都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
今日は大寒です。そこで、寒さを表す言葉を集めてみました。
だい‐かん【大寒】 二十四節気の一。1月20日ごろ。このころ、寒さが一年のうちで最も厳しい。《季 冬》「―といふ壁に突きあたりたる/万太郎」→小寒 デジタル大辞泉の解説 |
いて‐ぐもり【凍曇】 |
凍てつくような冬の曇り空。寒々とした曇り空。 |
いて‐ばれ【凍晴】 |
凍てつくように寒い快晴の日。 |
かん‐い〔‐ヰ〕【寒威】 |
寒さの勢い。寒気の激しさ。 「途次の―また察す可きなり」〈菊亭香水・世路日記〉 |
かん‐うん【寒雲】
|
冬の寒々とした雲。《季 冬》 |
かん‐き【寒気】 |
寒さ。寒さの程度。また、冷たい空気。「寒気がゆるむ」「寒気にさらされる」《季 冬》 |
かん‐く【寒苦】 |
寒さによる苦しみ。凍えるような寒さ。「寒苦に責められる」 |
かん‐こう〔‐クワウ〕【寒光】 |
さむざむとした光。 |
かん‐てん【寒天】 |
寒い冬の空。寒空(さむぞら)。冬天。《季 冬》 |
かん‐ぱ【寒波】 |
|
かん‐ぷう【寒風】 |
冬の寒い風。《季 冬》 |
かん‐まけ【寒負け】 |
寒中(冬、寒さの厳しい期間)の寒さに負けて、体が弱ること。 |
かん‐や【寒夜】 |
寒さが厳しい夜。冬の夜。《季 冬》 |
かんりつ【寒慄】 |
寒さのために鳥肌が立つこと。また、恐ろしさに、ぞっとすること。 「身うちには怪しき-を覚えた/帰去来 独歩」 |
かん‐れい【寒冷】 |
[名・形動]ひえびえとして寒いこと。また、そのさま。「寒冷な地方」⇔温暖。 |
かん‐れつ【寒烈】 |
[名・形動]寒さがはげしいこと。また、そのさま。凜烈(りんれつ)。「寒烈の気」「寒烈な地方」 |
げん‐かん【厳寒】 |
非常にきびしい寒さ。極寒(ごっかん)。《季 冬》「―や夜の間を萎えし草の花/久女」 |
げん‐とう【厳冬】 |
冬の、寒さが最もきびしいころ。また、寒さのきびしい冬。「厳冬の候」「厳冬期」《季 冬》 |
こっ‐かん〔コク‐〕【酷寒】 |
厳しい寒さ。ひどい寒さ。極寒。「酷寒の地」《季 冬》⇔酷暑。 |
ごっ‐かん〔ゴク‐〕【極寒】 |
きわめて寒いこと。酷寒。《季 冬》⇔極暑(ごくしょ)。 |
せい‐とう【盛冬】 |
冬の寒いさかり。真冬。 |
そこ‐びえ【底冷え】 |
[名](スル)からだのしんまで冷えること。また、そのように寒いこと。「底冷えする夜」《季 冬》 |
とう‐うん【凍雲】 |
今にも雪が降り出しそうな雲。また、寒々として曇っている冬空。 「雪国の恒(つね)として晴天俄(にはか)に―を布(し)き」〈北越雪譜・二〉 |
とう‐かん【凍寒】 |
凍りつくような、厳しい寒さ。 |
ま‐ふゆ【真冬】 |
冬のさなか。《季 冬》 |
れい‐かん【冷寒】 |
[名・形動]冷たく寒いこと。また、そのさま。寒冷。「―な(の)地」 |
れい‐き【冷気】 |
ひんやりと冷たく感じる空気。「山の― |
寒さを表す言葉を集めてみました。こんな寒さを感じない地域の人には実感できない言葉もあるかもしれません。
北海道では、「寒いという言葉では表現しきれないマイナス20度を下回るような(十勝ではマイナス30度近くなることもあります)厳しい寒さになる」ことを「しばれる」と言います。
語源は「柴割れる」だそうです。
あまりの寒さに柴の水分が凍結して、「柴が割れる」状態になることから生まれた言葉だそうです。
実際に木が凍りで割れることを「凍裂(とうれつ)」と言います。
とう‐れつ【凍裂】 大木が凍結して、弾けるように裂けること。セ氏零下25度以下で起こる。 デジタル大辞泉の解説 |
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarch
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
♪Cafe & Bar Noix(ノワ)では新年にぴったりの1月限定メニューがスタートします! 皆様のご来店お待ちしております。 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★
![]() |
メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100% |
クリエーター情報なし | |
あなたショップ |
実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。
おまけの頭の体操
昨日のAnswer
今日のQuestion
![]() |
【正規品】 BODUM ボダム KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー 0.5L 10683-01J |
クリエーター情報なし | |
Bodum (ボダム) |