団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「常連客、嘴太雀を撮りました」 MY GARDEN 訪問者 2015.09.10

2015-09-10 06:16:39 | 自宅庭 訪問者

スズメより小さい、黒いベレー帽をかぶったような、嘴が短くて太いシジュウカラの仲間の小鳥。

和名:ハシブトガラ(嘴太雀)

種目:スズメ目シジュウカラ科

体長:12.5cm

生息地:北海道にのみ留鳥として生息。

鳴き声:フィーフィー、チョチョチョなど、力強く鳴く。

 

100円ショップで買った鉢と底皿を組み合わせて作った水飲み場と水浴び場です。片側に小石を入れるといいですよ。

アクロバットのような体勢で何を探しているのでしょう?

餌代の向日葵の種を食べています。大好物です。

ああ~、おいしかった。

雄雌同色で、頭は目の上から襟の中央までと顎が光沢のある黒、頬は白い。背と翼は褐色みを帯びた灰色、次列風切に縁が白い。胸から腹は灰色を帯びた白、脇腹は薄い褐色。尾は褐色を帯びた灰色の角尾。嘴は黒く太い。あしは太め、あし指のうろこがささくれだって見えます。

さえずりは、全体に甘く、強く、力強い声で"フィーフィーフィーフィー" "チョチョチョチョチョ" "チィチィチィチィ"と鳴きます。リズムに抑揚があり、押しつけるような感じで聞こえます。バリエーションが豊富で、時にコガラによく似た声で鳴くこともあるので注意が必要です。

地鳴きは、強いアクセントのある、きつい感じで、"チチ、ジェー、ジェー"と鳴きます。コガラよりやや高く鋭い声質ですが、聞き分けは困難です。

国内では北海道にのみ生息していて、北海道では普通。様々なタイプの林地に見られ、都市部の公園、河畔林、耕地防風林などにも生息する、北海道で最も身近な鳥のひとつで、冬は庭の餌台にもよく来ます。

自宅には一年を通じて、毎日来ますが動きが早いので撮影は困難です。

小雀(コガラ)

北海道に生息するハシブトガラとはかなり似ています。コガラでは、頭部は黒い帽子をかぶったように見えますが光沢はなく、ハシブトガラでは頭部に光沢があります(光線の具合などにもこれは左右されるので要注意)。次列風切の白がハシブトガラよりも目立ちます。また、足や嘴はハシブトガラのほうが太いです。ハシブトガラのほうが全体的に灰色がかっています。

写真で小雀(コガラ)を見ると、ほとんど見分けがつきません。

 コガラ(ネット画像)

 

したっけ。

ポケット サイズ 単眼 鏡 15 倍 × 32 mm モノキュラー 手のひら サイズ 望遠 鏡
クリエーター情報なし
ショップalbafica
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「溝蕎麦咲きました」 MY GARDEN 2015.09.09

2015-09-09 07:14:57 | 自宅庭

溝蕎麦の花が咲きました。写真は9月9日に撮影しました。去年は撮影していません。

和名の由来は、実が蕎麦(ソバ)に似ていて、溝など湿気のある所に生えることからきています。実際に、飢饉の際には「救荒植物」として利用されたそうです。

別名を牛の額(ウシノヒタイ)といいます。 これは葉の形を牛の顔に見立てたものです。

 

花名:ミゾソバ(ウシノヒタイ) [溝蕎麦]

科名:タデ科 

属名:イヌタデ属

花の色:赤

分布:北海道から九州にかけて分布。 海外では、朝鮮半島、台湾、中国、ウスリー地方、アッサム地方などにも分布

生育地:湿気のある草地や田の畔などに生える。やや汚れた水を好みます。

植物のタイプ:一年草

開花時期:8~10月

大きさ:30~80㎝

花言葉:「純情」

 

茎先に金平糖に似た紅色の小さな花を球状につけます。 花弁に見える部分は萼片で、花弁はありません。

葉はほこ形で、互い違いに生えます(互生)。

 

