Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

料理教室☆キウイフルーツを使った朝食メニュー♪

2018-09-09 21:02:54 | 料理

連日、雨が降ったり止んだり・・・

午前10時頃には、大雨警報も出てました

が、我が家の周りは大雨には強い場所なんです。

排水も完璧

 

午後から料理教室があったので、出かけました。

その頃には、雨も一段落していましたので・・・

 

今回は、キウイフルーツを使った朝食メニュー

    

 

とろけるチーズ・ハム・キウイ2種(グリーンとゴールド)のホットサンド

    

 

キウイ・オリーブオイル・レモン果汁・塩胡椒のキウイソース

    

野菜とチキンのサラダ、キウイソースかけ

    

驚いたのが、納豆とキウイの和えたもの

マスタード・オリーブオイル・納豆のタレで頂きます。

意外と・・・イケます

 

    

初めて飲んだ、100%キウイジュース

コレは、ゴールドキウイ

 

    

 

グリーンキウイのは、綺麗な色を出すためにほうれん草を少し加えてるとか

そちらも、美味しかったです。写真はないですけど・・・

 

 

キウイの栄養についても、いろいろ勉強して・・・

積極的にキウイを摂りたいと思いました。

帰りに、早速買ってきましたよ

 

朝から、こんなに豪華にはできませんけど・・・

食べきれないし。

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

 

 

 


レシピブログさんより、豪華グルメカタログが届きました♪

2018-09-08 21:05:43 | グルメ

昨晩から、かなりの雨が・・・

夜中に、警報が出てました

秋雨前線停滞ということです。

日中、数時間やんでいましたが、今ははまた降り続けています

明日も雨のようです。

 

お昼に、お届け物が・・・

レシピブログさんより、アンケートのプレゼントに当選というお知らせが来ていました。

グルメカタログが当たったそうで、楽しみに

 

   

 

箱が二重になって、包装も丁寧にされて届きました。

GOURMET CATALOG GIFT ボナミューズ

      

表紙も、おしゃれな感じです

食いしん坊なので、ワクワクしてページをめくると・・・

   

 

   ふぐ・いくら

   

 

    伊勢海老・うに・・・

   

 

   ローストビーフ

   

 

なんて豪華なカタログでしょう

グルメカタログの名にふさわしい品々

 

他にも、果物やスイーツ・有名店のお惣菜など

迷います・・・

 

商品を使った、ギャザリングパーティー!

気軽に楽しいひとときを過ごす、カジュアルパーティー。

お料理の作り方やコツ、スタイリングの仕方。

テーブルコーディネートなど、参考になること満載

しばらくは、カタログを眺めて楽しみましょう

 

レシピブログさん、ありがとうございました

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

 

 


だしとスパイスの魔法・アクアパッツァ♪

2018-09-07 21:05:16 | 料理

不安定なお天気で・・・

気温は30度まで上がりませんが、湿度が高く

まだまだ、エアコンの生活に。

 

来週1週間は秋雨前線の影響?で、晴れる日はないようです

 

レシピブログアワード2018スペシャルボックスの中から

今回は、だしとスパイスの魔法・アクアパッツァを使ってみました。

 

   

 

アクアパッツア、鯛1尾丸ごと使っておもてなし料理にしたりしますが・・・

 

今回は、簡単にコレを使って↓   

 

   

 

にんべんの料理の素

調味液とスパイスがセットになっています。

速水もこみちさんとの共同開発品

 

   *材料(2、3人分)

アルゼンチン赤海老            4尾

イカ                   1杯(1センチの輪切り)

中玉トマト(赤)             1個

ミニトマト(黄)             10個

オリーブオイル              大さじ1

水                    50ml

だしとスパイスの魔法・アクアパッツァ   1箱(スパイスと調味液)

 

   *作り方

1、フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、海老・イカ・スパイスを入れて、中火で焼く。

2、トマト・調味液・水を入れて蓋をして、弱火で5分煮る。

   

 

 

お皿に一人分ずつ取り分けると・・・

   

 

有頭海老を使うと、食べるのがちょっと大変?ですけど・・・

旨みが違います

   

 

スープも美味しいので、バケットに浸して食べると美味しいでしょうね

買ってなかったので・・・

 

スープに粉チーズをたっぷり入れて、リゾットにしました。

仕上げに、イタリアンパセリを振って・・・

    

