増毛で唯一の天然温泉宿、岩尾温泉 夕陽(せきよう)荘。
6月に続き2度目の宿泊。
今度は一番奥の部屋銀鱗の滝。
全3室、やはり一番手前の部屋が2方向に窓があるので、
眺めは良いし、一番人気らしい。
家庭のキッチンのように便利に使える奥のコーナー。
大きな冷蔵庫の中には冷水。
ユニットバス・トイレは少々狭いけど清潔。
ユニットバスにコンセントが見当たらず、ドライヤーを
使うのに少々困った。
海のすぐそばに建っているので、窓を閉めていても
浪の音はよく聞こえる。
寝具にいつも感心させられる。
掛け布団の下には薄いタオルケット。
清潔で気持ち良い。
タオル・バスタオルがややごわごわで、そろそろ換え時かな?
22度に設定されていた室温を低くして眠った。
夕食は海鮮炭火焼き。
6月に泊まった時は、どうして焼けばよいか全く
分からなかったが、今回はやや心得ている。
しかし、会長の出番を願った。
経営者は土建屋さん。
社長は女将さん、旦那さんは会長。
食事の席では、もっぱら会長さんが接待。
炭火の前ではかなり暑い。
真夏は辛いかもしれないと思ったが、窓を全開すれば、
涼しい風が入り、そんなに苦ではないとの事。
ウニが入ったお吸い物。
デザートのフルーツ盛り付けも超一流。
朝食のテーブル。
夕陽荘は11月からGW前までは休業。
来年、又行こうと思う。
6月宿泊時の様子はこちらで。