マイナス金利で過去の経験で予測できないことが顕在化してきているようだ。ちょっと前、九州の焼酎ブ-ムで漬物用の大根栽培農家が芋栽培に替えたことで沢庵原料が不足し、当時ようやく生産が安定してきた中国産大根を干し大根にして安定供給した。今為替が円安となり、中国人権費が上昇し、干し大根の品質格差の問題で昔ほどのメリットがなくなっている。芋ブームも安定し、また大根栽培が増えてくればよいのだが現状は改善していない。天候次第では干し大根のたくわんは貴重な食品となるかもしれない。 中国以外で日本の大根を確保するところがまだ無いようだ。