Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

鯛アラの蒸し煮と買ってきてたお寿司の夕食

2022-12-12 21:00:03 | 料理
朝は、かなり冷え込みました
5度以下だったかも
日中は、気温も上がりそんなに寒くはなかったですけど。
 
今年の漢字「戦」に決まりましたね
ウクライナとロシアからのイメージの戦は嬉しくないですけど。
W杯サッカーの戦う?前向きなイメージは
 
 
今日は、午前中と午後と2回も出かける用があり、、、
バタバタしていました。
帰宅したのは、5時前でした
 
で、お寿司を買って帰りました。
お吸い物でも、、、という事で、鯛のアラを買って
 
 
アラの量が、多かったので酒蒸し風の煮物にしました
 
 
 
  *材料(2人分)
 
鯛のアラ       1尾分
豆腐         150g(4つ切り)
白ねぎ        1本(斜め薄切り)
酒          100cc
みりん        大さじ2
塩          小さじ1/4
醤油         小さじ1
 
かぼす        1個
 
   *作り方
 
1、鯛のアラはザルに並べ、熱湯を両面にかける。
  冷水にとって、汚れをとる。
 
2、フライパンに、酒と水1カップを入れ沸騰したら
  1を入れ、みりん・塩・醤油を入れ蓋をして煮る。
 
3、豆腐と白ねぎを入れ、ねぎがしんなりするまで煮る。
 
4、器に盛り、白ねぎの緑の部分を薄切りにしてのせ、
  かぼすを絞る。
 

 
かぼすの絞り汁で、さっぱりして香りも良いです。
白ねぎを一緒に煮る事で、魚の臭みも軽減
薄味にしているので、煮汁もスープ風で飲めます。
 
お寿司は、大好きなシメ鯖の巻き寿司とサーモンづくし

 
鯛のアラの蒸し煮、簡単で美味しくできました。
夕方だったので、アラは半額でしたし