したっけ。

大和化学工業所 溝にピッタリ入るほうきちりとりセット ほうきはっきーな ホワイト
クリエーター情報なし
大和化学
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あれれ? 完全に間違えちゃったよ!蝦夷石楠花」 MY GARDEN 2015.09.08

2015-09-08 06:13:06 | 自宅庭

今年も蝦夷石楠花の花が6月12日に咲きました。間違えて咲いちゃった石楠花を8月23日に撮影しました。

ところが、何ということでしょう。その木が次々と花を咲かせ始めました。

まだ、蕾もあります。

これは9月5日に撮影しましたが、今は花が増えています。

 

 

 

 

 

今年の夏の天気は寒暖差が激しかったので、この木は完全に勘違いをしたようです。

来年の春咲く蕾が咲いちゃったら、来年は咲かないのかな。

早く気が付いて、咲くのをやめなさい。

「あれ? まちがえちゃったかな??蝦夷石楠花」 MY GARDEN 2015.08.24

「蝦夷石楠花咲きました」 MY GARDEN 2015.06.14

 

したっけ。

しゃくなげ 角10号土瓶 M
クリエーター情報なし
タイ製
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「芋掘りをしてみました」について考える

2015-09-07 07:01:39 | 自宅庭

例の腐れ芋を放置したら、芽が出て、葉が出て、花が咲いたというメークインです。

「馬鈴薯咲きました」 MY GARDEN 2015.07.25

昨日、掘ってみました。あれだけ綺麗に咲いた花だもの、さぞかし立派なメークインがゴロゴロ出てくるに違いない。

 

期待に腹膨らませてスコップに足をかけました。

グッと踏み込みおこして見ました。ここは、加減をして全体重はかけません。

掘り起こした結果。まあ~、何ということでしょう~!

 

 

 

 

 

収穫は、たったこれだけ・・・

何にも手もかけずに、肥料も与えずにしていた芋だもの・・・。

欲張り爺さん掘ったれば~♪ という結果になりました。

 

したっけ。

北海道十勝産 じゃがいも メークイン (M/Lサイズ)5kg
クリエーター情報なし
北海道フードファクトリー
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これからこれから-絵手紙-」について考える

2015-09-06 06:51:47 | 日記・エッセイ・コラム

キノコ(ボリボリ)を届けてあげた友人から、絵手紙が届きました。

行ったときは留守でした。共通の友人が園長の保育園をしているので絵手紙教室をしていたそうです。好評で何回も頼まれているようです。

本当に律儀な男で、何かあると必ず絵手紙をくれます。

毎回、良い絵手紙です。人柄が現れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この額縁は、納豆容器の蓋です。↑

彼は短歌もやっているので、言葉もいいでしょう。

勿論私も、「これからこれから」です。

 

したっけ。

呉竹 顔彩耽美絵てがみセット桃色MC22-4
クリエーター情報なし
呉竹
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美容室数が多い県ランキング [ 2007年第一位 秋田県 ]」について考える

2015-09-05 07:30:00 | 都道府県

美人の多い県、化粧品の購入量の多い県と調べてきました。

次いでですので、美容室の多い県も調べてみました。

 こちらは人口10万人あたりの美容室数の順位です。総美容室数の順位は美容室数【総数順】参照

厚生労働省の保健・衛生行政業務報告から全国の美容室数を調べました。近年、美容室を利用する男性が増えていることから美容室が増え、逆に男性の利用が多かった理髪店が減っていることがわかりました。

続いて都道府県別の美容室密度を見てみます。美容室密度が一番高いのは秋田県で人口10万人当たり280店舗となっています。山形県、青森県がベスト10に入るなど東北の店舗密度が高いことがわかります。この他にも四国や南九州で店舗密度があがっています。逆に都市部では店舗が少なく、都市部から離れるほど店舗が多い結果となったようです。

 地方では、親の田畑を転用して子供が自宅兼美容院を建てるなど個人経営が多いのに対し、都会は複数の美容師が働く大規模店が多いことも影響していると思われます。

データ出典 保健・衛生行政業務報告

美容室数ランキング

 

 

 

出典美容室数 [ 2007年第一位 秋田県 ]|新・都道府県別統計とランキング ...

