Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

最高に贅沢な紅まどんなのジャム♪

2019-12-06 21:01:13 | 料理

曇りがちで、風もあり・・・寒い一日でした。

兵庫でも日本海側は、雪が積もったそうです

 

友人から、紅まどんなが沢山届きました

電話で、ちょっと傷がついた物なので、ジャムにするなら送るよ!と言ってもらって・・・

お言葉に甘えて、送って頂きました

 

紅まどんなは、柑橘の女王様という感じです。

贈答品だと、1個千円とかしてますし・・・

普段なら、なかなか口に出来ない品ですけど。

我が家は、市場に出回っていない時から頂いています

 

午前中届いたので、早速ジャム作りをしました

 

    

  *材料(出来上がり500cc瓶2個分))

紅まどんな               正味1500g

グラニュー糖              450g(紅まどんなの30%)

 

  *作り方

1、紅まどんなは、綺麗に洗って、皮を剥く。

  

 

    

2、薄皮を除くようにカットして、1房ごと果実だけにする。

  (写真は置いて撮ってますが、実際は手に持って、ペティナイフで削ぎ取る感じ)

  

 

  

3、鍋に果実を入れ、グラニュー糖をかけ、砂糖が溶けたら火にかける。

  

 

  

4、沸騰したら中火にして、アクをこまめに取り、かき混ぜながらとろみがつくまで煮る。

  (今回は量が多かったので、1時間以上かかりました)

  

 

5、煮沸した瓶に入れ、瓶ごと熱湯に入れ、脱気する。

  

 

綺麗な色のジャムが出来上がりました

 

  

蓋の真ん中が凹んでいるので、ちゃんと出来上がったようです

  

 

山口の妹に、カスピ海ヨーグルトの種菌を貰ってきて育てて?います。

ヨーグルトに、紅まどんなジャムをかけて食べるの、美味しすぎます

 

最高に贅沢なジャム

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