![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/aab0df2b766bff48fdf75d79e2ec0465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
気温は24℃、今朝も満月が出ていますが、
昨晩8時過ぎに走っていた西天城道路から見た、
天城山に上る満月はきれいでした。
6日ぶりのロードバイクですが、当然走れません。
昨日は正午の時報放送で昼寝から目覚めると、すぐに作業着に着替えます。
南向きの下屋、7.2m✖3mの屋根が全くなくなりました。
幸い、好天が続いていますが、台風シーズンを控え、
9月までには屋根をかけなければなりません。
昨日中に型枠の第1段階をクリアしておかないと、
お盆休みに木工事が出来ません。
真上から太陽に照らされながら、現物合わせのビス止めで
何とか型枠が完成したのは午後4時、さあコンクリート打とうと
思ったのですが、肝心のセメントがありません。
Mayを伴いコメリへgo !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d0/fb0f326b69b5f085b471d7786f72064b.jpg)
さあ、作業開始とミキサーのボタンを押しますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/eeead66fb9e36e791b1c2133954d3c3f.jpg)
うまい具合にスイッチが入りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/151af28266ffc7a472b1832bc43d5ff8.jpg)
あれこれやっている内に、ボックス下のビスをなくしてしまいました。
15分ほど探したのですが、もうタイムリミット、
針金で応急処置をして、何とかミキサーを回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/fb39a566a8db6f3ca2df77120f8e9699.jpg)
コンクリートはセメント1:砂2:砂利3、水適宜ですが、
最初にセメントと砂の空練りをしっかりやることが感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/e7c3ccbe1f8b9857e8a14f2b60df4542.jpg)
その間に午後の作業の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/4be01ed25d20b5571a8f870becdeb867.jpg)
現場の写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/8fc59bea6bcf8438a31dd730bb31caca.jpg)
以後は手が汚れるので、カメラは扱えません。
1セット、練って型に流し込むまでの作業時間は30分、
これを2セット、後片付けに20分、もう6時半を回りました。
手もきれいになったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/8c19e7087bded86b159b07ae47301b04.jpg)
仕上がりを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/3bcd2f8465d85293a98961b04db6033c.jpg)
ご覧下さい。
来週この上に長さ4間(7.2m)、幅5寸、高さ3.5寸の土台基礎を
改めてコンクリートで打ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/54de3c93c091c3f82cbfba2e43abe93b.jpg)
東側は大きな開口部を設けるため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/5144b58281cf88ca43c558802ad80c37.jpg)
この上に基礎パッキンを乗せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/b4358b600429f9f56175d3ec99c374d9.jpg)
窓土台を据え付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/c2d033936d29083b82488db93fc0c085.jpg)
ここまで、やり切らなければいけないのですが、
まさか、ホントにできてしまうとは自分でも思っていませんでした。
やはり、昼食抜きで、午後にまとまった作業時間が取れたおかげです。
これに味を占め、今度の日曜日も
朝作業5:00~9:00 ブランチ10:00 朝寝~12:00
午後作業 12:30~16:30という皮算用をしています。
さあ、実行できるでしょうか?
それでは今日も元気に行きましょう。