![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/45ba8877fd2a6571b9a1be51425f52ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
散歩時の気温は24度、やや蒸し暑いです。
練習にでたのですが、8月のさぼりのツケで脚が回りません。
9月になったら、ちゃんと挽回しなければと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/d0aa4c8c182657f3bd8b79c47eea5c5d.jpg)
練習後に久々に朝食を摂りました。
この前に豆乳も飲んでいるので、タンパク質は十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/dda5fe159c195104822f8b4a8ffda1c7.jpg)
昨日午後2時半から、台持ち継ぎの調整をカンナ、ノミを使ってやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/4fd4536a6229db8c29836ebe0f93782b.jpg)
悪戦苦闘1時間、芯墨は何とか合いましたが、左右に1分から1分5厘のスキがあります。
山荘改築を始めた19年前なら、これは十分すぎるくらいOKです。
しかし、先週の訓練校の授業(上棟式)最後の沓澤棟梁の話で
「大工にだいたいはない、きっちり長さを計って、その通りに刻まなくては。」
う~ん、悩ましいところです、今の私の力ではここまででしょう。
継手を変えるか、もう一度練習するか、これで妥協するか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/c39fd49c0cfacd83e6eab299ec9ea001.jpg)
作業の最後は外に出してある角材を工房内に入れるウェートトレーニング、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/b495109fad00063015f8325eb90033d9.jpg)
まあ、それはともかくこの真っ青な空を見るだけの価値はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/ffe6e6b974c898df47c68a2bf552260d.jpg)
こちらは帰りの仁科峠から雲海の上に頭を出す富士山です。(午後6時20分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/a040b99e4d01f363956a1316a352c725.jpg)
昨夕のお帰りfast foodはケンタッキーのカーネルサンダー生誕祭パックA(なんのこっちゃ?)
4ピースのフライドチキン、ビールなしでは少し後半飽きてきました。
3週間続いた週5日休暇も今日が最後です。
のんびりしながら、使った刃物でも研ぎます。
それでは今日も元気に行きましょう。