 

シメに、オススメします

スープまで、全て完食。

たっぷり魚介の旨み溢れる!!言葉通りの美味しさ

 
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
 
 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
         

 


餃子の日♪

2018-09-06 21:04:32 | 料理

夜中の地震速報で目が覚めました

北海道で、震度6強・・・後に、震度7と訂正されましたが。

平成の終わりになって、次々と大きな自然災害が・・・

何十年に一度という災害が、これ以上おきて欲しくないです

 

夜中なかなか眠れなくて、朝からはテレビに釘付け。

今日は、簡単に餃子の日にしましょう

恒例の月に一度の餃子の日。

餃子だけなので簡単ですからね

 

   

 

今日は、食欲がいつもほどはなかったので・・・

餃子25個

 

 

32センチのフライパンいっぱいに並べて・・・

         

 

 

   

 

カリッと焼きあがって・・・美味しくいただきました

 

   

 

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

 

 


豆腐屋さん直伝!「おいしい豆腐料理レッスン」

2018-09-05 21:28:36 | 料理

台風一過

被害の全容が明らかになってくると・・・

各地でかなりの被害が

神戸上陸だったので、東側の大阪がかなり酷かったようです。

停電や断水も・・・

被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

 

今日は、予定通りお料理教室へ・・・

豆腐屋さん直伝の、五品

 

      

 

    厚揚げともやしの旨塩炒め

 

   

 

   とろ湯葉丼

   

 

 

   生豆腐のマリネ・カプレーゼ風

   

 

   大豆モヤシと生揚げのみそスープ

   

 

   黒蜜きな粉おぼろ豆腐

   

 

ヘルシーで簡単な豆腐料理の数々

五品作っても、30分もかかりません

家でも、ぜひ作りたいと思いました。

お腹いっぱい

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 
 

だしとスパイスの魔法・ボルシチ♪

2018-09-04 21:05:00 | 料理

台風21号、関西直撃

しかも、神戸に再上陸ということで心配しましたが・・・

我が家に、被害はありませんでした

台風の目だったようで、かえって風雨共大した事なく過ぎ去ってくれました。

台風は進路の東側が酷いという事で、大阪の方が被害が大きかったようです。

被害にあわれた方、お見舞い申しあげます。

 

レシピブログアワード2018スペシャルボックスで頂いた物の中から

にんべんのだしとスパイスの魔法シリーズ・ボルシチを使って。

 

   

 

調味液とスパイスがセットになっています。

パッケージにもありますが、速水もこみちさんとにんべんの共同開発の品

 

   

 

   *材料(2、3人分)

牛ミンチ              200g

マヨネーズ             大さじ1

片栗粉               大さじ1

キャベツ              1/8個(ざく切り)

じゃがいも             1個(一口大)

人参                1/2本(乱切り)

サラダ油              大さじ1

水                 500ml

ボルシチの素            1箱

 

   

 

   *作り方

1、牛ミンチは、マヨネーズと片栗粉を混ぜて、6個に丸める。

2、鍋にサラダ油を熱し、肉団子に焦げ目をつける。

      

3、2にじゃがいも・人参・キャベツ・スパイスを入れ、中火で炒める。

 

   

     

4、水を加え、アクを取りながら具材が柔らかくなるまで煮る。

   (弱火から中火で15分)

 

   

 

5、調味液を加えて、中火で5分煮る。

 

   

 

 

レシピでは、牛角角切り肉を使用してましたが・・・

ちょうど良い物がなかったので、牛ひき肉にしました

ちょっとこだわって、国産牛です

大きめの肉団子、食べ応えもあり、煮込み時間も短くても

 

   

 

牛肉と野菜の旨みがぎゅっとつまった<ボルシチ >の出来上がり

スープが美味しい!!

