団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「アラビア数字の起源」について考える

2020-12-12 07:56:37 | 語源・由来・起源

私たちが普段使っている「アラビア数字(算用数字)」の起源がどこでしょう?

①.インド

②.アラビア

③.ヨーロッパ

 

現在、使っている 1  2  3  ・・  の数字はどうやってできたのでしょうか?

まず、初めに私たちが現在使っている数字はアラビア数字といいますが、日本では算用数字ともいいます。

しかし、私たちが使っている「アラビア数字(算用数字)」は、実はアラブで生まれたものでも、アラビア語に使われるものでもありません。

 

アラビア数字の原型が生まれたのは、今から約2300年前、現在のインドでのことです。

この頃、1から9までの数を表す9つの数字ができ、加えて約1400年前には「0」という概念と数字が考え出されます。

 

インド数字はどのようにしてアラビアに伝わったのでしょうか。

そのきっかけは、「交易」です。もともとアラビアとインドは、一衣帯水※1の関係にあることから、古くから交易船がさかんに行き来していました。

アラビア商人たちは、インドと商売をするにあたって、インドで使われていた数字を使うようになりましたが、その使い勝手のよさから非常に重宝され、自国でも使うようになったと考えられています。

※1いち-いたい-すい【一衣帯水】

一筋の帯のように、細く長い川や海峡。転じて、両者の間に一筋の細い川ほどの狭い隔たりがあるだけで、きわめて近接しているたとえ。▽「衣帯」は衣服の帯。細く長いたとえ。「水」は川や海などをいう。

 

その後、インド数字は、アッバース朝※2カリフ・マームーンの時代に活躍したアル・フワーリズミーにより、現在のアラビア数字の形に定められます。

※2アッバース朝は、中東地域を支配したイスラム帝国第2の世襲王朝(750年 - 1517年)

 

ちなみに、計算の手順を意味する「アルゴリズム(algorism)」とは、「アル・フワーリズミー(アル=フワーリズミー(الخوارزمي al-Khuwārizmī)」という名をヨーロッパ人が読み間違えた結果、生まれた言葉とされています。

アラビア数字は、北アフリカからスペインを経由し、12世紀頃、ヨーロッパへと伝えられました。そしてヨーロッパの地で、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ......というローマ数字と区別するため、それが伝わった場所の名をとって「アラビア数字」と名づけられてしまったのです。

「アラビア数字」は、実は「インド数字」だったのです。

では、アラビア語では、どのような数字が使われているのでしょうか。

現在、アラビア文字でアラビア語を表す際には、独特の数字が用いられています。

アラビア文字を読み書きする際は、右から左に進んでいきますが、数字の箇所だけはアラビア数字と同じように左から右に進みます。

これは、インドから伝わった数字がもともと左から右へ読み書きするものであり、その方法をアラビア文字にそのまま取り入れたためと言われています。

 

では、アラビア数字の原型に迫っていきます。

なにやら現在の数字 1 2 3 4 に 似ています。

1は角(かど)が1個 (○印)

同じように2は角が2個、3は3個、4は4個

このように、 むかし (かど)の数で表現していました。

 

上記の、5~9の数字ですが 角の数をかぞえてみてください。

角の数が数字と一致しますか?

 

0はインドで使われていた文字を借用して、現在の数字になりました。「0」には角はありません。

欧米では  の数字を   と書く人が多いのも、上のことから納得できます。

また、 9 の数字は   という説もあります。 

0 と ともに アラビア数字がヨーロッパに紹介された当時、アラビア数字の使用は禁止されていました。

それは、当時計算することは最先端の学問で、貴族階級 (支配階級) だけで独占していました。

それは、こんな簡単な数字が普及し、庶民が使い始め、計算が簡単になると貴族階級の優位性が揺らぐので、 アラビア数字の使用を禁止したのです。

 

この、インド人が発明したアラビア数字によって、私たちは計算を簡単に行うことができるのです。

5~9の角の数は下記のようになっています。

 

 

   

 

したっけ。

 

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

キタキツネ物語」8種類

ワンコ親父」8種類

ワン子さん8種類

頑固おやじが怒ってる8種類

ばあちゃんの教え8種類

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

minimarche

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   

0155-67-5988

 

Chef'sdish Noix

食べログでメニュ―が見られます↓

Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ

(【旧店名】Cafe&Bar Noix) 

 

■店内飲食再開しました■

■当分の間、テイクアウトを継続ます。■

■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■

■0155-67-5955■

 

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―インデ... | トップ | 「マイナスという概念の発見... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2020-12-12 08:28:20
角の数が数字と一致!
素晴らしいですね。
なんだか感動です^^
今ではこんなに簡単に計算して
当時の人が見たら驚くでしょうね^^
返信する
役立ちました (ゆり)
2020-12-12 09:06:55
おはようございます。

アラビア数字はインドからというのは知ってましたが、
数字の角が!!同じとは。 これにはびっくりでした。そして0は角が無い!!

学校で0を教えていただき、マイナス方向へ数えていく快感。あれ忘れられないんですよ(*^^*)
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2020-12-12 13:25:45
今では簡単に使わせていただいている数字ですが、こんなに便利になるのには歴史があったのです。
感謝ですね^^
したっけ。
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2020-12-12 13:28:21
そうですか。
役に立ちましたか。
角の数で表すというアイディアに驚きますね。
ZEROという概念はインド人が発見したそうです。
今でもインドは数学大国です。
マイナスはいつ発見されたんでしょうか^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2020-12-12 22:45:05
インドは昔から数学に長けた国と聞いてます
ゼロの概念が発見されたからかしら
たしかに0には角がないですね^^
数学はインド式計算方法ですると驚く早さとか
数学専攻の友人が云ってました
桜花は 数字見ただけで頭が痛くなります(*^-^*)
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2020-12-13 06:21:40
数学に関しては、インドは先進国です。
九九も昔は百の段まであったそうです。
インド式計算法も独特です^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

語源・由来・起源」カテゴリの最新記事