団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「学ランの金ボタンの裏の穴」について考える

2011-12-08 10:45:43 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

「学ラン」の由来は、前に書きました。

「学ランって何のこと?」について考える

Photo_2 「学ラン」といえば「金ボタン」ですが、裏に穴が二つ(四つ)開いているのをご存知ですか。

「卒業のときに彼から第二ボタンを貰ったけどよく見なかったわ・・・」、という方は探して見てください。

ちなみに、第二ボタンは心臓に一番近いからとか、一番目をはずすと襟元がだらしなるからという乙女心などの理由だそうです。

学ランに使用される金ボタンは、「カブセボタン」と呼ばれる中空のボタンです。これはウラに足の付いたパーツに刻印の入った表をかぶせ、カシメ(ウラと表を合わせる)てつくります。

かし・める

[動マ下一]器具などの継ぎ目を工具で固く密着させる。「ボイラーの継ぎ目を・める」

大辞泉

立体的なため、留め外しがしやすいという機能性に加えて、なによりもボタンとしての存在感があります。

Photo_3 そもそも学ランは軍服をベースにつくられたものです。制服による連帯感やエリート意識をつくるために明治時代に導入された。立体的な「カブセボタン」は、黒色の布地に浮き立ち、格調高い風格をつくるのです。

金ボタンの多くは真鍮を用いています。

この小さな穴は、金ボタンを「鍍金(めっき)」するために開いているのだそうです。ボタンをそのまま鍍金液につけると、中空のため浮き上がってしまいます。穴が開いていれば、ボタンは液の中に沈み、スムースに鍍金されるというわけです。

二つ(四つ)開いているのは、中に入った鍍金液が流れ出やすくするためなのです。

Photo

したっけ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「映画館で感動して泣いたと... | トップ | 「12月8日・開戦記念日」―豆... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孔が空いているという印象は持っていましたがそう... (いまどき)
2011-12-10 05:14:52
孔が空いているという印象は持っていましたがそういう理由なのですか。ということは、孔の中の裏側も金色にメッキされているということですね。
返信する
★いまどきさん★ (都月満夫)
2011-12-10 10:01:22
★いまどきさん★
そういうことになりますね。
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事