goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました-パークゴルフ-」について考える

2021-09-10 19:54:52 | 絵手紙

今回は「パークゴルフ」」を描いてきました。

師匠は食欲の秋で、ちょっと食べ過ぎだそうです。

来月は検診があるので節制しナイト。(夜はおやつを食べない)だそうです。

師匠! 私は今月です。もう、間に合いません。

師匠は今年はパークゴルフに1度も行っていないそうです。ボールも予備球を買ったそうです。

師匠! パークゴルフやってたんですね。そんな話一度も聞いたことがありませんよ。

私は付き合いで数回やって程度です。

 

#トカチのチカラ「幕別町のチカラ」

2021/08/31 15:00

十勝毎日新聞

発祥の地から発信PG 「相馬塾」動画ゾクゾク

幕別町発祥のパークゴルフ(PG)の魅力を伝えようと。You Tubeでプレー動画などの発信を続ける20~30代の男女4人がいる。その名もPG同好会「相馬塾」。若い世代に競技の楽しさを知ってほしいと、これまで400本以上の動画をアップ。登録者は約1000人に上り、各地のPG場で愛好者に声を掛けられるなど、少しずつ知名度を上げている。

メンバーは「塾長」こと相馬司さん(30)=帯広市。会社員=、「はるち」こと阿部陽哉(はるちか)さん(31)=同、同=、はるちの妻で「のんち」こと阿部彩弥乃さん(28)=同、主婦=、「よっぺ」こと伊藤洋平さん(30)=音更町、会社員=。

塾長は中学1年から4年間競技に打ち込み、更別中央中3年時と更別農業高1年時に北海道オープン大会で優勝する腕前だった。しばらく競技から遠ざかっていたが、」2年前から旅先でクラブを握り、面白さを再認識した。

幼なじみのはるちに声を掛け、はるちが妻のんち、高校の同級生よっぺを誘って、2020年3月に「相馬塾」を結成した。同内各地のPG場コース紹介のほか、自主練の様子やメンバーのクラブ製造も手掛ける「ピポット」(町札内)の工場見学などもアップしている。今年2月には九州を訪れ、各県のPG場をめぐった。

PGは元もと3世代が楽しめる生涯スポーツとして誕生した。幼いころ祖母と楽しんでいたはるちは、現在は互いの誕生日にボールなどを贈り合っているという。

塾長は「相馬塾のファンを増やし、次世代にバトンタッチできれば」と語る。

ここがパークゴルフの生まれた地!幕別町!!つつじサーモンコース!!

 

幕別町営パークゴルフ場つつじコース

ぐうたび北海道

パークゴルフ発祥の地でナイスショット!

パークゴルフ発祥の地「つつじコース」は、1983年(昭和58年)に幕別町の職員が新しいコミュニティスポーツの創出のため、公園に穴を掘りコースを作ったところからスタートしました。その後、爆発的に愛好者が増え、現在では約130万人がプレーしているといわれています。中でも、「つつじコース」は世界のゴルフの聖地ともいわれる「セントアンドリュース」のようなパークゴルフコースとして人気の高いスポットです。

施設名(イベント名)       幕別町営パークゴルフ場つつじコース

 所在地           幕別町錦町135番地1

 お問い合わせ先          0155-54-2289(クマゲラハウス)

 定休日・営業時間        定休日:毎週木曜休(草刈日)

 料金   無料

 アクセス方法   JR幕別駅より車で5分

 駐車場           あり (20台・無料)

 その他 4月下旬から11月上旬までオープン。町営コースは、つつじをはじめ、新田の森、エルム、はらっぱ36、俳句村、牧水の森、チャンピオン、さくら、ちろっとの森、ファミリー、サーモン、糠内やまびこの全12コースあります。

草刈り作業(予定)のため、新田の森、エルムコースは月曜休、はらっぱ36、俳句村、牧水の森は火曜休、さくら、ちろっとの森、ファミリーコースは水曜休、つつじ、サーモン、糠内やまびこ、チャンピオンコースは木曜休。 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。

 

 

師匠! 今回は「PGつつじコース」ですね。

私は発祥の地「つつじコース」に隣接する「クマゲラハウス」を描きます。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

 

 

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

 

minimarche

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高市早苗氏が立候補表明」について考える

2021-09-10 06:23:58 | ニュース

 

高市早苗氏が立候補表明。「サナエノミクス」を掲げ、女性初の首相めざす【自民党総裁選】

9/9(木) 9:41配信

ハフポスト日本版

 

高市早苗前総務相(60)が9月8日に東京・永田町の衆院議員会館で記者会見し、9月17日に告示、29日に投開票される自民党総裁選への立候補を表明した。

 

高市氏は1993年に初当選で、衆議院奈良2区選出の当選8回。総裁選の女性候補は2008年に小池百合子・現東京都知事が立候補して以来、2人目だ。

 

公約の目玉には、「サナエノミクス」による日本経済の立て直しと成長を掲げた。サナエノミクスは、安倍晋三前首相が掲げた「アベノミクス」路線を引き継ぐもので、「三本の矢」に「金融緩和」「緊急時の機動的な財政出動」「大胆な危機管理投資と成長投資」を掲げた。

