団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙もらいました―百日草―」について考える

2018-08-29 06:13:59 | 絵手紙

また、師匠から絵手紙が届きました。

今回は「百日草を描いてきました。

この花は教室のNさんが持参したものだそうです。

この花は長持ちするのでありがたいと書いてきました。

師匠! 開花時期は5~10月だそうです。180日もありますよ。

ヒャクニチソウ Zinnia elegans Jacq. はキク科の植物の1つ。花が美しく、また花弁が丈夫で色あせしにくいのが特徴で、花壇に栽培され、また切り花として鑑賞される。

直立する一年生の草本[1]。茎は高さ30-90cmになり、硬くて短い毛がある。葉は対生し、楕円形で長さ4-10cm、幅3-6cm。硬い毛が生えている。葉柄がなく、基部はやや茎を抱く。

茎の先端には単独の頭状花序をつける。花序の外側には一列の舌状花(花弁に見えるもの)をつけ、これは雌性。その内側には筒状花を多数つけ、こちらは両性。いずれの花も稔性がある。舌状花は原種では赤みを帯びた紫から淡い紫。筒状花は黄色から橙色。総苞は円形、総苞片は鱗片状で上部のものは黒っぽくなる。

和名は百日草で、開花期間が長いことによる。また、花の寿命が長いことからウラシマソウ(浦島草)やチョウキュウソウ(長久草)の別名もある。

 

それじゃあ、私は庭の「茄子」を描きます。茄子だけにヘタ(下手)な返しですみません。

もう、自宅庭には花が咲いていません。

若いころは茄子には全く興味がなかったけれど、この歳になると茄子の良さが分かりますね。

 

↑彼が私にくれた絵手紙

私が彼に送った絵手紙↓

 

 

ドウダンツツジ 3.5号ポット
クリエーター情報なし
(有)インターフェース

 

 

したっけ 

 

 

 

 

 

 

 

         【かってにせんでん部】  

 

 

 

      minimarche

 

 

 

       080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

 

 

                   

 

 

 

      ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

 

 

 

            雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

 

 

 

                可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

           Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

 

 

                       落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

 

 

                       http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

 

 

 

 

 

 

                株式会社ディステリア京屋

 

 

 

                      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

 

 

                    :友人がオーナーの店です

 

 

 

   

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)

 

 

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「自民党総裁ふさわしいのは…... | トップ | 「読めそうで読めない漢字」... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chako)
2018-08-29 07:31:55
お早うございます。
若い頃には気づかなかったことや分からなかったことが歳を取って分かるようになることってありますよね。
茄子の花も綺麗だし、茄子は漬けても揚げても茹でても焼いても美味しいから大好きです。
返信する
★chakoさん★ (都月満夫)
2018-08-29 08:54:57
そうですよね。
歳をとったからこそわかることってありますよね^^
したっけ。
返信する
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2018-08-29 10:15:52
都月さん   こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
お師匠さんから絵手紙が届き
今回は「百日草」を描いてこら
れたんですね(*^^*)
百日草は八重ですとかもあり
いろんな色がありキレイですね(*^-^*)

都月さんはナスを描かれて絵が
上手で羨ましいです(*^-^*)
ナスは美味しくて我が家は今は
サラダでナスいただいています(*^-^*)
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2018-08-29 11:23:55
百日草はギラギラ太陽がよく似合いますね。
小さなヒマワリみたい^^
強くてうちでも元気に咲いてます。
なすはどんな料理も大好きです!
昨日は蒸して食べました^^

返信する
Unknown (甘姫です~)
2018-08-29 11:59:30
絵手紙ってイイですね~♪

絵から伝わる世界は広いですね~
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2018-08-29 13:47:51
そうですね。
百日草にもいろいろ種類がるようですね。
茄子をサラダにですかぁ~^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2018-08-29 13:49:02
そうですね。
お宅でも咲いていますか。
蒸し茄子ですか~。
いいですね^^
したっけ。
返信する
★甘姫さん★ (都月満夫)
2018-08-29 13:49:57
いいでしょう。
アナログならではの温かさがありますね^^
したっけ。
返信する
Unknown (はぴ)
2018-08-29 17:45:45
百日草は色もいろいろあって
元気な花でいいですよね。
お茄子は子供の頃から大好きです~
返信する
★はぴさん★ (都月満夫)
2018-08-29 19:31:27
そうですね。
色々あるんですね。
子どものころから茄子が好きでしたか。
私は大人になってから好きになりました。
それも、かなり大人になってから・・・^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事