都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
イヌサフランの花が咲きました。
この花は不思議な花です。
春先葉っぱだけが芽吹きます。これが北海道で言うところのアイヌネギ(行者ニンニク)にそっくりなのです。このため度々誤食でなくなる方がいます。
見分け方は、アイヌネギは根元が赤いのですがイヌサフランは白いことです。
この葉っぱが夏には枯れてしまいます。地上には何もなくなります。
その後、地上に花だけが出てきて咲くのです。
イヌサフランの犬については…
いぬ【犬・狗】 ある語に冠して、似て非なるもの、劣るものの意を表す語。また、卑しめ軽んじて、くだらないもの、むだなものの意を表す語。「―蓼」「―死」「―侍」 広辞苑第六版より引用 |
つまり、サフランに似ているが役に立たないという意味になります。
犬サフラン(イヌサフラン) ユリ科イヌサフラン属(コルキクム属)の多年草である。 分類体系によっては(APG第3版)イヌサフラン科とされる。 コルキクム属は地中海沿岸地方や東アフリカ、南アフリカなどに160種くらいが分布する。 本種の原産地はヨーロッパ、西アジア、北アフリカである。 英名はオータムクロッカス(autumn crocus)という。 日本へは明治時代の初期に渡来した。 庭植えにもされるが、机の上に置いておくだけでも花を咲かせる。 和名の由来は、サフランに似ているが食材として役に立たないことからきている(サフランはフランス料理の食材)。 別名をコルチカム(Colchicum)という。 これは、属名を英語風に読んだものである。 草丈は10センチから20センチくらいである。 花の咲くころには葉はなく、翌春になって線形の葉が出てくる。 開花時期は9月から10月である。 花の色は紅紫色、ピンク、白などである。 花径は4センチくらいから大きなものは15センチくらいある。 花被片は6枚である。 クロッカスやサフランに似ているが、雄しべの数や形状が異なる。 本種の雄しべは6本である。 多弁化した園芸品種もある。 コルヒチンという有毒なアルカロイドを含み、危険である。 誤食すると呼吸麻痺を起こすこともある。 花言葉は「危険な美しさ」である。 |
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
![]() |
筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
ふでこ
日東書院本社
|