日常生活の中でも「思う壺だ」などよく聞きます。
そもそもそこの「壺」にはどんな意味と由来があるのでしょう。
その前に「思う壺」の意味についてしっかり知っておきましょう。
「思う壺」とは、自分の期待通り・狙い通りになることです。
「これでは敵の思う壺だ!」なんて使い方をします。
おもう‐つぼ〔おもふ‐〕【思う×壺】 [連語]《「壺」は、ばくちでさいころを入れて振る道具》意図した状態。たくらんだとおり。「相手の思う壺にはまる」 デジタル大辞泉の解説 |
この「壺」ですが、デジタル大辞泉の解説にもあるように、もともとはサイコロ賭博を行うときに使う「壺皿」という入れ物の事でした。
壺というよりは、植物を編み込んで作る籠のようなものです。
そしてなぜそれが「期待通り・狙い通り」という意味になるのかと言うと、熟練の壺振り師がサイコロを振る際に自分の狙った通りの目を出せるというところからこの意味になりました。
思う壺ってあまり良い意味で使われないのも、こういうのが原因かもしれません。
他にも博打場から生まれた言葉に「寺銭」、「鉄火巻き」などがあります。
てっか‐まき〔テツクワ‐〕【鉄火巻(き)】 マグロの赤身におろしワサビを添えたものを芯(しん)にした、細いのり巻きずし。 デジタル大辞泉の解説 |
昔、鉄火場(賭博場)で博打をしながら食べられる手軽な食事だったからこの名が付いたといわれます。日本版のサンドイッチともいえます。
てら‐せん【寺銭】 ばくちなどで、場所の借り賃として、出来高に対する一定の割合で貸元または席主に支払う金。寺。てらぜに。 デジタル大辞泉の解説 |
「寺銭」は、江戸時代に寺社の境内を賭博場として選び、賭博による儲けの幾らかを寺社に場所代として納めていたことからこう呼ばれるようになったという説があります。
これは、寺社の敷地内は寺社奉行の管轄であり、違法な賭博が開催されても町奉行による捜査・検挙が困難だったためです。
したっけ。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★
メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100% | |
クリエーター情報なし | |
あなたショップ |
実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。
bloom 思うつぼ 2合 15646 | |
クリエーター情報なし | |
ブルーム |
鉄火巻きおいしいですね^^
サンドイッチと同じ由来っておもしろいです。
手軽にポンポン、いくらでも食べれそうですよね^^
いつもありがとうございます♪
思う壺の壺は賭博を行うときの壺皿から
思う目が出せてきてるんですね。
思う壺とは自分の期待通りと狙い通り
になることなんですね。
後は鉄火巻きに寺銭に繋がるんですね。
今日は気温も21℃まで上がるそうで今は
風がなく暖かくなりそうです。
そうですね。
鉄火巻きも美味しいですね。
実は、鉄火巻きにはもう一つ説がありまして。マグロの赤い色が焼けた鉄のようだったからというのもあります^^
したっけ。
博打場からできた言葉もたくさんありますよ。
21℃!
こちらは12℃の予報で、暖かいと思っていますよ^^
したっけ。
思う壺の話^^
したっけ。