goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

牡蠣のスパイスカレー☆スパイスアンバサダー

2023-01-18 21:01:23 | スパイスアンバサダ−2022
曇りがちの一日でした。
時々太陽がのぞくと、急に暖かくなる気がします
 
ウォーキングも順調に、、、
750メートルのウォーキングコース、アップダウンもあるので
3周目になると、汗が出てきます
5周で終了。
1日1回、ちょっと汗をかくくらいの運動で
 
毎年、おせちが済んだらカレーを食べる我が家。
今年になって、カレーをまだ食べてませんでした。
カレー焼そばは作りましたけど
家族揃って、カレー好きなんですよね。
 
牡蠣入りカレーを作りました
牡蠣カレーって、作った事なかったのですけど、、、
2パックでお買い得の牡蠣を買ってましたから
牡蠣も夫婦共に、大好物なんです。
 
今回もカレールウを使わず、スパイスを使いました
 
 
  *材料(2人分)
 
牡蠣           1パック(140g)
玉ねぎ          大1/2個(180g)
トマト          中1個(150g)
にんにく         1片
生姜           1片
小麦粉          適量
バター          10g
プレーンヨーグルト    50cc
塩            小さじ1/2
 
GABANクミン(ホール)  小さじ1
GABANコリアンダー    大さじ1
GABANターメリック    小さじ1
GABANカルダモン     小さじ1
GABANパプリカ      小さじ1/2
GABANガラムマサラ            小さじ1
ローリエ         1枚
 
サラダ油          大さじ2 
水            100cc
 
 
 
 
  *作り方
 
1、玉ねぎはあらみじん切り、トマトは1センチ角に切る。
  にんにく、生姜はみじん切りにする。
 
 
2、フライパンにサラダ油を熱し、クミンを入れ弱火で香りが出るまで炒める。

 
3、玉ねぎ、生姜、にんにくを入れ、よく炒める。

 
4、ガラムマサラ 以外のスパイス・トマトを入れ、よく炒める。
  水・ヨーグルト・ローリエ・塩を入れ、蓋をして10分中火で煮る。



 
5、牡蠣は片栗粉を入れて揉み込み、水洗いし水分を拭き取り
  小麦粉をまぶす。
  フライパンにバターを入れ加熱し、牡蠣の両面を軽く焦げめが
  つくくらい焼く。



 
6、4にガラムマサラ を入れ、5を入れ軽く煮込む。
  味見して、塩が足りなければたす。
 
 
 
ご飯は、いつもの玄米で、、、型抜きをしました
牡蠣は煮込み過ぎない様に、ふっくら仕上げます。



 
 
サニーレタス・ミニトマト・カマンベールチーズ のサラダ
人参はピーラーで削って、玉ねぎドレッシングに漬け込んでます。

 
大きい牡蠣がぷりっぷり。
小粒より、大きめの牡蠣をお勧めします。
スパイスカレーは、ヘルシーで後味スッキリ
 
旬の牡蠣を使った、牡蠣カレーオススメです