串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

屋久島の海辺の温泉

2022年03月17日 | 温泉

屋久島南部にある2つの野天風呂。

まずは、湯泊温泉

男女別の仕切りはあります。

右、男湯、左は女湯です。

風で飛ばされないよう、桶の中には大きな石。

残念ながら湯の温度は30度ぐらいでしょうか、浸かれば、なかなか出られないような湯温です。

源泉は38度程らしいので、夏には丁度良いかも。

この筒のようなものに協力金200円を投入します。

トイレと更衣室、有ります。

こちらは、平内海中温泉

広い駐車場があります。

でも、地元民は、もっと海岸に近い駐車場に停めてます。

この階段を下って海辺へ。

近くに民宿もありました。

入ろうか・・・?

服を脱ぐのが面倒で入りません。

干潮の前後2時間が入浴可能。

男性3人が入浴中。

地元民2人、観光客1人。

更衣室などないようで、岩の上で脱ぎ着するようです。

水着や下着での入浴は不可。

バスタオル巻きや湯浴み着ならOK。

写真撮影禁止なので、近寄っては撮れません。

集落の宝物の温泉は、1599年にはすでに発見されてたらしいです。

源泉名:屋久島温泉 温度:46.5度 PH=9.0  成分総計:326mg/Kgのアルカリ単純泉