

おはようございます。
今朝も5時から前日の続きの草刈りをします。

刈払い機の給油タンク昨夕が1タンク、

今日が2タンクで

川の土手も含めて

きれいになりました。
8時過ぎに作業が終わりました。
残りは、手もちの電動工具の品番を調べました。
ここからは私の備忘録なので、皆さんは読み飛ばしてください。

こちらは漆喰やモルタルを練るカクハン機 マキタUT2203

電動カンナ 日立P5

ジグソー 日立CJ70V

振動ドリル 日立DV 20VB コンクリート基礎の穴開けにこれから使います。

今日の午後に使うセイバーソー 日立CR13VC 。
電動工具には刃物がつきもの、それは必ず交換する時期がきます。
なので、品番を控えておくことが大切です。
しかし、機械の多くが20~25年前のものなので、刃物や部品があるとは限りません。
また日立工機はアメリカのファンドに買収され、
今はHiKoki(ハイコーキ)になっています。

朝食は野菜を刻んでなかったので、

10時半過ぎになりました。

昨晩は野菜たっぷりの焼きそばと

メバチマグロでした。
マグロは鮮度はよかったのですが、ちょっと味が薄い気がしました。
さあ、昼寝をしたら、ようやく大工仕事に取り掛かります。
言い忘れましたが、8月後半は毎週月曜日から水曜日は休暇を取り、
山荘の改築にかけています。
それでは今日も元気に行きましょう。