順位は上記の表のようになりました。みなさん、思い当たりますか。

そこで、この表を「美人県が多い県ランキング」を基準にして、「化粧品購入量の多い県ランキング」と「美容室数が多い県ランキング」を比較してみました。

 

みなさん、この結果をどう考えますか?深刻に考えずに、遊び心で考えてください。

 

美人が多い県

化粧品購入量

化粧品購入量

1位

兵庫

13位

40位

2位

福岡

22位

38位

3位

沖縄

47位

13位

4位

秋田

25位

1位

5位

大阪

35位

39位

 

 

 

 

 

 

したっけ。

自宅 前髪カット 自分 散髪 美容室 サポーター ヘアカット 安心 【カラー:ランダム】 KB-JITABI
クリエーター情報なし
気配り
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「化粧品購入量 [第一位 広島県 2011年]」について考える

2015-09-04 07:25:48 | 都道府県

総務省の家計調査から化粧品購入量ランキング。ここでは、家計調査にある「化粧クリーム、化粧水、乳液、ファンデーション、口紅、その他」の合計金額を比較している。 

家計調査は全国から9000世帯を抽出して調査しており、この中から単身世帯を除いた二人以上の世帯の購入量を調べた。家計調査にあるのは県庁所在地と政令指定都市の購入量だけで都道府県別の購入量は掲載されていないが、自治体などで各県庁所在地の購入量を都道府県の購入量として推計しているものもあり、当サイトでもこれにならった。数値は2009年、2010年、2011年の平均値で単位は円。

一世帯あたり一年間の化粧品購入量の全国平均は29,435円。最も多いのは広島県で37,706円。以下、香川県、岐阜県、群馬県と続いている。一方、最も少ないのは沖縄県で20,071円。

 分布図を見ると中国、四国、中部、関東で購入量が多く、東北で少ない。

 

相関ランキングでは1世帯あたり貯蓄額と正の相関が高い。貯蓄額が高いほど化粧品購入量が多いことを意味しており、家計に余裕があると化粧品購入量が多くなるようだ。

この他、年間快晴日数や年間日照時間と正の相関があり、睡眠時間と負の相関がある。天気が良く、睡眠時間が短いところほど化粧品購入量が多いことを意味しており、睡眠不足や紫外線による肌のダメージが多いところは化粧品にお金をかけてカバーするとも考えられそうだ。

都道府県別統計とランキングで見る県民性2011

 この表と、昨日の表を重ねてみました。

「美人が多い県ランキング」について考える上位だった都道府県が今回は上位にいないのはどうしてなのでしょう。

美人が多い県

化粧品購入量

1位

兵庫

13位

2位

福岡

22位

3位

沖縄

47位

4位

秋田

25位

5位

大阪

35位

 ※これは遊びですので、まじめに考えないでくださいね。

したっけ。

 

ポリシー化粧品 【サプリメント/内面美容】桑の葉美人 3g×50袋
ポリシー化粧品
ライフスタイラー株式会社
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美人が多い県ランキング」について考える

2015-09-03 06:48:11 | 都道府県

【参考:美人とは】

○平均美人説

美人とはそのコミュニティにおいて最も平均的な容姿を持つものであるという仮説。この説では、鼻が高い人が多くなれば、鼻が高いことが美人の要素となる。平均的な女性が美しいと感じられる理由は、平均的であるということが、当該コミュニティで失敗のない生殖を行う可能性が高いことを示している。

○美人黄金比率説

女性の見た目の美しさは両目の間隔や目鼻と口の距離が顔全体に占める割合によって決まるという仮説。その研究結果によると、目と口の距離は顔の長さの36%の時に一番美しいと感じられ、両目の間隔は顔の幅の46%の時に一番美しいと感じられるとされている。

                                                                                               

美人が多い県ランキングより

これは2015/01/09 20:38のデータです。

昔は美人といえば、秋田、京都、博多と決まっていましたが今は違うようです。

美人の基準もずいぶん変わったようです。みなさんは納得できましたか?

