都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
みなさんは、もう年賀状は書きましたか。
印刷の年賀状を出す方が多いと思いますが、チョッとした添え書きで印象が変わります。
年賀状って印刷するのはわりと簡単なのですが、最後にちょっと一言入れるその「ひとこと」で悩んでいませんか?
そんな一言の例題を集めて見ました。
■年賀状に一言添え書き文例|親戚
●家族の近況報告
家族がいる場合に使えるひとことです。〇〇には家族の名前や年齢などをいれてください。写真入りの年賀状の一言としてもいいですよね。
•早いもので ◯◯が今年小学校(中・高・大)に上がります。 •◯◯ももう◯歳になりました。 •〇〇がピアノを習い始めました。 •妻の◯◯が妊娠◯ヶ月になりました。 •〇〇も今年成人式を迎えます。 •新しい家族が増えそうです •私も◯歳になり健康が気になる年齢になりました。 •最近〇〇が趣味になりました。 •いかがお過ごしですか?こちらはみな元気に過ごしております。 •結婚して初めてのお正月。○○家のような暖かい家庭が築けるように頑張ります •もうすぐ◯ヶ月になります。毎日すくすく元気に育っています。 •お近くに起こしの際は是非お立ち寄りくださいね! |
など、家族や自分の近況報告など入れると、読んだ相手も「もうそんな年になったんだ~」などと嬉しくなるものです。
近況報告は家族や自分のことを書くので、難しいこともなく、相手にも状況が伝わりおすすめです。
●身体への気遣い
定番ですが、あまり会うことがない場合などにも使える、相手の身体の無事を思って書く一言です。
•かなり寒さが厳しくなりましたが、元気でお過ごしですか •これから寒さが本番です。風邪などにはお気をつけください •持病の〇〇は大丈夫ですか。いつまでも元気でいてください •まだまだ寒い日が続きますのでご自愛ください •いつまでも元気な◯◯でいてください。 |
●お礼や感謝
普段いえないお礼や、感謝の気持ちなどを書いて送れば、相手にも気持ちが伝わるので、やはり貰うと嬉しいものです。
•いつも家族に優しいお心遣いを頂き本当にありがとうございます。 •実家の様子をいつも気遣って頂き、感謝しています。 •去年は母の病気を気遣って頂き、ありがとうございました。 •頂いた〇〇子どもがとても気に入っています。 |
やはり感謝の気持ちなどが書かれていると、考えてくれていたんだなと思い喜ばれます。
■年賀状に一言添え書き文例|ご無沙汰の場合
親戚や友人などでも、ほとんど会っていない、遠方であうことがない場合もあります。そんな場合は簡単に一言だけ書いてしまうと、余計に冷たい他人のような感じになってしまいますので、近況と身体への気遣いなどをいれると、貰った相手もやはり読んでいて嬉しく感じるものです。
また趣味や子供がいるなど知っている情報があれば、それを加えてもいいですよ。
•〇〇が何歳になりました。まだまだ寒い日が続きますのでご自愛ください。 •趣味の〇〇はいかがですか? 機会があれば教えて頂けると嬉しいです。 •◯◯ちゃんも大きくなったのでしょうね!またお会い出来るのを楽しみにしています。 |
組み合わせてちょっと長めの一言をいれることと、ご無沙汰だけど気にしています。という気持ちを示しておくことで、受け取った相手もご無沙汰だけど状況もわかり、気遣ってくれているな・・と悪い気はしないと思います。
■年賀状に一言添え書き文例|友人
友人に送る一言も親戚と同じように自分の周りの近況や、相手の状況を尋ねたり、友人なので会いたいなど要望を入れてみたり、昔のエピソードなどをいれるなど、してみると意外に書けることが見つかることがあります。
●家族や自分の近況報告
家族の報告は定番です。お互いに状況を知っていれば、友人の所の状況を尋ねたり、自分の報告をしたりすることで、近況報告のひとことができあがります。
友人にも家族や子供がいるなら、家族のことを。独身で誰もいないなら自分のことを書きましょう。
•〇〇ちゃんも大きくなったのでしょうね。うちも◯歳になりました。 •新しい家族が増えそうです •結婚しました。お近くに起こしの際は寄ってくださいね! •引っ越ししたので、ぜひ遊びに来てね •お元気ですか?私は最近◯◯を始めました! •最近ちょっと太ってきた!〇〇はメタボ大丈夫?? •育児は大変だけど、お互いがんばろう •今年は◯◯を目指して頑張っています •最近◯◯を飼い始めました!かわいいから見にきてね •昨年孫ができました!とてもかわいいです。 |
友人におくる近況報告も、書きやすいので困った時はおすすめです。
●定番のあいさつなど
友達なので、近くに住んでいる友人などには会うこともあると思います。友人に使う定番ですが、やはり会いたいと言われれば嬉しくなってしまいますよね。ご無沙汰の人にも使えます。
•今年もまた一緒に飲みに行こう! •元気にしていますか? 今年は会いたいね •昨年は結局一度も会えなくて残念!絶対に今年は会おうね! •最近はどうですか? 会えたら近況聞かせてね!楽しみにしています。 •こっちに来たらぜひ連絡してね! 待っています •今年はみんなで会いたいね •お互い忙しいけどファイト! •久しぶりに逢いたいです •最後に会ったのはいつだろう? またご飯でも行こう •お互いこの一年楽しく過ごせますように! |
過去の出来事や知っていることを交えてクラブや学校のこと、趣味だったことなど、些細なキッカケでもいいので何かあると、話の切り口になります。
•〇〇に旅行に行った時、修学旅行のことを思い出しました。時が過ぎるのは早いですね。 •今でも〇〇をすることがありますか? 私は最近また〇〇を始めました。 •最近はどんな映画を観ていますか? おすすめがあったら教えてね •卒業してから〇年がたちますね。メンバーみんなで会いたいね •教えて貰った〇〇、かなりハマってしまいました |
懐かしい出来事や、友人だからいえることなど、昔を思い出してひとこと書いてみるのも、読んだ友人も懐かしい気持ちになるかと思います。
友人との共通の話題を思い出して書くと、オリジナリティがでるのでいいですよ。
年賀状に書くひとことの添え書き。あるとないとでは御頤です。無ければ誰から来たのかチェックして終わりの年賀状ですが、ひとことが書かれていると色んなことが思い浮かんで、和やかな気持ちになれます。
是非参考にしてください。