トキワハゼ(常葉黄櫨) ゴマノハグサ科サギゴケ属
学名:Mazus japonicus
花期:4月~10月
大きさ:1㎝くらい
一昨日は33.3度、昨日は32.3度、今日の予報は最高気温19度。10度以上も低い、雨降り。これが北海道です。
小さくて可愛いこの花は、庭に生えている雑草です。昨日の暑い最中、地面に這いつくばって撮りました。
一年中葉があり花が見られ、実がはぜることで「常葉黄櫨」と名付けられたようです。
葉は根際に集まり、卵形で先は丸く、浅い鋸歯がある。紫色の上唇は余り発達していない。下唇は白っぽい。花の直径は8㎜くらい。
種がすぐに芽を出し次々に花を咲かせるので、春早くから、秋の半ばまで花を見ることができます。
あなたの家の周りにもあるかもしれませんよ。アスファルトの隙間からでも芽を出しますから・・・。
したっけ。
気温差、激しいですよ。
そう、道端の雑草にもみんな名前があるのですよ。
でも、この花見たことあるって観察力が鋭いわ。競馬もそのくらいの観察力があれば、もっといけるかも・・・。
したっけ。
見たことないですか?
虫眼鏡が入るような花ですからね。
したっけ。
道端の雑草にもみんな名前がついているんだよね。
このトキワハゼって、みたことがあるわ。
可愛いね。
今日は北海道は天気予報で雨と雷と
言ってましたが、雨ですか雷が鳴らなくて
良かったですね。
トキワハゼ見たことがないです。
10月まで咲く花楽しめますね。
庭ですよ。花が小さいから大きく見えま~す。
怪獣映画のミニチュアセットと同じ効果です。
したっけ。
小さくて、可愛いお花ですね♪
。。。って、ここも、お庭なんですか?!
空き地みたいに見えるほど、本当に広いお庭なのですね!!
羨ましい限りです☆ミ