本日も晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今日も、お花見に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と思って、お弁当を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/c224e7d752e4eff9d4a7b5835f13675e.jpg?1712660141)
メインのおかずは、鯖の南蛮漬けです。
先日作ってましたから。
が、お花見弁当らしさはないので、ご飯を桜に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/816427f7564df5ff20b0b8b227ef9bd5.jpg?1712660159)
型は、こちらを使いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/4a3cac4e74223e5f7da8e3e561b64e75.jpg)
*材料(1人分)
ご飯 軽くお茶碗1杯分
桜の花の塩漬け 2枝
木の芽 1枝
*作り方
1、桜の花の塩漬け、1枝は水で戻しておく。
1枝は、軸を除き花びらをほぐす。
2、ご飯を水で濡らした桜型に詰め、押し型で抜く。
3、ご飯の上に、ほぐした花びらを散らし、戻した塩漬けの桜の花を
1枝のせ、木の芽を添える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/1c400f217f5525cbc3cacf88414b18b2.jpg?1712660143)
ほぐした花びらには桜塩がついているので、ちょっぴり塩味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ピカピカ炊きたてご飯が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
鯖の南蛮漬け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
赤海老の塩焼き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
小松菜の胡麻和え、キャロットラペ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/98970a5073f9194d70e18f7530623716.jpg?1712660141)
こんにゃくのピリ辛炒め、煮物、ミニトマト、ちくわのきゅうり詰め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/66/8f744790a7cfcb6acbf472d23a99aa1a.jpg?1712660141)
地味なおかずが多いのですけど、、、
桜型ご飯でお花見弁当に見えますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
主人がお昼まで出かけていたので、お弁当は家で食べましたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
桜の型貫が生えていますね
桜の花をちらしてあるのも素敵
おかずも好きなものです
桜の花や木の芽が春らしくて素敵です✨
けどお出かけじゃなかったのが残念でしたね~^^;
とっても美味しそうです
今日もお弁当を持って、お花見だったん
ですね・・!
残念でしたね
でも、美味しいお弁当は家で食べても
美味しいですよね♪
前回のとはまた違った風情でいいですね。
🌸型抜きご飯春ですね💕お花見にぴったり
有名料亭のお弁当みたい🍱すごすぎます。
こんなお花見弁当🌸誰か作ってくれないかなぁ(笑)
桜の木型をお持ちなんですね。
桜のごはん、かわいいですね。
鯖の南蛮漬け、美味しそうですね。
エビ、お頭つきで豪華。
こんにゃくの煮物、味がしみてて
美味しそうですね。
こんなすてきなお弁当作れる人になりたいなぁ。
地味なお弁当でも、桜の花型ご飯で華やかに
なったかな
桜の花の塩漬け、昨年作ったのがのがまだ色良くて
いえいえ、常備菜や残り物を詰めただけです。
桜の花型ご飯でお花見弁当らしくなりました
八重の桜で、桜の花の塩漬けが作れます。
今年も、作ろうと思ってます
主人が出かけている間にお弁当を作って
帰宅したら、すぐに出かけようと思ってたのですけど、、、
遅くなってしまったので、家で食べる事に
ちょっと大きいお弁当箱だったので、家で良かったかも
有り合わせのものを詰めたのですけど、、、
桜の花型ご飯で、華やかに、それらしくなりました
この型、20年物ですけど、、、
春しか使わないので、まだ綺麗です
桜の木型、年に1度くらいしか出番がないのですけど、、、
ご飯を桜型にするだけで、お花見弁当らしくなるので
鯖の南蛮漬けも、常備菜です
赤海老は、常に冷凍庫に眠ってます。
特売で買ってますから