こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

そして中京へ(^^) その3

2020-03-14 23:13:00 | ヴィンテージ(on)
堂々と行ける日を信じて。

日々のニュースを見ますとホント思います。
上手くマシンが発売されても、ちょっと行ってきますってね(悩)
取り急ぎ自宅でセコセコ組み立てましたw




tqtoshiです。



長きにわたり提案を続けていた案件も、無事に3月に契約まで
漕ぎ着けそう。そして同時並行の超大型案件や、新スキームも
3月に納まりそうで一安心♪ 頑張った事を前面に出さず、
数字やら内容で結果を出せた感じですね。
これぞすれ違ったら切られている武士道の様な仕事の仕方www
自分なりにプロフェッショナル感が気に入ってます(笑)

まあその代償はデカくて、何だかんだ先週から休みなし
家で宿題(仕事)とかも多かったので、疲れましたね。
自宅のパソコンのエクセルの作動がが死ぬほど速くて難儀でしたw

ツー感じで、少しずつ進めてますウルフの再生。
まー今回は簡単な組み換えですね。


フロント廻り出来ました♪


やっと祈願の純正バンパー♪
モノ的には、この頃ヤフオクで購入したジャンクパーツに混在していた物。
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2228.html ←ジャンクヤフオク記事w


あきらかにそちら方面の方の出品で、モノ的には多分当時モノ。
丁寧に洗浄したら、傷は消えましてイイ感じの質感。その他は
組み換えだけですが、新しいシャーシはシャッキリしていて
心なしか駆動が軽い気がします←多分気のせいw


ステアリングもやっと純正に原点回帰


僕がウルフを入手した数年前は、1/12でステアクランク何て
採用している車は無く、迷わずダイレクトリンケージを選択しましたが
やはりこちらのパーツの納まりが試したかった。ウルフの場合は、
ミニサーボを使用しても、良い感じのアッカーマンが取れる設定が難しく
その意味でも期待大。サーボの固定法とかロールバランスを考えれば
クランク式有だと思います。30数年前にこの発想やはり
川田模型って偉大ですね♪


リア回りもシンプルに原点回帰


いままで自作のフリクションプレートと、ピッチングダンパーで
制御していましたが、正直可動範囲とロール量から効果は疑問w
一端ワークスシャーシの特性を味わう為にも、純正仕様に戻します。
ピッチング制御のパーツは、所持していないので、カワダのHPから
デットストック品をポチっておきました(笑)


雰囲気変わりましたね

今まで変色したw FRPのシャーシが過剰なヴィンテージ感を
演出してましたが、ブラックシャーシで繊細な感じに。
このシャーシとて、完全な黒でなく劣化でグレーぽいですから
何とも言えない良い雰囲気。

下のエントリーでモーターマウント組んでスルスルと
喜んでましたがw シャーシ全部組んでさらに実感。
チェーン動かした時の軽さが全然違う感じでビックリ。
間違いなくリアのベアリングの大径化による駆動ロス低減が
大きいですね。その意味ではOPのモーターマウント効果絶大♪


地味ですがビスは新品に。

新しいシャーシも念の為、軽く皿ビスを掘りなおしてから組付け。
ビスは気持ちの問題で全部同じ長さの新品にしました。
レストアで同じビスを再利用しても勿論いいですが、多少なりとも
伸縮してギズも付いているでしょうから、新品交換。インチの頃は
ネジ自体が高くてw 無理でしたがミリビスの1/12なら楽勝ですね。


メカはコレ使用してみます

古い記憶を辿ると、ホビーウイングのメカって当初は信頼性に欠け
上手く設定できなかったり、ブローや破損が相次いだ記憶ですが、
今は真逆で、ブラシ用のアンプはコレにしました。

スカホのSG氏に勧められるまま購入した前回のは、VX-01に搭載し
素敵なフィーリング。レスポンス的にハイエンド程ではありませんが
必要にして十分。何よりコレでオートセットアップ仕様なのと
価格が約3,000円なのが驚きですね。


けど、そのまま積むと素人感が出ますので....まずは


ケースを破壊します(  ̄´Д` ̄)

わざわざ黄色+2サイズで書かなくても良さそうですがw
このケースが素人っぽいので、ケースレスにして、昔の
海外アンプの様なシュリンクで包まれた感じにしてみようと
思いました。けどご存知の通り、このアンプは完全防水仕様なので
基盤廻りを固めたエポキシっぽい樹脂が破壊を拒むwww
まあ こんな感じなので、どのみち修理は出来ませんので
ガシガシ取りましたw


うーん コード交換も受け付けない完全コートw

ケース組む際に樹脂流し込んでいるのでしょうかね。
バリバリに固まった樹脂は、それ自体アンプのケース以上の
強度が有り何だかコンペテションで良い感じw この状態で
特徴的な作動のヒーズみたいなのを直接半田盛り(笑)
でも無事に動きました。ホビーウイングスゲー
(続くw)





(*´ω`*)






寝ますw

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする