https://ameblo.jp/7336osaru/ オサールさんのブログ
良くご一緒しますオサールさんにボディ塗装をご依頼してますが
コレがまた素晴らしい爽やかさ。絶対自分で出来ない繊細な
フレイムスパターンは、僕のお気に入りです♪
ただかなり以前にお願いしてまして、何に積むか
自分でも失念する始末w ...............作ろう
細かい事は作ってから困るべし(何時もの突撃方式w)
tqtoshiです。
長いようで短いGWも本日で終了明日からあの殺伐とした
会社に戻り........ません。早い所この様な書き出しに
戻りたい私ですが、ココを懲りずにご覧の皆様はいかが
お過ごしでしょうか。
冒頭のボディの件で、急遽シャーシを作製する事になりましたので
本日はパーツの捜索と、構成を考えましたが、
考えてく途中 自分はいかにこの系統のシャーシに散財しているかw
京商系ビンテージは2014年のスコーピオン発売以来
大分月日は経ってますが、今でもちゃんと走るヴィンテージとして
大好きです。何よりシンプルなパーツ構成ですから、今の決まり切った
納まる所に納まる現代RCとは全然違う楽しみが出来ます。
そう コレ僕の大好きなジャンル。少し脱線してw
今までの作品でも振り返ってみます。
デューンホークは、とぼけた外観と反する運動能力性能が魅力♪
デューンホークと僕の素敵なかかわり(^^)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2242.html シャーシ製作編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2243.html ボディ製作編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2244.html 純正OP装着編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2353.html カツヲダンパー装着編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2376.html メンテUPグレード
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2357.html イベント参加偏
元々 スコーピオン系のイベントのネタ車として作成しました。
京商系パーツを可能な限り使用しての作成。コレは後に京商から
モデルとして(ピーナッツレーサー)発売して欲しいと言う僕なりの
メッセージ。アイデアは粉川さんですけど、造って造り切った。
15㎜程短縮したホイルベースから来る(のかまでは解明不明w)
圧倒的なリアトラクションは、未だに謎。確実にノーマル系の
シャーシより走ると自負してます。気になる方は上記リンクを参考に
造ってみてはいかがでしょうか。(既に僕以外2名の方がやってますw)
タミヤ系デカタイヤに一石を投じる?? トレサスデカタイヤは最高です♪
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2363.html トレサスデカタイヤ製作編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2364.html シェイクダウン編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2367.html イベント参加偏
ビックタイヤ系マシン=ウイリーして可愛い?? の定理は
僕は嫌いです。確かに楽しいのですが、コースで走らせると
案外ストレスで、気を遣うのが見えてます。
そこでどんなに握っても、握り倒しても絶対に破綻しないハイエンドwの
ビックタイヤを作りたいと思って製作したのがコレ。
こちらも見た目のほのぼの具合とは別に、ハイエンド系メカと
ビックボアダンパーの加減で、全然ウイリーしないマシンが出来ました。
コレね....ゆるゆる流すように走らせると、何とも楽しいのです。
ウイリーするだけがビックタイヤじゃない、僕なりの大人のデカタイヤw
気になる方は上記リンクを参考に造ってみてはいかがでしょうか。
(既に僕以外2名の方がやってますw)
ツー感じで、この系統のシャーシは大好き(^^)
現状はトマホークとターボスコーピオンが稼働状態で保存。
その他はパーツでバラバラ持っている感じですが、
かなり大量の為、自分でもどれくらいあるかは不明wwww
整理しながら1台こさえてみます。
シャーシ系統のパーツの皆様御一行♪
強化系の7075削り出しシャーシや、組み込み済みのギアボックス
それとカーボンパーツがワサワサ出てきました。こちらは
上記の改造の過程でマシンから外したり、取り付けたり組みつけの
残りですね。うーんベースとして最適
バラのパーツは全体量が把握できません(多すぎでw)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2284.html ←こちらで
サル子さんに「お店みたいに一杯あるw♪」と言われる感じですが、
これには理由があります。ビートルかトマホークが再販された後位に、
某信頼のおける情報筋から、パーツを生産している工場倒産により
今後京商系のヴィンテージのパーツは出来ないとお伺いしました。
結果的には別の工場に移り、しかもクオリティが上がり今に至る訳ですが
この過程で、市場在庫をかなり買い込みました。よって現在では
RCバックの引き出し2個分(かなり詰め詰め)位は所持しています。
金額に関しては怖くて合計できませんがw 二桁万円は確実wwwww
フロントはこんな感じに組みました
ステアサポートとダンパーステー、サーボマウントがOP
カーボン一体成型のステアサポートは、今見ても凄い造形ですが
あきらかにやり過ぎw ノーマルの方が強度があり安心ですが
ココのパーツはコレしかありませんでした。
ロング仕様で組んでみます。
パーツはタボスコ用のロング仕様のアルミパーツですが、
別アルマイトでOP風に加工。ギアボックスは何時ぞや単体で
組んだモノで、モータープレートとボールデフがOP設定。
ダンパーステーもカーボンで良い感じですね。
とりあえずこんな感じに
勢いで組みだしましたが、マシンのコンセプトも何も
あったもんじゃありませんw ただ組みながら後付けですが、
ロング仕様で小径タイヤ。540仕様のブラシで転がせれば
優雅で優しいヴィンテージとなるかな。この540仕様のタボスコ系は
ホントよく走るのでお勧め。うーん 今後が楽しみですね~
この子が完成する頃には、今の状況 変わってます様に。
(*´ω`*)
寝ますw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます