年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

値上げの要請

2010年10月12日 | 築地市場にて
今年の猛暑は海外原料にも打撃を与えて、漬物原料も多少の円高もむなしく、高騰価格にうろうろしている。中国のニンニクは報道されているように投機も絡んで昨年比数倍の原料価格となっている。そこにラー油ブームがあって原料の逼迫感がある。またタイ・ベトナムの旱魃の影響が生姜の不足を招き、さらに中国の投機も混じって、生姜もまた数倍の価格上昇となる。このままだと寿司屋などのガリが有料となるのも時間の問題となる。
 過去の価格上昇と違って、世界中に広まった寿司によって買い負けることもありうる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする