行ってまいりました。
到着すると会場入り口では会費に徴収です。金5,000円也。そして市民文藝誌の販売です。
おいおい、入賞者には無償でくれるんじゃないのかい?と思いながら金1,000円也。
贈呈式は国歌斉唱からものものしく始まりました。市長挨拶、市議会議長挨拶、その他挨拶が続きます。
約一時間の「市民文藝賞贈呈式」が終了し、「『市民文藝』第55号発刊及び市民文藝を祝う会」が始まります。
テーブル席につき、またまた挨拶です。
テーブル席には、私の小説を読んでくださっている方や、ブログを読んでいただいている方もいらしてそれなりに盛りあがりました。
楽しいひと時でした。
ただ問題になったのは、募集要項です。
詳細は省略しますが、問題になったのは下記の部分です。
応募資格 帯広市、および十勝の町村にお住まいの方 その他、編集委員会が認めた方 募集作品 ・応募は、1ジャンル1作品又は一編とします。 ・指定原稿用紙などについて ① (1)小説、(2)戯曲・シナリオ、(3)文芸評論、(5)ノンフィクション、(6)童話 ※指定原稿用紙の1枚あたり字数 ⇒ 縦25字×横24行 (1枚600字)B4サイズ4部提出 |
それで、思ったことは言わないと気が済まない私としては選考委員のお偉いさんに申し上げました。
「若い方の応募はありますか?」
「それが全然なくて、書き手の高齢化が進んでおります」
「それはそうでしょう。いまどき指定原稿用紙でB4サイズなんてはやりませんよ。みんなPCで書くのにB4のプリンターを持っている人がどれだけいるとお思いですか?」
「それはそうですね」
「みなさん、縦25字×横24行、コンビニへ行って拡大コピーをして提出ているようですよ。中にはPCで書いたものを手書きしている方もいました。それも4部も・・・。これでは応募するのも億劫ですよね」
「そうですか。それは気が付きませんでした。貴重なご意見ありがとうございました」
すると、側にいた別の委員の方が、「A4の原稿を読むのは大変ですよ。大きくないと目が疲れます」
「それはお疲れでしょう。しかし、続けていかなくてはならないと決意を述べていたのなら、そのぐらいの苦労はしなさいよ。(民間はお客様に合わせて仕事をしますが、官は自分に合わせという)」
再考をお願いしてまいりました。
本作品のブログ掲載のことも聞いてまいりました。何やら、分からないようすで、結局書類で申請しろということですので、早速申請してまいります。
その後、詩人の方とお話をして夜も更けていったという次第であります。
【かってにせんでん部】
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ミニマルシェ12月のイベントのご案内☆ ☆ショップ イベント☆... ”アロマで大掃除!スプレー&クレンザー作り” ”お肌にやさしいアロマクリーム作り” ☆ミニミニマルシェ☆ ☆カウントダウンパーティー☆(予定)
店内はすっかりクリスマスモードです。
|
したっけ。
※もしも、この文芸誌をどうしても購入したいとお思いの方は帯広市図書館にお問い合わせください。
Tel 0155-22-4700 Fax 0155-22-4701
それは、原稿が入選した時点で版権はあちら側にありますからね。
無理を承知で、何とかなるかな^^
したっけ。
貴重か不要かは分かりませんがね。
ありがとうございます^^
したっけ。
億劫になりますよね。
貴重な意見として、これからの募集要項に
反映されるといいですよね。
ブログ掲載もなかなか許可が出ないものですね。
自分の作品なのにね~。
貴重なご意見、ちゃんと反映してほしいね。
おめでとうございました。
食べるものはありませんからね。
そうしたら、私は思ったより有名人でした。
「あなたのブログ面白いですね」
「あなたの小説読んでますよ」
何人かに言われました。
誰ですか? お世辞だと言った人は・・・。
改善されるでしょうかね^^
したっけ。
思ったら口から出てしまう。
税金ですから会費は我慢しますよ。
しかし、来賓が多すぎる。彼らの分まで負担している気分。ネズミだって食べた気がしないだろうという量ですよ。6人のテーブルにステーキが2枚。ぐるっと回って来たら何ものっていませんでした^^
したっけ。
お役所のやることですから(公務員の方には申し訳ありませんが)世間とズレています。
ゆずぽんさん! 私がそんなことをすると思いますか?
400字詰めのPC仕様で出していますよ。
そんなことやってられませんからね。
プリントアウトは1部にCDを添付。後は勝手にやって下さいですよ^^
したっけ。
いつもありがとうございます♪
市民文藝賞贈呈式無事終了で祝う会
もありお疲れ様でした。
お役人に思っていること言ってあげて
良かったと思い少しでも改善されると
いいですね。
したっけさんの、意見は貴重なものだと思います。最近は、そういった意見を言わない、また、言えない雰囲気があります。
でも、とっても大切だと思います。
しかし、会費や、本代まで…
味気ないですね!
あはは! まず、なんで、4部もいるんでしょう。
若い人は 読書感想文書くにしたって パソコンに向かう 昨今。
B4プリントアウトやら コピーは どちらかというと オフィスユースだものね。。
書けたとして、パソコンから プリントアウトするときの手間を考えたら 素人の私だって めんどくさ!っと思ってしまうわ。。若い人の応募がないのも当然。
したっけさん、それ毎回やってるんだ。 すごいね。
民間人の発想ではありませんね。
全部実費です。
私たちは載せていただいた人間のようです。
余計なことを言うオヤジだと思われたかも知れません^^
したっけ。
無精者だから難しいね^^
したっけ。
都月さんから手に入らないのね(泣)
国歌斉唱?とか、堅苦しいあいさつとか、肩こりそうですが、楽しんで来られたようでよかったです。(ご招待じゃなくて、実費なんですね!?)
よいアイデアを提供できて有意義だったんじゃないでしょうか。
おめでとうございました。^^
少しは変わるといいですが・・・。
掲載の許可が下りましたら掲載します^^
したっけ。
B4サイズに驚きました^^
今後いい方向に変わるといいですね。
ブログ掲載も書類で申請しないといけないのですね。
なんて四角四面な。
いえいえ、きちんとしたお役所ですね。
お気をつけてお出かけください^^