団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「瓔珞躑躅の花が咲きました」 MY GARDEN 2021.06.06日撮影

2021-06-17 05:34:43 | 自宅庭

瓔珞躑躅(ヨウラクツツジ)の花が咲きました。

これは、なかなか見ないツツジだと思います。

私も今まで園芸店で見たことがありません。

自宅のものは樹高150㎝くらいです。

不思議な色合いの壺型の花をたくさんぶら下げます。

 

瓔珞躑躅(ヨウラクツツジ)

ツツジ科ヨウラクツツジ属の落葉低木である。

日本固有種である。

九州の熊本県、大分県、宮崎県に分布し、山地に生える。

環境省のレッドリスト(2007)では、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。

「瓔珞」というのは、仏像の天蓋などにつける垂飾りのことである。

和名の由来は、「瓔珞」に似た花を咲かせる躑躅ということから名づけられた。

樹高は1メートルから3メートルくらいである。

幹はよく枝分かれをする。

葉は長さ4センチくらいの楕円形で、枝先に集まって互い違いに生える(互生)。

葉の質は薄く、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。

葉の表面や縁には腺毛(粘着物質を出す毛)が生える。

開花時期は5月から6月である。

枝先に濃い紅紫色の花が数個ずつ下向きにつく。

花冠は長さ12ミリから14ミリくらいの筒形で、先が浅く4つに裂ける。

花冠の内側には短い毛が密生する。

裂片の縁には腺毛(粘着物質を出す毛)が生える。

萼片は4枚である。

雄しべは8本である。

花糸には毛が生えている。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。花図鑑

 

瓔珞とは

サンスクリット語で「真珠の首飾り」という意味の「ムクターハーラ」を語源とします。仏像、寺院、お仏壇を飾る荘厳具です。漢字には「瓔」=「珠のような石・首飾り」、「珞」=「まとう」という意味が込められており、金色の美しい装飾の中には宝石が編みこまれたものもあります。

基本的には一対、もしくはそれ以上の数を用いて仏壇の内部をきらびやかに装飾するために用います。蓮の花をモチーフにしたものが多いです。密教系の仏像には髑髏や蛇を象った瓔珞もいくつか見つかっています。

仏壇を飾る瓔珞(ようらく)とは?

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

ばあちゃんの教え 2」 8種類

「ばあちゃんの教え 3」 8種類

 

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

 

minimarche

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました-クマゲ... | トップ | 「久留米躑躅の花が咲きまし... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ゆり)
2021-06-17 06:05:11
瓔珞ツツジ。
九州の熊本県、大分県、宮崎県に・・・って、いくら山でも寒い地でよく育ちましたね。

仏像の・・・
朝から合掌でした。有難うございます。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2021-06-17 14:29:03
今年もきれいに咲いたんですね(*^^*)
それもいっぱい!
ワインのような紅紫色がステキですね。
ツツジって思えません。
珍しいお花ですね^^
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2021-06-17 22:18:09
寒さには強いみたいです。
ほったらかしで毎年咲きます。
あはは!
合掌ですか^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2021-06-17 22:20:51
今年はたくさん咲きました。
不思議な色合いです。
ベニドウダンの様でもありますが、違いますね。
これは他所で見たことがありません^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事