Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

チキンカレー炒飯☆スパイス大使☆

2019-08-11 21:01:03 | スパイス大使2019

連日、最低気温が28度・・・

朝でも、涼しい時間がありません。

 

レシピブログ・ハウス食品さんの今月のスパイス大使のモニター品

ハウス・カレーパウダーを使って・・・

 

今月のテーマ、夏の簡単ランチ

チキンカレー炒飯です

  

 

  *材料(2人分)

ご飯                 300g

鶏胸肉                250g

玉ねぎ                1/2個

ピーマン               大1個

人参                 1/3本

カレーパウダー            小さじ1強

ハウス香りソルトガーリック&オニオン 小さじ2

サラダ油               大さじ1

 

      

 

   *作り方

1、鶏肉は皮を外し1、5センチ角、野菜は7、8ミリ角に切る。

 

   

 

2、フライパンにサラダ油を熱し玉ねぎと人参を炒め、玉ねぎが透き通ったら鶏肉・香りソルトを入れ炒める。

 

  

  

3、鶏肉に火が通ったらピーマンを入れ、ご飯を入れ、カレーパウダーを入れ炒める。

  

 

  

 

  

 

 

 

お皿に盛って、ピクルスをのせました。

酸っぱいピクルスがカレー炒飯によく合います

 

   

 

この暑さで、食欲もちょっと落ち始めていませんか

こんな時には、カレー味が

スパイス効果で、食欲アップ

   

スパイスブログ認定スパイス大使2019
スパイスブログ認定スパイス大使2019



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                        

 

   


ソルティートマトスムージー☆±0暮らしのレポーター

2019-08-10 21:03:20 | ±0暮らしのレポーター

本日より三連休・・・で、続いてお盆休みと言う事で、

9連休の方も多いようですけど

新幹線や高速道路の渋滞も始まったようですね

 

我が家は、長女一家の帰省も済んで・・・

次女夫婦は、お盆を避けて、9月の連休に帰って来るとの事で、

いつもの、夫婦二人のんびり暮らしです

 

 

 

±0暮らしのレポーターをさせて頂いています。

クッキングミキサーを使って・・・

 

今月のテーマは「夏にぴったり♪スムージーレシピ」

で、スムージーアートに挑戦と言う事です

第2弾はトマトを使って・・・朝食にスムージーを作りました。

完熟トマトが、たくさん収穫できましたからね

 

   

    

トマトの薄切りを、浮かべてみました   

 

   

 

  *材料(1人分)

トマト             中玉2個

バジル             適量

塩               ひとつまみ

家庭用氷            3個

粗挽きブラックペパー      適量

 

   

 

   *作り方

1、 飾り用トマトの薄切り1枚を切って、残りは2センチの角切りにする。

   バジル、飾り用1枝残しておく。

 

2、タンブラーに、氷・トマト・バジル・塩を入れてセットして・・・上から押すだけ。

 

    

 

   

 

   

注ぎ口がついている持ち手をセットすると、細いグラスに入れやすいです

こう言う細かな心配りも、嬉しいですね 

   

 

    

3、グラスにスムージーを注ぎ、スライストマトをのせ、ブラックペパーを一振り、バジルの葉を飾る。

   

 

 

ほんのり塩味のトマトスムージー、フレッシュなので美味しい

ブラックペパーがアクセントで

クラッカーを一緒に・・・朝食にピッタリです。

お皿も、±0の商品です

 

   

 ±0のクッキングミキサー、コンパクトで使いやすいので毎日使ってます

 

±0暮らしのレポーター
±0暮らしのレポーター



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                         

 


トマト入り・さっぱり夏おでん^0^

2019-08-09 21:01:07 | 料理

明日から、3連休とお盆休みが重なり、帰省される方も多いと思いますが・・・

台風の進路が気になる所です

 

本日も快晴

暑いので、冷たいものが多くなりがちですが・・・

久しぶりに、おでんを煮込みました

お鍋でコトコト煮込むだけで、手間はかかりませんから

 

  

 

義弟に送ってもらった、獺祭を開けました

 フルーティーで、すごく飲みやすいです。

グラス1杯しか飲めませんけど・・・

  

トマトを入れた、さっぱり夏おでんです。  

トマトは、煮崩れしやすいので、最後に入れます。

 

   *材料(4人分)

大根               15センチ位(2センチ暑さの輪切り)

