今まで泊まった事のなかった、又、泊まろうとも思ってなかった湯快リゾート。
ふと目にとまった露天風呂付の部屋で、一人12,000円程の料金。
おまけに湯は源泉掛け流し。
これは一度試してみよう、行かなくちゃ・・・。
関西を中心に数ある湯快リゾートの中で選んだのは湯村温泉。
国道9号線を走り、鳥取方面や浜坂へ向かう時、道沿いに建つ宿は何度も目にしていた。
駐車場に車を停め、長いスロープを上がりフロントへ。
足腰の悪い人は、ちょっと大変。
ロビーの一画に浴衣が置かれてて、ここから身の丈に合った浴衣を持って部屋へ。
浴衣は、やや大き目。
見本が吊られてるので、これを背にあててサイズ確認。
部屋は2階~6階までで、左右に分かれている。
風呂は7階、レストランは2階、プールが3階にある。
エレベーターホールもキチンとしてて、高級宿の趣がある。
今宵の部屋は、615号室、スーペリア露天風呂付和室。
部屋は一番端。
エレベーターからは遠い。
ワンと一緒に泊れる別館の清山荘へ、雨に濡れないで行ける通路が設けられている。
晴山荘の建物に入り、ここは2階だから、1階へ下りて行く。
玄関に出て荒湯へ向かいます。
もちろん晴山荘を経由しないでも行けますが、雨の日には便利でしょう。
さぁ、持参して来た卵とサツマイモを湯がきましょう。
卵は11分~15分、サツマイモは30分では無理かな。
卵が茹で上がり、水に浸けてます。