団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「会食・接待・接客の意味と違い」について考える

2021-03-13 07:53:08 | 言葉

最近、「接待だ」、いや「会食だ」というニュースが賑わっています。

日本のお偉いさんは、「接待」と「会食」の違いが分かっていないようなので、あらためて説明します。

 

■会食とは

 

会食(読み)カイショク

デジタル大辞泉の解説

[名](スル)人が集まって一緒に食事をすること。「恩師を囲んで会食する」

 

「会食」とは、「人々が集まって、一緒に食事をする」という意味の言葉です。複数の人間が食卓を囲み、食事を共にすることを言い、「食事会」と言い換えることもできます。

「会食」の「会」は、「顔を向かい合わせる」ことを表し、「食」は「食事」を表しています。具体的には、「会議のあとには、出席者全員で会食をする予定だ」「今日は恩師を囲んでの会食があった」のように使われます。

「会食」を行うケースは、いろいろあります。ビジネスシーンはもちろんですが、それ以外でも結婚披露宴や結納の際、葬儀や告別式といった場でも、「会食」の言葉が使われるようになっています。「会食」を行うのは、食事や会話を通じて集まった人々の親睦を深めたり、信頼関係を築いたりするのが目的です。

 

■接待とは

 

接待(読み)セッタイ

デジタル大辞泉の解説

[名](スル)

1 客をもてなすこと。もてなし。「得意先を―する」「―係」

2 人の集まるところなどで、一般の人に湯茶などを振る舞うこと。

3 寺の門前や往来に清水または湯茶を出しておき、通りがかりの修行僧に振る舞うこと。接待茶。《季 秋》「―の寺賑(にぎは)しや松の奥/虚子」

 

「接待」とは、簡単に言うと「客をもてなすこと」という意味の言葉です。お茶や食事などを出し、その場に来てくれた人を歓待することを言います。読み方は「せったい」です。

「接」は「人と交わる」ことを表し、「待」は「待遇する」「もてなす」を表します。使い方としては、「得意先の社員を接待する」「今夜の接待係を申し付けられた」のようになります。

「接待」という言葉が使われるのは、ビジネスシーンがほとんどとなっています。

取引先など仕事上の関係者に対し、饗応※の場を設けることを指しており、それ以外の場で使われることはあまりありません。この点は、幅広い場所で使われる「会食」との違いになります。

 

※饗応(読み)キョウオウ

デジタル大辞泉の解説

[名](スル)《「響応(きょうおう)」から》

酒や食事などを出してもてなすこと。きょうよう。「―を受ける」

2 (饗応)相手の言動に逆らわずに迎合すること。へつらうこと。きょうよう。

「これは―の言なり」〈今昔・二四・二六〉

 

接待された側が、言う常套句が「職務に関連する依頼などの話はなかった」というものですが、接待した側がその場で依頼するなどという野暮なことはしないのが通例です。

接待した側が車内で「接待費」と計上していれば、された側が何と言おうと接待なのです。

 

■接客とは

 

接客(読み)セッキャク

デジタル大辞泉の解説

名](スル)客をもてなすこと。「笑顔で接客する」

 

「接客」は、文字の上では「客に接する」の意ですが、辞書では「客をもてなすこと」「客を接待すること」とあります。つまり、意味においては「接待」と違いはないことになります。

しかし、実際の使われ方には大きな違いがあります。

「接客」は、一般的には店員が客に対応することを指す言葉として使われています。レストランなどの飲食店はもちろん、電器店やコンビニ、携帯ショップなどにおいても、同様に「接客」の語が使われます。一方「接待」の場合は、上で説明したように、主にビジネスシーンで取引先などをもてなすことを指しますから、使われ方としてはまったく異なります。

「接客」の具体的な使い方は、「この定食屋の接客態度は最悪だ」「接客の仕方でお店の印象は変わる」のようになります。

 

「会食」・「接待」・「接客」の違いは、一般人はみんな知っていますが、議員さんと官僚は区別がつかないようです。

接待といわれて気が付き、返金したなどという言い訳が通るのも、議員さんと官僚くらいなものです。

民間が税金で生計を立てている人間を招待してもてなす場合は、下心があるのが当たり前です。

陳情は会議室で受けましょう。

追伸

現在NTTの迎賓館と呼ばれていた会員制クラブは閉店中だそうです。

 

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

minimarche

雑貨 Tkuru&Nagomu

     ハーブティーも取り扱っています  

0155-67-5988

 

Chef's dish Noix

食べログでメニュ―が見られます↓

Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ

(【旧店名】Cafe&Bar Noix) 

 

 

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング