本日、11月9日は私の69回目の誕生日でした
先月末、誕生日プレゼントで温泉に1泊2日で行ったので、、、
今日は、ゆっくり家で夕食を
メインは、大好きなしめ鯖を使った押し寿司にしました
材料(2人分)
すし飯 1.2合分
しめ鯖 2枚(1尾分)
大葉 5枚
炒りごま 大さじ1強
*作り方
1酢飯に大葉の千切り、炒りごまを入れて切るように混ぜる。
2、押し型にラップを敷き、鯖の皮面が下になる様に底全面に並べる。
2、押し型にラップを敷き、鯖の皮面が下になる様に底全面に並べる。
(身の厚い部分を削ぎ、空いた所に並べる)
3、2に1を詰め、ラップで包み、押し型で押し、しばらく置く。
食べる直前に、型から出し、ラップごと切り分ける
10切れに切ったので、一人分5切れです
わさびを付けていただきます
他には、ほうれん草の胡麻和え・カニカマと青ねぎのだし巻き卵
めかぶと大根・人参の酢の物(しめ鯖についていたもの)
シシトウの肉巻き
こんにゃく・平天・ちくわ・人参・厚揚げの煮物
ノンアルビールで乾杯
ひょうたんのしば漬けもアクセントに添えて
もやし・京揚げ・青ねぎのお味噌汁
好きなものを少しずつ並べて、、、お腹いっぱいになりました
誕生日の今日、フーディストパークさんよりプレゼントが届きました
長野県産農産物についてのアンケートでプレゼント当選
包みを開けると、、、
瓶詰めが3個
森のくだもの畑 ジャムセット。
完熟あんずジャム・信州産ブルーベリージャム・りんごジャム
りんごジャムは、第43回農林水産大臣賞受賞です
誕生日当日に届いたので、素敵なプレゼントになりました
毎日食べているヨーグルトにのせたり、パンに塗っていただきます。
フィギュアスケート、りくりゅうペアは2位、鍵山優真は優勝
坂本花織は、、、これからです。
健康でより素敵な1年となりますように〜✨️
しめ鯖を使った押し寿司、良いですね。
ご飯に混ぜた大葉も良い香りがしそうです(^^)
木の押し型、欲しいなって思ってるところです。高知市中心部にあるお店に行ってみようかな?
自分の好きな物を自分のために!
嬉しいですね
鯖の押し寿司、とっても美味しそうです
他にも沢山の小鉢良いですね
watakoさんにとって、69歳も倖せなで
あります様に♪
鯖の押し寿司、いつも作りたいなーとは思うのですが、ちょっとハードルが高くて^^
一度挑戦したいですね。
型もあるのに宝の持ち腐れ状態になっています(^▽^;)
ジャムセットもグレードが高くおいしそうですね。
お誕生日の日に届くなんて、さらに喜びアップですね👍
ハッピーhappy
鯖寿司 私も大々大好き♡
これまでも 鯖寿司 ブログで登場するたび
私も作りたいと思いつつ、型がないので、
今度買ってから、と思いつつ、買えてなくて
今度こそネットで検索してみます。
母と同じ日でビックリです。
母は96歳になりました。
私より元気かも?
シメサバ2枚入りが有るのですね
私は1枚入りしか見たことないから
都会は違うな
サバの押し寿司美味しいですよね
私も大好きです。
>お誕生日おめでとうございます💐🎉👏... への返信
ありがとうございます
今年も、元気で過ごせる様願ってます。
来年古希とは
しめ鯖、そのまま食べるのも好きですけど、、、
押し寿司にすると、食べやすいので
高知木材を使った型、良いですね
>watakoさん、お誕生日おめでとうございます... への返信
ありがとうございます
あっという間に69歳、自分でも驚きです。
好きなものを少しずつ、色々並べてみました
今年も、元気で過ごせる様に、、、
>お誕生日おめでとうございます... への返信
ありがとうございます
あっという間に、69歳です
うららさんの後をしっかりついて行きたいと思ってます
押し寿司、巻き寿司より簡単ですよ。
うららさん、もっと凝った時間の掛かるお料理たくさん作られてますから
当選のジャム、ぴったり誕生日の日に
>お誕生日おめでとうございます。 ... への返信
まこりんさん、コメントとお祝いの言葉ありがとうございます
型はなくても、ラップと巻き寿司の巻き簾でも出来ますし、、、
牛乳パックにラップを敷いても
型があれば、一番簡単ですけど
>お誕生日おめでとうございます。... への返信
ありがとうございます
えっ!!お母様と一緒の誕生日でしたか
96歳になられたんですね。
私も、目指して頑張ります
しめ鯖、1枚入りは特大ですけど、、、
2枚入りは、少し小さめで使いやすいです
京都のだから、そちらにもあるかな