手羽元              4本

じゃがいも            小4個

こんにゃく            1枚(アク抜きして4等分)

トマト              2個(皮に軽く十文字に切り込み)

ゆで卵              2個

ごぼう天             4本

厚揚げ              小4個(油抜きする)

だし醤油             大さじ4

 

  *作り方

1、鍋に大根と手羽元・ひたひたの水を入れ、蓋をして中火で20分煮込む。

2、だし醤油を入れ、じゃがいも・厚揚げ・こんにゃく・ゆで卵を入れ弱火で15分煮込む。

3、ごぼう天とトマトを入れ、弱火で10分煮込む。

 

  

 

午前中に煮込み、食べる直前にもう一度火を入れると、味がよく染み込みます

  

紫キャベツの甘酢漬け・ゴーヤの塩昆布和え

  

トマトは、皮に十文字に切り込みを入れているので、皮がスルリと剥けます

  

辛子をたっぷり・・・トマトおでんには三つ葉がよく合います

  

 

  

手羽元をゆっくり煮込んでいるので、出汁もよく出ていて、お肉もホロホロ

トマトからも、さっぱりとした良い出汁が・・・

  

  

まだ半分残っているので、トマトを追加して明日食べましょう

暑い時に食べるおでんも、大好きです。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                         

 

  


小松菜とバナナのスムージー☆±0暮らしのレポーター

2019-08-08 21:01:37 | ±0暮らしのレポーター

言いたくないですが・・・今日も暑いです

立秋ですけどね。

暦の上だけで、夏真っ盛り

 

おやつに、スムージーを作りました

冷たいものでも、ちょっとヘルシーで体に優しいものが良いかと。

 

  

 

±0暮らしのレポーターをさせて頂いています。

クッキングミキサーを使って・・・

 

今月のテーマは「夏にぴったり♪スムージーレシピ」

で、スムージーアートに挑戦と言う事です

 

スムージーは、数年前からよく作って飲んでますけど・・・ 

アートです

ちょっと悩みましたが、いつもの小松菜とバナナのスムージーをアレンジ

 

   *材料(1人分)

バナナ              小1本

小松菜              1株

みかん缶             5粒

みかん缶シロップ         大さじ1

氷                3個

レモン汁             小さじ1/2

 

      

 

   *作り方

1、バナナは皮をむき、真ん中部分を薄くスライスし(6〜7枚)、花形に抜く。

  レモン汁につけておく(変色予防)

  残りのバナナは、2センチに切っておく。

  (↓コレ、2人分作ってます)

  

 

2、タンブラーに、3センチの長さに切った小松菜、

  みかんシロップとみかん、飾り用以外のバナナを入れスイッチオン。

  

   氷も入れて、さらに攪拌。あっという間にスムージーの出来上がり。   

  

4、グラスに1のバナナを貼り付け、スムージーを注ぐ。

  

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

  

 

みかん缶とシロップを少し入れただけで、グリーンスムージーが飲みやすくなります

甘みはコレだけで。

お花のバナナで、ちょっとテンションもアップかな

型抜きするだけで、可愛くなるでしょ

 

 

±0クッキングミキサー 、コンパクトで場所も取らないし、簡単に使えるので

家庭用冷蔵庫で作った氷なら、そのままクッキングミキサーにかけられるのも 

洗うのもすぐ・・・元の場所にさっとお片づけ

 

  

黒のル・クルーゼのお鍋は、おでん煮込み中 

 

±0暮らしのレポーター
±0暮らしのレポーター



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                         

 


猛暑日のランチは、さっぱり冷や汁^0^

2019-08-07 21:15:13 | 料理

本日も猛暑日

エアコンの部屋と外気温の温度差が10度くらいあって・・・

疲れます。

 

こんな時のお昼ご飯に、冷や汁を

 

  

母の日に、次女が送ってくれていたセットがありましたので

茅乃舎の冷や汁のだしとたれ

  

お豆腐・きゅうり・ミョウガ・大葉を用意して・・・

  

熱いご飯に、だしとたれをかけます

  

薬味は3品用意してるので・・・

  

潰したお豆腐も入れて・・・

  

  

氷水をかけて・・・味噌だれやだしをよく混ぜて頂きます

しそ梅をちょっとのせると、よりサッパリいただけます

  