 

したっけ。

美人ぬか 純米洗顔 135g
クリエーター情報なし
リアル
きゅい~ん’ズ登場! (きゅい~ん’ズ)
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百日紅咲きました」 MY GARDEN 2015.09.02

2015-09-02 06:45:35 | 自宅庭

 

お詫び

昨日の花の名前が間違っていました。千日紅ではなくアスター(エゾギク)でした。訂正いたしました。本当に申し訳ありませんでした。

百日紅の花が咲きました。写真は9月1日に撮影しました。去年は9月2日に撮影していました。

漢字では「猿滑り」とも書きます。 和名の由来は、樹皮が剥げやすく幹がツルツルしているので「猿も滑る」というところからきています。別名を百日紅(ヒャクジツコウ)といいますが、これは花期の長さからつけられた名です。

しかし、猿は簡単に上るそうです。

 

花名:サルスベリ [百日紅]

科名:ミソハギ科 

属名:サルスベリ属

花の色:白、ピンク、赤、紫

分布:原産地は中国南部 日本へは江戸時代に渡来

生育地:庭植え

植物のタイプ:落葉高木

開花時期:7~11月

大きさ:3~10m

花言葉:「神秘な心」「勝利の寛容」

 

 

枝先に円錐花序(花序の枝が枝分かれし、全体が円錐状に見える)をつけます。花序のつけ根のほうから咲き始め、次第に先まで花を開きます。 1つ1つの花は、花びらは6枚で縮れていて、萼は筒状で6つに裂けます。花の色はピンクや白、紅紫色などで、花径は3~4㎝くらいです。

葉は楕円形で、向かい合って生えます(対生)。

自宅のものは50㎝ほどしかありません。冬に枯れて、春に芽を出す宿根のようになっています。

 

咲く期間が名前の由来の花

マツバボタン(イチニチソウ)・ボタン(二十日草)・ヒャクニチソウ(百日草)・サルスベリ(百日紅)・センニチコウ(千日紅)・オランダセンニチ(千日菊)・センネンボク(千年木)・シロシマセンネンボク(白縞千年木)・オモト(万年青)・オノマンネングサ(雄之万年草)・ギンヨウセンネンボク(銀葉千年木)

 

したっけ。

螺鈿細工 サルスベリ 木製 ジュエリーボックス ミラー付き 時計・指輪収納【ブラック】
クリエーター情報なし
Antique Alive
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アスター(エゾギク)咲きました」 MY GARDEN 2015.09.01

2015-09-01 08:25:32 | 自宅庭

 

<訂正>

千日紅と書きましたが、違うとのご指摘があり調べ直しました。アスター(蝦夷菊)の間違いでした。ご指摘をいただいたみなさん、ありがとうございました。千日紅としてコメントをいただいたみなさん、申し訳ございません。訂正させていただきました。

 

アスター(エゾギク)の花が咲きました。写真は8月30日に撮影しました。

今年の春、母が植えたものです。

1属1種である。 エゾギク、サツマギクなどの別名があります。

 

花名:アスター(エゾギク)

科名:キク科 

属名:エゾギク属

花の色:白、ピンク、赤、紫

分布:原産地は朝鮮半島、中国北部

生育地:庭植え

植物のタイプ:一年草

開花時期:4~10月月

大きさ:30~100㎝

花言葉:「落ち着いた明るさ」

 

 

 

 

 

 

花(舌状花)の色は赤、ピンク、紫、白など多彩です。 また、一重、半八重、八重、平弁、管状弁、針状弁など品種も豊富です。花径は小さなもので3~4㎝、大きなものは10~15㎝くらいあります。 筒状花の色は黄色で、総苞(花序全体を包む葉の変形したもの)は緑色です。

葉は卵形で、互い違いに生えます(互生)。 葉の縁には粗く不揃いなぎざぎざ(鋸歯)があります。

茎には毛が生えています。

 

したっけ。

ADESSO(アデッソ) GREEN PRODUCTS 竹の日めくり電波時計 六曜表示 温度・湿度計付き ブラウン 8656BM
クリエーター情報なし
アデッソ
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング