近くにある中学校でもアリマセンし、地下駐車場でもアリマセンw 地下にある中華屋 イイ♪
今週は17週連続ラジコンの中でも試練の週でしたかね(泣)
でも セッティングボード(ガラス)仕上がったぉw
tqtoshiです。
早いモンで新しい会社に出向いてから、1ヶ月が経過しようとしています。当初慣れないかと
思いましたが、開始3日目で違和感完全解消。パソコンやプリンター、書式や仕来り等通常に
仕事するには事欠かなくなりました。まあイイ給料もらってますから、初手から全開 今でも
全開。リアが滑っても何でもかんでも走り続けなきゃいけませんね。8グラム重くたって
明日えの希望と思えば何つー事無いのです(深)
ちかちゅう すげーw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/2003f0c5600b5046fad663a972216a07.jpg)
今月は世間一般通り 忘年会に追われる日々...
今月は12/4、12/7、12/11、12/14、12/20、12/21、12/26が忘年会となっとります(死)
自分の場合 イイ感じのタイミングで出向して来ましたから、前職場での忘年会と、前職場の
取引先での忘年会と、今の職場での忘年会と高次元融合(笑) ただ酒は嫌いではアリマセンケド
体が重いw そんな中で 行った本当の自分の会社での忘年会の2次会は素敵だったな♪
東京のど真ん中 駅のホント近くで、こんな古風で奥深くて、本格的でリーズナブルな餃子は
ちょっと驚き。うーん コレ 普通に食いに行こう♪
あー 1/12 はしらねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/42b96709d0afe30d689aaa83d796643a.jpg)
耐久マシンに愛を注ぎ過ぎでしょうか。 その反動か1/12のXRAYが全く走らない(謎)
ステアフィールがどうとか、その前にリアが特定のコーナーでブレイクする現象が納まらない。
BD製のアンプでパワー感は最高何すけど、全く生かせてないね。色々いじって最終的には原因
が掴めないまま時間切れで終了。うーん そろそろオランダか オランダなのか(違)
対する耐久用のRM-01は順調にセッティングが進みました♪
今週でのセット周回数は累計600周以上(バカ) 1人でパーツ買って組み立てて、走らせて、
変化を見てブログにしてますから、必然的に周回数はかさみます。
今週変えてみてよかったのはサーボ。カツヲサーボのJR製3405サーボですが、定説通り
扱いやすくてイイですね。特別凄いスペックじゃないのですが、なんともマイルドでいて
作動は確実です。その他足回りのセットは変えずにグリップ剤の持続時間もちゃんとテスト。
1ヒート辺りの180分(3時間)は、スポンジ系のPM製ホワイトコンパウンド(25度)でもしっかり
グリップは持続しました。
あとは今週発売のリアのカーボンシャフトですけど....クオリティ低いですね。呆れました。
自分が買ったヤツだけだと良いのですが、もし他の人も同じだとすると設計ミスの可能性すら
ある気がします。別に2000円じゃ出来ないのなら、5000円出してもいいから他社があきれる
オーバークオリティー出してもらいたいモンです。
コレの仕上がりが 結構お気に入り(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/4ef39611063b9e7c1ba5b5de47f415ab.jpg)
ひらがな 斬新でしょ(笑) 売ってませんw
(●´∀`●)
寝ますw
今週は17週連続ラジコンの中でも試練の週でしたかね(泣)
でも セッティングボード(ガラス)仕上がったぉw
tqtoshiです。
早いモンで新しい会社に出向いてから、1ヶ月が経過しようとしています。当初慣れないかと
思いましたが、開始3日目で違和感完全解消。パソコンやプリンター、書式や仕来り等通常に
仕事するには事欠かなくなりました。まあイイ給料もらってますから、初手から全開 今でも
全開。リアが滑っても何でもかんでも走り続けなきゃいけませんね。8グラム重くたって
明日えの希望と思えば何つー事無いのです(深)
ちかちゅう すげーw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/2003f0c5600b5046fad663a972216a07.jpg)
今月は世間一般通り 忘年会に追われる日々...
今月は12/4、12/7、12/11、12/14、12/20、12/21、12/26が忘年会となっとります(死)
自分の場合 イイ感じのタイミングで出向して来ましたから、前職場での忘年会と、前職場の
取引先での忘年会と、今の職場での忘年会と高次元融合(笑) ただ酒は嫌いではアリマセンケド
体が重いw そんな中で 行った本当の自分の会社での忘年会の2次会は素敵だったな♪
東京のど真ん中 駅のホント近くで、こんな古風で奥深くて、本格的でリーズナブルな餃子は
ちょっと驚き。うーん コレ 普通に食いに行こう♪
あー 1/12 はしらねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/42b96709d0afe30d689aaa83d796643a.jpg)
耐久マシンに愛を注ぎ過ぎでしょうか。 その反動か1/12のXRAYが全く走らない(謎)
ステアフィールがどうとか、その前にリアが特定のコーナーでブレイクする現象が納まらない。
BD製のアンプでパワー感は最高何すけど、全く生かせてないね。色々いじって最終的には原因
が掴めないまま時間切れで終了。うーん そろそろオランダか オランダなのか(違)
対する耐久用のRM-01は順調にセッティングが進みました♪
今週でのセット周回数は累計600周以上(バカ) 1人でパーツ買って組み立てて、走らせて、
変化を見てブログにしてますから、必然的に周回数はかさみます。
今週変えてみてよかったのはサーボ。カツヲサーボのJR製3405サーボですが、定説通り
扱いやすくてイイですね。特別凄いスペックじゃないのですが、なんともマイルドでいて
作動は確実です。その他足回りのセットは変えずにグリップ剤の持続時間もちゃんとテスト。
1ヒート辺りの180分(3時間)は、スポンジ系のPM製ホワイトコンパウンド(25度)でもしっかり
グリップは持続しました。
あとは今週発売のリアのカーボンシャフトですけど....クオリティ低いですね。呆れました。
自分が買ったヤツだけだと良いのですが、もし他の人も同じだとすると設計ミスの可能性すら
ある気がします。別に2000円じゃ出来ないのなら、5000円出してもいいから他社があきれる
オーバークオリティー出してもらいたいモンです。
コレの仕上がりが 結構お気に入り(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/4ef39611063b9e7c1ba5b5de47f415ab.jpg)
ひらがな 斬新でしょ(笑) 売ってませんw
(●´∀`●)
寝ますw