団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「蓮華躑躅の語源」 MY GARDEN 2012.06.09

2012-06-10 07:25:38 | 写真

蓮華躑躅(レンゲツツジ)」 ツツジ科ツツジ属の落葉低木

花期:56

花色:朱赤色

花径:5㎝から6cmくらい

樹高:1mから2m

分布:北海道から九州(日本固有種)

育成地:山地、草原、池沼、高原など

葉は長い楕円形で、枝先に輪生状に互い違いに生えます(互生)。

葉の先は尖らず、縁には毛が生える。葉が出た後、葉の脇に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出します。大きな漏斗状の花を2輪から8輪くらいつけます。

花の色は朱赤色だが、黄色のものもあり、「黄蓮華躑躅(キレンゲツツジ)」といいます。自宅には両方あります。

蜜に毒を含む有毒植物で牛や馬が食べないこともあって、しばしば大群落を形成します。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。

和名の由来は、花と葉が輪状に並ぶ様子を蓮華(ハス)に見立てたものというのが一般的です。

また、高原の草原に大群落を作ることが多く、それは春先のたんぼに緋毛氈(ひもうせん)の風景をつくる、レンゲソウの群落に似ていることからつけられたともいわれています。

別名に馬も牛(方言でベコ)も、有毒を知っていて食べないことから「ウマツツジ」、「ベコツツジ」の名があります。また、有毒であることから「ジゴクツツジ」、「ドクツツジ」、「オニツツジ」の別名もあります。

葉にはアンドロメドトキシン、花にはロドジャポニンという有毒成分が含まれている。これらはケイレン毒で、呼吸停止を起こして死亡すると言われています。

花言葉は、「あふれる向上心」、「情熱」です。

201206081

201206082

201206083

201206084

201206085

201206086

したっけ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「皐月の語源」 MY GARDEN... | トップ | 「鈴蘭の語源」 MY GARDEN... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とてもきれいなので、毒があるとは思えないですね。 (ヒカリ)
2012-06-10 12:48:54
とてもきれいなので、毒があるとは思えないですね。
別名、ジゴクツツジですか。。。
毒があるからこそ、食べられず草原で
生き残ったのかもしれませんね~。
返信する
雨が降ったのですか? (きままなマーシャ)
2012-06-10 14:05:34
雨が降ったのですか?
雫をつけた薄い絹のような花びらが
すごくきれいですね^^
葉がそんなに有毒なんてちょっと怖いですけど、
手が触れても洗うと大丈夫なんですか?
返信する
★ヒカリさん★ (都月満夫)
2012-06-10 16:23:13
★ヒカリさん★
そうですね。草原で生き残るためには毒が必要だったのだと思います^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2012-06-10 16:25:27
★きままなマーシャさん★
そうです。夜雨が降りました。
食べなければ大丈夫ですよ。人間で食べる人はいないと思いますけど・・・^^
したっけ。
返信する
とても綺麗なレンゲツツジですね。 (ケメコ)
2012-06-10 17:16:06
とても綺麗なレンゲツツジですね。
オレンジ色のようなレンゲツツジがなんともいえませんね。

都月さんのお庭は、凄い広い植物園のように思えます。
すばらしいお庭ですね。
返信する
都月さん   こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2012-06-10 19:11:46
都月さん   こんばんは♪

いつもありがとうございます♪

レンゲツツジは黄色とピンクの花がきれいです。
葉には毒があり呼吸停止を起こすほど強いん
ですね。
間違って紛れ込んだりしたら大変ですね。
返信する
★ケメコさん★ (都月満夫)
2012-06-11 09:58:47
★ケメコさん★
そうですか。そんなには広くないんですよ。
写真はいいですね。見る人がいろんな想像をしてくれます。
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2012-06-11 10:01:09
★柴犬ケイさん★
そうですね。毒があっても人間に害はありませんよ。
躑躅の葉っぱを食べる人はいませんから・・・^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事