こういうのだと、いくらでも食べられます

食欲は落ちていませんが・・・

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                                


お昼ご飯は・・・だし醤油でお素麺・カレーうどん・チャーハン♪

2019-08-06 21:01:39 | モニター

九州は台風の影響で、荒れた様です

ゲリラ豪雨の所も・・・

台風も次々発生しており、心配です。

 

今日も神戸は暑かった

最低気温が、28、5度とか

陽が昇るとすぐに30度越え。

本日も真夏日

 

鎌田醤油さんのだし醤油をモニターで頂きました。

  

    

だし醤油、普段からよく使っています

友人から美味しいよ!と頂いたのが、始まりです。

そのままで、かけ醤油・・・冷奴などに

 

薄めて麺つゆに・・・

この時期は、やはりお素麺でしょ

お兄ちゃん孫とママがお出かけで・・・

お留守番のチビちゃんとジージとバーバのお昼に

だし醤油を5倍くらいに薄めて使います。

 

チビちゃんお気に入りで、おかわりたくさんしました

  

  

また、ある日のお昼は・・・

カレーうどん

カレーの残りに、だし醤油を10倍くらいに薄めて    

 

  

 

  

またまた、ある日のお昼はチャーハン

ブラックペパーをきかせて・・・

仕上げに、だし醤油を鍋肌から回し入れます

  

香りが良く、いつものチャーハンがワンランクアップ

  

鎌田醤油のだし醤油、今回頂いたのは200mlの物。

このサイズ、とっても使いやすいです

食卓に出しても邪魔にならないし、かける時もドバッと出ないので

 

  

 

讃岐の本醸造醤油に、厳選したさば節・かつお節・昆布の一番だしをブレンドしたものだそう

保存料を使用していないので、開栓後は冷蔵庫で保存してくださいね。

 

しっかりした箱に入っているので、贈答品にもオススメです

大きいサイズもあるので、各家庭に応じた物を選ばれるといいと思います。

鎌田醤油のファンサイト参加中

https://monipla.jp/bl_rd/iid-15017801325d241f34a066d/m-4de24b6bd78fe/k-1/s-0/
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                                


最後の晩餐!?ローストビーフなど・・・

2019-08-05 21:27:36 | 料理

今日も猛暑日でした

一雨欲しいですけど・・・週末まで、傘マークは出ていませんねぇ。

買い物に出かけると、車の温度計37度

 

娘と孫達は、日曜日に帰りました

土曜日の夜が、最後の夕食。

何にしようか?と思いましたが、暑いのでさっぱり系に。

 

   

 

孫達は、ママのオムライス

とろとろスクランブルエッグをのせるのが、お決まりとか

チキンライスに味をしっかりつけているので、上にケチャップはかけないそう。

  

 

焼きなす・・・自家製なすで

この日、3本収穫でした。

生姜醤油でいただきました

  

 

トマトのサラダ

トマトは赤も黄色も、チビちゃんが収穫したものです。

  

 

 

ゴーヤとツナのさっぱりサラダ

ゴーヤ、毎日4、5本収穫。

娘が5本持って帰りました

  

ローストビーフ

孫達は、あまり食べないかと思ったら・・・

バルサミコ酢で作ったソースが気に入ったようで、半分くらいは二人で食べちゃいました

食べないと思ったので、オムライスにしたんですけど

 

  

 

 

 

  

  


   *材料(3〜4人分)

牛もも肉          350g
塩胡椒           適量
にんにく          1片
生姜            1片
酒             大さじ2
醤油            大さじ2
はちみつ          大さじ1

サラダ油          小さじ2

バター           15g

バルサミコ酢        大さじ2



   *作り方

1、密閉袋に塩胡椒した牛肉・すりおろしにんにくと生姜・酒・醤油・はちみつを入れて

  揉み込み、冷蔵庫で一晩おく。

    

2、調理の30分前に冷蔵庫から出しておく。
  ペーパーでタレを拭き取り、サラダ油を熱したフライパンで、全面を焼く。

    

3、アルミホイルで肉を包み、オーブントースターで3分焼きそのまま肉汁を落ち着かせる。

4、肉をスライスして、皿に盛る。

  漬けだれを火にかけバルサミコ酢を入れ、一煮立ちしたらバターを溶かしソースにする。

 

  

 

みんな枝豆で、食べ始めてますけど・・・

 

どんどん食べてるので、全体の良い写真が撮れず。

私はバタバタしながら・・・ 

みんなでの最後の夕食、完食でした  


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                               

 


