都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
1月18日、十勝川白鳥大橋に丹頂を撮りに行ってきました。
白鳥大橋の名前の通り、例年はこの時期200羽を超す白鳥が飛来しています。
しかし、昨年の台風により川の様子は一変し数羽の白鳥がいるだけでした。
それでも、丹頂は来ていたので写真を撮ることができました。
近年は、十勝地方に飛来する丹頂も数が増えているようです。勝でも現在は50つがい以上が繁殖しているそうです。
大きさ:140㎝、翼を拡げると240㎝、国内最大の鳥です。
季 節:北海道で一年を通して見かける。
色 :頭頂は赤色、目の前側、首の途中まで黒色、体全体が白色で尾が黒く見える。(白色の尾がかくれる)
特 徴:北海道東部の湿原に棲息し、ごくまれに本州や九州に冬鳥として渡来する。魚や水生生物、昆虫など好んで食べ、冬場は給餌する農家の庭先に集まる。
声 :クルルとよく響く声で鳴き、雄がコー、」雌がカッカッと鳴きあう。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarch
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
♪Cafe & Bar Noix(ノワ)では新年にぴったりの1月限定メニューがスタートします! 皆様のご来店お待ちしております。 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★
メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100% | |
クリエーター情報なし | |
あなたショップ |
実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。
おまけの頭の体操
昨日のAnswer
今日のQuestion
今日の問題は真面目なもんだいです。
【正規品】 BODUM ボダム KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー 0.5L 10683-01J | |
クリエーター情報なし | |
Bodum (ボダム) |