2、3人前という事で・・・まだ1人前残っています

ボリュームがあるのも、嬉しいですね。

 

化学調味料無添加の料理の素、簡単に本格料理ができます

 
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
 
 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
         

 


新秋刀魚、98円でした♪

2018-09-03 21:46:24 | 料理

台風21号、台風の目近くが神戸を通過予報・・・

夕方から、鉢植えや物干し竿を片付けたり、

トマトや茄子のプランターを紐でくくったり、

ゴーヤのグリーンカーテンを降ろしたりと、大忙し

無事何事もなく通り過ぎてくれますように

 

明日は買い物に出られないだろうから・・・

と、今日の分はあったのですけど、スーパーへ

魚売り場でちょうど、発泡スチロールの箱が運び込まれて・・・

秋刀魚が出て来ました

値札がまだついていなくて、見ていると1尾98円

早速、良いものを選んでビニール袋に入れました。

今年3回目。

最初は1尾、250円くらいで・・・

2回目は、2尾で398円。

で、今回は1尾98円

 

   

 

30センチ越えで、背中?もふっくら・・・脂のノリも

大根おろしもたっぷり、スダチは忘れてて残念!

   

    えのきとかき玉のお味噌汁  

   

   

 

ゴーヤのマリネ・カボチャの煮物・キムチ

 

   

 

新米コシヒカリを炊いて・・・しっかり食べました

 

今年は、秋刀魚が予想より豊漁で、お安くなって嬉しいです

大好きなので、たくさん食べたいです。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 

 

 


インド風チキンカレー☆スパイス大使☆

2018-09-02 21:11:01 | スパイス大使2018

9月に入り、少しは涼しさが・・・

昨晩は、久しぶりにエアコンなしで眠れました

大型台風が近づいてきているので、心配ですけど・・・

 

我が家はカレー好きで、月に一度は必ず作ります

今回はレシピブログ・ハウス食品(株)主催の、モニターです。

GABANインド風チキンカレーを使って作りました。

 

   

 

 

   *材料(2人分)

鶏肉(一口大)       250g

玉ねぎ(みじん切り)    中1個(200g)

トマト缶          1/4缶(100g)

プレーンヨーグルト     大さじ3

水             100ml

サラダ油          大さじ1

GABANインド風チキンカレー 1袋

 

    

 

   *作り方

1、油を熱し、鶏肉・玉ねぎに色がつくまで炒める。

 

   

 

2、トマト缶・ヨーグルト・水・インド風チキンカレーをいれる。

 

   

 

3、時々かき混ぜながら、25〜30分煮込む。

 

   

 

 

GABANターメリックパウダーを入れて、ご飯を炊きました。

黄色がすごく綺麗に

 

  

 

インド風チキンカレー、スパイスがよく効いて・・・

本格的なお味になりました

GABANインド風チキンカレー1袋で、簡単に仕上がります。

炒めて煮込むだけ

1袋で2人分、使い切りサイズが嬉しいです。

本格的カレー、カレー好きな方にお勧めします

 

9月に入ったとはいえ、まだまだ残暑厳しい日もあるでしょう

夏バテで食欲のない方も、カレーなら食べられますよね

夏向き料理レシピ
夏向き料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 

 

 

 


キリクリームチーズ入り焼きおにぎり^0^

2018-09-01 21:10:26 | 料理

不安定なお天気の1日でした

大型台風の動きが気になるところですが・・・

明日は、晴れたり曇ったりの予報です。

 

レシピブログアワード2018スペシャルBOXのモニター

キリ クリームチーズ ポーションタイプを使います。

 

   

 

ハイ!!大好きな焼きおにぎりを・・・

中は、お楽しみ

 

   *材料(おにぎり4個分)

ご飯             320g

麺つゆ            大さじ2

削りぶし           5g

大葉             4枚(千切り)

キリクリームチーズ      ポーション2個(角切り)

ごま油            大さじ1

 

   

 

   *作り方

1、ボウルに麺つゆ、炊きたてご飯を入れよく混ぜる。

 

   

 

2、削りぶし・大葉を入れて混ぜ、4等分する。

 

   

 

3、ラップに2を置き、真ん中にクリームチーズを入れ、三角に握る。

 

   

 

   

 

4、フライパンにごま油半量を熱し片面を焼き、ひっくり返して残りのごま油を入れ焼く。

   (中火くらいで、両面に焦げ目をつける)

      

 

 

 

表面をカリッと焼き上げます

 

    

 

熱いうちだと、クリームチーズがとろ〜ん

醤油味に大葉・削りぶしと和テイストですが、クリームチーズが入ることで

コクも出て、ごちそう感が

 

    

これからの季節、お弁当にもオススメ

運動会や遠足・行楽に・・・

大人からお子様まで、楽しめます

    

 

 
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
 
 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