熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1.柳葉菜
①.あかばな
②.やなぎらん
③.つきみそう
Q2.紫茉莉
①.あじさい
②.おしろいばな
③.しおん
Q3.杜衡
①.かきつばた
②.ねず
③.かんあおい
↓
↓
↓
↓
↓
Q1.柳葉菜
正解①.あかばな
②.やなぎらん…柳蘭:アカバナ科ヤナギラン属の多年草。
③.つきみそう…月見草:アカバナ科マツヨイグサ属に属する二年草または多年草である。
Q2.紫茉莉
正解②.おしろいばな
①.あじさい…紫陽花:アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である。
③.しおん…紫苑:キク科シオン属の多年草。別名はオニノシコグサ(鬼の醜草)、ジュウゴヤソウ(十五夜草)、オモイグサ(思い草)。
Q3.杜衡
正解③.かんあおい
①.かきつばた…杜若:アヤメ科アヤメ属の植物である。
②.ねず…杜松:裸子植物マツ綱のヒノキ科ビャクシン属(ネズミサシ属)に属する常緑針葉樹の1種である。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3