おにぎりの朝ごはん^0^

2019-08-04 21:06:02 | 料理

先ほど、緊急地震速報が出て驚きましたが・・・

津波の心配はないようですけど。

いつまでも余震が続いて、心配です。

 

朝ごはんを食べて、娘と孫たちは帰って行きました

段ボール箱2箱送ったのですけど、スーツケース・ボストンバッグもあり・・・

最寄り駅までジージの車で

地下鉄に乗って、新神戸まではバーバが見送りに行ってきました。

入場券を買って、ホームまで

チビちゃんが、バーバも新幹線に乗って一緒に行こうと何度も誘ってくれました

 

最後のご飯は、おにぎりに

 

 

 

3合で塩むすび10個作りました。

チビちゃんは1個かな?と思って、1個だけ置くと・・・ 

みんなが2個なのを見て、2個食べる!!と

朝からは、いつもそんなに食べないけど一応2個置くと、完食

三角おにぎりです 

  

 

結構大きくて、大人でも2個食べるとお腹いっぱいでしたけど

 

  

きゅうりの浅漬けと醤油入り炒り卵。

孫たちの好物です

 

 

   

 

こちらは、大人だけ・・・

紫キャベツの甘酢和えとゴーヤとツナのサラダ

 
 
具沢山のお味噌汁とヨーグルトも

 

  

 

孫たちは2週間の帰省でしたが、半分くらいはお出かけしていたので・・・

短く感じました

今晩から、夫婦二人のいつものペースです。

 

次に帰ってくるのは、冬休みかな


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                               

 


ご馳走サラダと残ったカレーで夕食^0^

2019-08-02 21:02:46 | 料理

今日は、各地今夏一番の暑さだったようです

体温より高いところも、あちこち・・・

神戸は、35度くらいでしたけど。

洗濯物を干したり、取り込んだりする間も、汗びっしょり

 

娘と孫は、残り少ない滞在になって・・・

ご近所さんから、夕食のご招待を受けました

 

ですので、夫婦二人の我が家の食卓は・・・手抜きに

 

   

 

 

ハイ!先日の残りのカレー、多く作りすぎてまだ冷蔵庫で眠ってました

ちょうど二人分

サラダだけ作りました

 

  

 

   *材料(2人分)

スモークサーモン          50g

生食用ホタテ            4個

玉ねぎ               1/3個

レタス               2枚

リーフレタス            3枚

ミニトマト(黄・赤)        4個ずつ

:ブラックペパー           適量

:岩塩                適量

:オリーブオイル           大さじ3

:レモン汁              大さじ2

 

      「 酸っぱめが好きなので、お砂糖を入れてませんが・・・

       甘めがお好きな方は、小量のお砂糖かハチミツを 」

 

   *作り方

1、スモークサーモンは、飾り用を残して一口サイズに切る。

  玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、絞る。 

  レタスは大きめ一口大にちぎる。

  

2、:をよく混ぜ、1を入れて、ざっくり混ぜる。

 

3、リーフレタスをお皿の周りに並べ、中心に2を入れる。

 

4、飾り用スモークサーモン・ミニトマト・ホタテをのせる。

 

  

 

2をドレッシングがわりに・・・全体に絡めていただきます

 

  

 

 

  

 

紫キャベツを甘酢につけて・・・

濃いピンク色になって、彩りと味のアクセントに

 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                              


朝食はバイキングで・・・♪

2019-08-01 21:04:04 | 料理

猛暑日です

 

孫達は、水辺の郷公園へ・・・

ジージとお母さんと一緒に。

目的のザリガニ釣りは、ザリガニがいなくて・・・残念

昆虫館で、ヘラクレスなど珍しいものを見る事ができたそうで

水槽では、色々な魚類も

 

バーバはお留守番、色々用事がありますからね

久しぶりに、湿度も低くて・・・

お布団を干して、洗濯物も2回

 

朝食は、孫たちの食欲が日によって違うので・・・

バイキング形式に

本日はパン食です

 

  

 

パン色々・・・

  

さつまいも餡と小豆あんパン

  

きな粉クリームパン

  

 全粒粉パンにたらこスプレッドを塗って・・・

  

 

ウインナー・レタス・ブロッコリー・収穫した朝採りミニトマト

前日の残りのコロッケが1個

  

 

それぞれ好きなものをお皿に取っていただきます。

私は、アイス豆乳ラテと一緒に

   

 

残ったものは、私が・・・

忙しいのに、連日食べすぎて


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