今回は、「水月観音(すいげつかんのん)」を描きました。
東慶寺(〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1367)の水月観音の御利益は、悪い縁を切って、良い縁を結ぶというところです。
ひいては人の縁に限らず、仕事や旅の安全、財産など、さまざまな良縁にも当てはめられ、要するには考え方でいろんなご利益を求めることができます。
でも「水月」の名前の意味は、水に映る月。
それは一瞬で形を変えて、消えてしまう儚いもの。
そして、それを見ている自分もまた、水面の月のように移ろいゆくものなのである。
水月観音は、そんな「空」の教えを衆生に示しているのです。
水月観音坐像 東慶寺の水月堂に安置されている「木造彩色水月観音坐像」(もくぞうさいしきすいげつかんのんざぞう)は、 京都では見ることのできない鎌倉地方独特の彫刻で、白衣をまとい岩坐の上にゆるやかに、やや斜めに腰をかけ、水に映る月を眺めている像(国重文)。 |
したっけ。
きれいな線の流れと
色彩にうっとり見てしまいます^^
したっけ。