都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
■松竹梅の不思議
松、竹、梅をあしらったお正月の生け花、掛け軸、調度品など、おめでたい席によく登場する「松竹梅」は、値段設定や物事の格付けにもよく使われています。
しかも一般的には、松>竹>梅 の順番で松が1番上等というイメージがありますが、お店によっては反対に梅のほうを上等にしているところもあり、ちょっと不思議です。
■本来、松竹梅に序列などありません
そこで調べてみたところ、もともとは、中国で寒さに耐えるこの3つを「歳寒三友(さいかんさんゆう)」と呼んで書画の題材としていたそうです。
さいかん‐さんゆう〔‐サンイウ〕【歳寒三友】 1東洋画の画題の一。寒さに耐える松・竹・梅、または梅・水仙・竹。 2山水・松竹・琴酒。君子が友とする3種のもの。 デジタル大辞泉の解説 |
日本では青々とした常緑樹で不老長寿を思わせる松が平安時代からおめでたいものとされ、その後室町時代になってから、節目正しく真っ直ぐ伸びて風にも強い竹が縁起のいいものとして重宝がられます。さらに江戸時代に入ってから、冬に花を咲かす梅もめでたいものとなり、特に新春を彩るものとして定着していきました。
つまり、縁起のいいおめでたいものとして、その時系列が順番に反映されて「松竹梅」となったため、本来この3つに序列などはありません。
平安時代:松
室町時代:竹
江戸時代:梅
■なぜ松竹梅に優劣がついたのでしょう?
その昔、寿司屋で一般的だった「特上・上・並」の値段設定がきっかけです。
「特上!!」や「上!」なら胸を張って注文できますが、一番安い「並」と言うのは注文しにくい。そこで、どのランクでも気持ち良く注文できるよう、「特上・上・並」のような3等級を「松・竹・梅」に置き換えて表現するようになっていきました。
確かに、大声で「並」というのは恥ずかしいけれど、「梅」だったら普通に言えそう。
でも、「松竹梅」が定着してしまえば同じことになってしまいます。
そこで今度はそのイメージを逆手にとり、梅のほうを最上ランクにして、一番安い松でも堂々と注文できるようにする店も出てきたのです。「松ください!」いつもよりもちょっと大声で注文できます。
本来の松竹梅には序列がないわけですから、松が上でも、梅が上でも構わないのですね。いずれにしても、人の心理に配慮した粋なはからい。縁起物ならではのおもしろいお話です。
帯広の元祖豚丼の店でも最高級は「梅」です。これは、元祖の奥さんの名前が梅さんだったことによるそうです。
ということで、「松竹梅」に順序などないのです。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarch
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
♪Cafe & Bar Noix(ノワ)では新年にぴったりの1月限定メニューがスタートします! 皆様のご来店お待ちしております。 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★
メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100% | |
クリエーター情報なし | |
あなたショップ |
実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。
おまけの頭の体操
昨日のAnswer
今日のQuestion
今日の問題は真面目な問題です
スタンドミラー リバーサルミラー ヤマムラ 卓上ミラー 画期的!他人からみた自分が見える 鏡 左右反転 YRV-005 | |
クリエーター情報なし | |
ビューティーコム |