東京に来て、2週間が過ぎました。
ベビーちゃんもすくすく育ち、娘も順調に回復。
母乳もよく出るので、食事はしっかりとります。
お昼も、ご飯、パン、麺類と、、、
ご飯の日。
ガパオライスに、、、
長芋とオクラのサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/c7a8d8cfc37f4dafd08018cc655ac549.jpg?1605166320)
大きなエビを入れましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/235cadbc9b9436a9afe436f80a5f11eb.jpg?1605166320)
卵はとろ〜ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/eb8c48e657a1ee8f616d1a462faf180b.jpg?1605166320)
この日は、娘が作ってくれました。
葡萄パンのバター焼き、だし巻き卵サンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/737e44fe8f829e29a28d199114036db7.jpg?1605166320)
娘の得意なだし巻き卵卵サンドがすごく美味しくて、、、
*材料(2人分)
食パン 8枚切り2枚
卵 2個
白だし 小さじ1
きゅうり 1/2本
塩 少々
バター 適量
マヨネーズ 大さじ1
サラダ油 小さじ1
追加(ふっくらするポイント)
*炭酸水大さじ1を卵と白だしを溶いたものに入れます
*作り方
1、きゅうりは、縦に薄切りにして塩少々をふる。
2、フライパンにサラダ油を入れ熱し、白だしを入れて溶いた卵を半熟のスクランブルエッグにする。
3、小さめの耐熱どんぶりに2を入れ、レンジ600Wで20秒加熱する。
4、パンにバターをぬり、1、マヨネーズ、2を挟み、ラップで包み半分に切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/2c3e59cf206f40068cddc372a3a8f643.jpg?1605166323)
卵がフワフワ、、、
半熟の時、耐熱容器(小さめ丼底がパンの大きさ位の物が最適)に入れ、
仕上げはレンジで、、、ふわっと固まります。
自然と両端が薄く、真ん中が厚めなのでサンドしやすいです。
で、産後で授乳中の娘と同じメニュー食べて、大丈夫かなぁ私!?