたけど、だんだんと泳ぎだした昔の水が懐かしく
そして面白く思えるようになりました。何ですけどやっぱりこの世界は最後は本当に人間の
繊細なコントロールと度胸と集中力が命ですね。もー少しやると失速させないあの嫌な世界が
すぐそこまで来てます(汗) あとは通常時使用してます眼鏡のフレームが視界に入って
文字通り目障り(汗)な時が有りますので、ラジコン用眼鏡を新調します♪
年末の耐久に向けてDP様 大忙し♪

星 多過ぎですけど、コレ 実車が有ったから素敵ですね。
耐久 散財3兄弟(強大w)

左から、538g、550g、555gでした。T井プロのマシンが最軽量......何か悔しい(汗)
まあ 耐久に向けてボディも出来ましたし、タイヤも買い込んだ。後は細かいパーツの準備や
交換サイクルの検討。そして遥か遠方よりお越し頂く ゲストの皆様の到着を待つばかりですね。
プロドライバーのドン引きな走りも期待してます(笑)
懲りずにらじこん(*´ω`*)
クリスマスは味噌付けて食べると美味しいらしいですよ(違)w
ネタが無いと言うか、行動がネタと言うか(汗) ラジコンは面白くそして怖いモノですw
tqtoshiです。
お忙しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。バタバタと忘年会や忘年会で(汗
重くなった車量(人間ね)が気になりますが、週末恒例 近所のサーキットに行ってきました♪
うーん 近くてゴメンw
当時のピット♪

今年 マルリンのhttp://dragonpaint.blog.fc2.com/ コースオープンと共に再開したラジコン
ですけど、今の所一番面白いのは、なんと言っても栃木発の「エアル部」(笑) 絶妙すぎる
パワー設定と、楽しいカーペットコースのお陰で、もうハマリまくりまくりまクリスティ(古)ナ
訳で、スポーツコースとレーシングコースの推定週回数は余裕で2000周以上(バカw)
何すけど、最近は流石に飽きが出てきたので、定番の1/12レーシングがお気に入り♪
仕様的には13.5Tのブラシレス+ノンブースト+1セルリポの組み合わせ。コースのサイズと
相まってシャープで軽快♪ スリリングで楽しい超高速 近い近いバトルが夜な夜な開催されて
います(^^)
今日 走らなかったら 某巨大オークションに行く所でしたw

元々 巨大オークションより入手しました、2回目のXRAY何すけど、中古が故の難しさがあり
先週はまるで駄目の体たらく(汗) あまりにも駄目なので週中パーツから全て組みなおして
ビスは一応全て新品。気になる部分をすべてやり代えて本日に至るわけですが、結果から言うと
唐突なテールブレイクも無く、良く走ってくれました。先週は何だったのでしょうか(汗)
自分メモ @フロント

タイヤ PM製G3-35◎ ジャコ製ライラック〇 JTF製-M △
タイヤ径 43.5mmスタート 無くなるまで
塗り幅 通常1/2 夜1/3~1/5(巻くので) 塗り時間約5分
スプリング アソシ0.45、夜0.5
キャスター 真ん中
キャンパー 約-1度
車高は3.5ミリ以上にする
リバウンドは必ず無くす
自分メモ @リア

タイヤ PM製G3-35◎ PM製G3-30〇
タイヤ径 43.5mmスタート 無くなるまで
塗り幅 全塗り(15分以上)
センタースプリング アソシカッパー@350番オイル
サイドXRAY 標準
モーター REEDY13.5 49/76 指数88.064 進角40度 負けそうになったら50度w
アンプ BD ノンブースト 思い込みで高速の伸びw
アクスルのスラスト方向のガタが必ずチェックする
車高は3.5ミリ以上にする
サイドリンクは走行ごと必ずチェックする
自分メモ @tqtoshi

周回数291周
ベスト8.601
アベ 8.9秒~9.1秒(もっとベストに近づける様に努力)
必要以上に曲がる車をハンドルを切らないで操縦する(度胸)
ライン以外に乗ったらスライド注意(集中力)
横当ては後は止めてマシンをチェック(注意力)
眼鏡のフレーム用検討(^^)
な所ですかね(笑)
今まで背泳ぎのんびり 往年のカツヲでしたけど、だんだんと泳ぎだした昔の水が懐かしく
そして面白く思えるようになりました。何ですけどやっぱりこの世界は最後は本当に人間の
繊細なコントロールと度胸と集中力が命ですね。もー少しやると失速させないあの嫌な世界が
すぐそこまで来てます(汗) あとは通常時使用してます眼鏡のフレームが視界に入って
文字通り目障り(汗)な時が有りますので、ラジコン用眼鏡を新調します♪
年末の耐久に向けてDP様 大忙し♪

星 多過ぎですけど、コレ 実車が有ったから素敵ですね。
耐久 散財3兄弟(強大w)

左から、538g、550g、555gでした。T井プロのマシンが最軽量......何か悔しい(汗)
まあ 耐久に向けてボディも出来ましたし、タイヤも買い込んだ。後は細かいパーツの準備や
交換サイクルの検討。そして遥か遠方よりお越し頂く ゲストの皆様の到着を待つばかりですね。
プロドライバーのドン引きな走りも期待してます(笑)
懲りずにらじこん(*´ω`*)
クリスマスは味噌付けて食べると美味しいらしいですよ(違)w