 

会見で、史上2人目の女性候補であることについて高市氏は「女性の立候補の機会が少ないことにはまず、母数の少なさがある」とし、「若いことと、女性であるということがハンデだった時代があった」と自身の経験を振り返ったが、「女性が国政・地方政界で働くことに対する理解も30年前とは全然違うくらい変わってきているので、これから増えていくと思っている」と述べた。

 

また、選択的夫婦別姓をめぐっては、「旧姓の通称使用の拡大」が自民党の公約であるして、「(総務相時代に)省単独で改革できるものは、すべて(改革を)終えた。党が公約としてきたことを一歩でも前に進めて、婚姻で氏を変更したことによって不便を感じる人が少なくなるように懸命の努力を続けてきた」と強調した。

 

高市氏は、夫婦別姓に慎重派の自民党有志でつくる議員連盟「『絆』を紡ぐ会」の共同代表を務めている。

 

総裁選には岸田文雄・前政調会長が立候補を表明している。ほかに河野太郎行政改革担当相と野田聖子・自民党幹事長代行も立候補に意欲を見せている。

 

高市氏は8月10日発売の文藝春秋9月号で「総裁選に出馬します!」と題した文章を寄稿し、自らの政権構想を明らかにしていた。

 

ハフポスト日本版

 

憲法改正し「国防軍」明記 高市氏、月刊誌で保守強調「今の自民党案よりベターだ」

2021年8月26日 19時56分

 

 自民党の高市早苗前総務相は月刊誌「Hanada」10月号とインターネット版のインタビューで、憲法改正による「国防軍」保持の明記を主張した。出馬意欲を示す党総裁選に向けて保守的な立場を打ち出す狙いとみられる。

 現行憲法9条2項の戦力不保持と交戦権否認を削除した2012年策定の党憲法改正草案を挙げ「今の自民党案よりベターだ。自衛隊ではなく『国防軍』と明記したい」と提起した。

 中国や北朝鮮の軍備増強を「国防上のリスク」と位置付けて、先進装備調達、研究開発と防衛費増額が必要とした。ミサイル防衛に関し、敵基地機能を一時的に喪失させる攻撃を可能にする法整備を訴えた。

 経済政策では、大胆な財政出動を進めて「危機管理投資・成長投資を優先する」と強調。このため財政健全度を示す基礎的財政収支(プライマリーバランス)の25年度黒字化目標を時限的に凍結すると提唱した。

 経済安全保障に関し、中国など海外への技術流出を防ぐ法整備を例示して「経済安保強化に本気で迅速に取り組まなければならない」とした。(共同)

 

自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)に立候補を表明した高市早苗・前総務相(60)は、「選択的夫婦別姓」の反対論者として知られ、過去に雑誌『諸君』(2002年3月号)の座談会特集「ネコ撫で声の『男女平等』に騙されるナ!クタバレ『夫婦別姓』」の鼎談(ていだん)企画に参加したことが、SNS上で改めて話題になっている。

また、3日のBSフジ番組で、党総裁選で勝利し首相になっても靖国神社への参拝を続ける意向を示した。「役職にかかわらずこれまで続けてきた。決して外交問題ではない」と述べた。

靖国神社は天皇を頂点とした国家体制のために殉難した人(その大半が戦争指導者の不手際による太平洋戦争での病没者・餓死者)の霊(英霊)246万6千余柱を祀る、宗教法人であり、国の慰霊施設ではありません。そのため戦犯も祀られています。

戦犯を祀っているということは、戦争を肯定していることになります。

中国をはじめ東南アジア諸国が総理の神社参拝に反対している理由はここにあります。

本当に慰霊を行いたいのであれば、国が戦争で犠牲になった兵士のための慰霊施設を作ればいいのです。

 

立候補にあたり、「サナエノミクス」による日本経済の立て直しと成長を掲げました。サナエノミクスは、安倍晋三前首相が掲げた「アベノミクス」路線の二番煎じで、「三本の矢」に「金融緩和」「緊急時の機動的な財政出動」「大胆な危機管理投資と成長投資」を掲げています。

いかにも経済立て直しが主たる目的のように聞こえますが、騙されてはいけません。

本心は、憲法改正と自衛隊の軍隊化です。政治家は本心は言わないのです。

高市氏はかなりのタカ派で知られています。

たちの悪いことに、猛禽類では⼀般的にメスがオスよりも体が⼤きいのです。

例えば、オオタカのオスはスズメなど小型の小鳥からハト大あたりまでですが、メスはムクドリ大からカラス大までの鳥を捕らえて餌にしています。

つまり、メスの方の攻撃力が上回っているのです。

 

これは女性差別ではありませんが、女性は喧嘩の仕方がわかりません。つまり、とことんやらないと気がすまないのです。

女性は鳩であってほしいのです。女性が鷹なのは問題があります。

これは私見ですが、女性のタカ派は怖いです。

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

 

 

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

 

minimarche

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング