![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/41f109a5ff6942bd504d6835588ec7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
前日と同じように、雨と晴れを繰り返していますが、
徐々に陽のてる時間が長くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/225cfeb12a9c56a1c6e2b118daf4a2ae.jpg)
川の様子から、昨日からの降水もそれほどでなかったことが分かります。
今朝も5時から図面を引き、7時過ぎからは、工房に出向き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/f87bd5a5245ecaa80ac15dce4597f025.jpg)
尺棒を作ります。
尺棒とは木材に墨付けをする時に、メジャーでするのではなく、
予め1尺5寸(455mm)間隔の目盛りを真っすぐな棒に写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/8a00e9d92d9295eed8ef63e5c7c6d281.jpg)
削り直せば、何回も使えます。
ちなみに今削っている棒は19年前、現山荘を改築するために使ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/c61a7fd31fc00694a98e424fc001b282.jpg)
日本建築は一般的に、この尺貫法をモジュールにしてできています。
そこから外れる寸法も一部は尺棒に写し取っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/7fecd63f92c7f7a8ad0eed637c7f0d9d.jpg)
10時半を回ったので、ブランチにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/a9225bac61e8ef4b1c4afe26d7235746.jpg)
主食のバナナを忘れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/4b1f31b9ca4665201494b7a00f27a2c4.jpg)
さて、昨日は午後3時から予定通りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3f/8aef74643fda5dddb37dd84d67496928.jpg)
ノミと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/8ecdff716848bdc595f82818efb36d8e.jpg)
カンナを研ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/9c6ecbb5e651a12a12517a36603f9afd.jpg)
まずはカンナの裏押しから始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/7a73451772d6c3765a7c655e06b34470.jpg)
まあまあきれいに研げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/31aa9921f41e3f16c2aabc68f363e999.jpg)
カンナは台直しもしたので、これだけで1時間弱を要しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/4bbc8f244de80019c3289ea8eb168735.jpg)
次はノミですが、土曜日に訓練校で先生にも研いでもらってあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/809d64d0e841dc90f1e26aa4d697fbf4.jpg)
中砥(なかど)は省略。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/ace077d42b40b3c9af5378b32051a81c.jpg)
仕上げの合わせ砥から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/a882b8a5b515b0b57e0502a2d6c53308.jpg)
まだ、少し研いでいる時に先端がぶれる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/c19c6227921d0e162dbe8da9237f3290.jpg)
こちらは先週、釘を拾って欠けたノミですが、
何とか修復できました。
結局ノミ4本に1時間を要します。
訓練校では生徒の実習の合間を見て、校長先生が生徒のノミを研いでます。
先週は10本以上を研いでいると思いますが、
どうしたら早く、きれいに研げるのか、まだ私には分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/14f50cb7c004b6771e2b2b866788ac52.jpg)
久しぶりに山荘の牛刀2本も中砥から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/aeffe6634704c106774b8e0585de9d36.jpg)
順番に研ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/45b96c294d38244a7e7f0f9555ac399a.jpg)
そして次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/e7ab39307580ff66372594fcc5227584.jpg)
コーヒー豆の焙煎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/96bf4daca5a487c32bb8b5d137b1cdc3.jpg)
高湿度に加えて、ガス火の熱も加わり、体のべとべと感が気持ち悪いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/863f59abbf45a5793312f7f52e201973.jpg)
今回はタンザニアと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/b7f2134a15b5a3870a6793a64ada7b72.jpg)
グアテマラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/00144cef0afdd1a92bec173f54fd7fd6.jpg)
この色合いなら290g前後のはずが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/3cc6a4eb01992523b40664d56534b539.jpg)
どちらも5gほど、重くなっています。
湿度のせいでしょうか?
コーヒー豆焙煎にはもれなく掃除がセットで付いてくるので、
リビングと厨房に掃除機をかけ、お風呂、洗面所、トイレの清掃を終えた時には
7時半を回っていました。
あおきに魚を買いに行くつもりでしたが、
お風呂でさっぱりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/a6e1761cd865043870d0cc3f538491e8.jpg)
簡単なチャーハンで夕食を済ませました。
さあ、昼寝の後は、工房で尺棒を用いて、一番大切な作業、墨付けをするつもりです。
それでは皆様もよいお盆休みをお過ごしください。