こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

瞬着塗る派

2012-12-11 00:09:00 | 1/12レーシング
自分昔から塗る派です。でも今はそれが当然でも無いみたい。
昔はOPのカーボンパーツと言えば断面はささくれて、角が立って 触り方によっては
怪我しそうな勢いでしたが、今はどんな安いカーボンパーツでも断面は滑らかそのもの。
走りに拘るプロの方などは、瞬間接着剤を塗る事による硬さの変異(均一に塗れないので)の
方が影響が大きいと判断して、そのまま使用する事も多いそうです。 
自分は素人なので、べったり塗っちゃいますけどね(笑)





tqtoshiです。





マルりん耐久号のメンテとかして見ました♪

日曜日 パーツを投入しまくって、最終的にはグリップ剤併用ですこぶる良く走ってくれた
我がRM-01ですが、気分が良かったので若干メンテしてあげました(上から目線w)


コレで板モノ フルカーボン化が完了しましたw

今だから思うのですが、こんな事になるなら何時ものタミヤとの付き合い方の通り、
OPだけをパーツから組む「パーツバラ組み」を実践した方が良かったと激しく後悔。
まあ後悔を公開(上手いw)して満足した段階で、自分の負けなんですが減り行くRCジャンルへの
活性化に若干ながらも貢献できたかな ←きっと出来てないw


断面に塗る瞬間接着剤のお勧めは個人的にはイーグル製です

まあ 個人的過ぎで参考にならないかもしれませんが、このサラサラ具合と容器の大きさが
かなり気に入ってます。作業手順的には、カーボンの断面の角だけダイヤモンドやすりで
ひとなで(笑) 目で見てもわからない程度、触ると角が無い感じな位に外周を研いだら
クリーナーで洗浄。その後 石油ストーブの上で若干温めてから断面に接着剤を塗布します。
少し塗ったら都度 石油ストーブの上で焙る様に乾燥。こーしますとガサツク事無く艶々の
まま綺麗に仕上がります。夏は知りませんw きっと石油の燃焼時の水分何たらがイイのかと
勝手に思ってます(思うの自由理論w)



以下 判る人にしか意味が無い、電波の無駄使い的な更新記事www

フロントの基準タイヤ 35度
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=KYT-004

35度だと曲がり過ぎて胃がキリキリする時 37度
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=KYT-076

35度だと タルくて直線で鼻くそほじれそうな時w 32度
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=KYT-077

ガメラスピンを押さえ込むテクがある 超上級者用 30度 (使った事アリマセンw)
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=KYT-078

エアルブ(リアル部)の基本は、リア25度(スポンジ系、ラバー系とも)フロント35度基準で良いと
思います。ただ条件やセットにより曲がりすぎると感じた場合は、37度近辺がお勧めです。
ちなみに耐久号は、フロントPM35度、リアPM25度(ホワイト)がいいタイム出てます。








(*´ω`*)






寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする